Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2023年8月20日(日) [台高]大台ヶ原、東大台へ、大蛇嵓で霧が晴れてラッキー!

2023年08月21日 | 山登りの記録
■メイン写真
大蛇嵓から見た不動返し


■今回のコース
大台ヶ原駐車場→展望台→日出ヶ岳→正木峠→正木ヶ原→尾鷲辻→牛石ヶ原→大蛇嵓→
シオカラ谷吊橋→大台ヶ原駐車場


大阪や京都で38℃とか39℃とか、ものすごい予報が出たこの日。
日帰りで、暑さか逃れられる楽な山は、大台ヶ原しかない。
と思ったら、想像以上に暑くって驚いた。
自分が生きている間に、温暖化はどこまで進むのか。いや、温暖化で死んでしまうのではないか。
とにかくこまめな水分補給と、休憩もじゅうぶんにとって歩くしかない。



ビジターセンターにご挨拶してから出発。これ、いつものルーティーン。



大台ヶ原登録ガイドとしての顔もあるので、仕入れたネタはそれなりに披露する。



大きなシナノキ。



展望台に到着。
朝一番は快晴だったが、早くも雲がかかってきて、尾鷲湾は見えなかった。
日陰のないウッドデッキは、じりじりと暑かったが、下界よりははるかに涼しかったはず。



日出ヶ岳の山頂に到着。



正木峠へ向かう遊歩道。シロヤシオのアーケードだ。
あまりの猛暑で、葉が緑のまま、茶色の斑点が出てきているものが多い。
今シーズンの紅葉が少し心配だ。



正木峠。少し早めだが、朝が早かったお客様も多いので、ここでランチタイム。
このころには頭上にも雲がかかって直射日光がなくなった。



防鹿柵の向こうに、旧大台山の家。「帰りは、あのへんを通って駐車場に戻るんですよ~」。



正木ヶ原に到着。



そして尾鷲辻。この日は先客はなし。ゆっくり日陰で休憩。



台風7号でやられたのか、ウラジロモミの大きな枝が倒れていた。
もちろんまだ葉は青い。これも自然の流れとはいえ、かわいそう。



牛石ヶ原。いつもの神武天皇。



そして、いつもの牛石。



シカを目撃しないまま、大蛇嵓へ。蒸籠嵓の迫力ある岩壁に向かって、ヤッホーを叫ぶ。
ちょうど正対しているので、声がちゃんと返ってくるのだ。



なかなかの迫力の大蛇嵓。せっかく来たのだから、がんばった先まで行って、不動返しの
岩峰を覗いていきたい。
霧が晴れて、不動返しがちゃんと見えたのはラッキーだった。



もとの周回路に戻って、シャクナゲ群落を抜け、急坂を下る。
たまに浮石もあるので、ゆっくり丁寧に下りる。



シオカラ谷の吊橋を渡る。



そして、急な登り返し。整備はされているが、石段の幅が少し大きいので、きついところだ。



やがて左側が、西大台エリアとの境になる。
もちろん立ち入ることはできないが、西大台の一部をチラ見できるのがここ。
コケもきれいなところだ。



夜に発光するツキヨタケが、もうかなり大きくなって出ていた。
ヒラタケとの誤食が多いというので要注意。もとより大台ヶ原では採ってはダメだが。



最後が上り坂というので、身体が暑いまま。
駐車場に戻って、トイレを済ませ、物産店で冷たい飲み物を頼む。
本当は熱中症の一歩手前みたいな時にカフェインはよくないが、皆さん、そこまでは
負担がなかったようで、モンベルカードを提示して100円でコーヒーを注文。
アイスコーヒー、細胞のひとつひとつに沁みた。

※大台ヶ原駐車場までのアクセスについて、台風7号による被害で、和佐又トンネル手前の
 分岐から通行止め。和佐又トンネル南側から、上北山村の村道を迂回することになっている。
※小処温泉への林道も同様に閉鎖中。
※大杉谷へ抜ける登山道も同様に閉鎖中。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年8月10日(木)~13日(日)... | トップ | 2023年8月22日(火)~24日(木)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事