かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 231

2024-03-31 09:42:05 | 短歌の鑑賞
 2024年版 渡辺松男研究28(15年6月実施)
   【陰陽石】『寒気氾濫』(1997年)97頁~
   参加者:S・I、泉真帆、M・K、崎尾廣子、M・S、鈴木良明、
       曽我亮子、渡部慧子、鹿取未放
    レポーター:曽我 亮子 司会と記録:鹿取 未放


231 けやき巨樹はずかしげなき図体の全裸は春の朝焼けのなか

     (レポート)
 欅の大木は恥ずかしげもなく芽立ちもまだの素っ裸の身で春の美しい朝焼けの中によくも立っているものだ。(曽我)


   (当日意見)
★欅を全裸の女性とみたのでしょうか、そういう視点をすごいと思います。(M・S)
★男性であれ女性であれ、春の朝焼けの中に全裸でいる姿を欅に託して詠われたのだ
 と思います。(慧子)
★言葉選びが素晴らしいなと思いました。「はずかしげなき」とつけたことでとても恥
 ずかしい場面のような、でも堂々としているような感触的なものが出てきている。
   (真帆)
★「図体」もいいですよね、欅の巨樹だから図体が出てきているんだけど、活きてい
 る。朝焼けに自分の全裸を立たせているけやきの巨樹、この場合は女性でも男性でも
 いいと思います。結局これ肉体、命、生の讃歌ですよね。(鹿取)
★これは前の方の歌と関係づけなくても、欅の自然描写としてよいと思います。(鈴木)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺松男『寒気氾濫』の一首... | トップ | 渡辺松男『寒気氾濫』の一首... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事