
病欠以外で有給休暇を取らせて頂いたのは、いつ以来だろうか。
部下にも謝りつつ4連休をつくり、イエティに誘われて北八ヶ岳へ。
ともちゃんはもちろん、G嬢、T橋クンも一緒だ。
初日は、麓の白林台キャンプ場のキャビンを借りる。
7920円で、5人が泊まれた。もちろん寝袋持参だが、我々にとっては普通のこと。

地元のスーパーで、地酒、地ビールを買い込み、宴会だ。

イエティは、先日、能勢で買った「歌垣」を持ってきてくれていた。サンキュ。
外は雨。それもやがてみぞれ、そして雪に変わった。
翌日、早々にメルヘン広場へ。あまり天気が良くない。景色も見えないが、仕方ない。
クルマを停め、身支度を整える。閉鎖中の国道299号線を、クロスカントリースキーで
登っていくのだ。
途中のカーブミラーで“自分撮り”。

だらだら長い道のりを我慢して、狭霧苑へ。ここで昼食。
あまりに国道が長かったので、ここいらで、林間コースを歩くことにした。
しかし、しばらくして、急坂で、しかも幅が細いという、手ごわいルートになった。
たちまち立ち往生。
これでは、明日以降の林間コースが思いやられる。
イエティは、当初の計画を変更し、やや簡単なルートにすることを決めたようだった。
再び国道に舞い戻り、そのまま麦草ヒュッテへ。

まだ時間があるので、しばらく隣の斜面で滑りを楽しんだ。
Mr.Dashは2年ぶりのスキー。しかも、テレマークの新しい板を初めて履く。
慣れない道具、ヘタクソなうえ、ブランク長い。(フランク永井って、いたなぁ)
たまたま上手に態勢を保てた瞬間を、イエティが写真に撮っていてくれた。

麦草ヒュッテに泊まり、ぐっすり寝た。
そして13日。林間コースを、白駒池へ。朝一番は雲に覆われていたのに、
池につくやいなや、雲散霧消。見事な快晴モードに。
みんな歓声をあげる。文字通り完全な水平の氷上をスキーで渡る。
うっすら新雪。シュプールで大きな星型を描いて遊ぶ。地上絵だ。

青苔荘の前にボートの船着場があるが、その脇で雪を掘り、簡易イスと風防を作る。

ショベルが複数あると作業も早い。
まるでBE-PALあたりの雑誌に出てくるような、典型的な大人の雪あそびだ。
かなり時間的には早いが、ここでティータイム。なし崩しでラーメンを作る。
至福の瞬間である。

イエティは、ここにワインでもあったらと残念そう。
もう、ここで今日は果ててもいい、そんなゆったりしたムードに酔いしれた。
部下にも謝りつつ4連休をつくり、イエティに誘われて北八ヶ岳へ。
ともちゃんはもちろん、G嬢、T橋クンも一緒だ。
初日は、麓の白林台キャンプ場のキャビンを借りる。
7920円で、5人が泊まれた。もちろん寝袋持参だが、我々にとっては普通のこと。

地元のスーパーで、地酒、地ビールを買い込み、宴会だ。

イエティは、先日、能勢で買った「歌垣」を持ってきてくれていた。サンキュ。
外は雨。それもやがてみぞれ、そして雪に変わった。
翌日、早々にメルヘン広場へ。あまり天気が良くない。景色も見えないが、仕方ない。
クルマを停め、身支度を整える。閉鎖中の国道299号線を、クロスカントリースキーで
登っていくのだ。
途中のカーブミラーで“自分撮り”。

だらだら長い道のりを我慢して、狭霧苑へ。ここで昼食。
あまりに国道が長かったので、ここいらで、林間コースを歩くことにした。
しかし、しばらくして、急坂で、しかも幅が細いという、手ごわいルートになった。
たちまち立ち往生。
これでは、明日以降の林間コースが思いやられる。
イエティは、当初の計画を変更し、やや簡単なルートにすることを決めたようだった。
再び国道に舞い戻り、そのまま麦草ヒュッテへ。

まだ時間があるので、しばらく隣の斜面で滑りを楽しんだ。
Mr.Dashは2年ぶりのスキー。しかも、テレマークの新しい板を初めて履く。
慣れない道具、ヘタクソなうえ、ブランク長い。(フランク永井って、いたなぁ)
たまたま上手に態勢を保てた瞬間を、イエティが写真に撮っていてくれた。

麦草ヒュッテに泊まり、ぐっすり寝た。
そして13日。林間コースを、白駒池へ。朝一番は雲に覆われていたのに、
池につくやいなや、雲散霧消。見事な快晴モードに。
みんな歓声をあげる。文字通り完全な水平の氷上をスキーで渡る。
うっすら新雪。シュプールで大きな星型を描いて遊ぶ。地上絵だ。

青苔荘の前にボートの船着場があるが、その脇で雪を掘り、簡易イスと風防を作る。

ショベルが複数あると作業も早い。
まるでBE-PALあたりの雑誌に出てくるような、典型的な大人の雪あそびだ。
かなり時間的には早いが、ここでティータイム。なし崩しでラーメンを作る。
至福の瞬間である。

イエティは、ここにワインでもあったらと残念そう。
もう、ここで今日は果ててもいい、そんなゆったりしたムードに酔いしれた。