りあるえすてぇいと・にゅうす

徒然なるままに更新しておりました・・・

灯油のストーブあれこれ

2015-11-28 10:33:00 | お仕事関係
寒いですね。そして12月が目の前ですね。


我が家もついに灯油のファンヒーターを出しました。
ファンヒーター、我が家で一番古い、歴史ある(?)家電なんです


私が独身時代、仙台のヨド〇シで買って自転車で運んだのがもう10年前。
店員さんに『壊れにくいから少々高くてもこちらの方がいい』と薦められるがままに買ったダ〇ニチのヒーター。


一度私のミスで壊しかけたものの、今でもバリバリ活躍中です。

ありがとう、あのときのヨ〇バシの店員さん。



さて、アパート、マンションでは『灯油ストーブ禁止』というところもあります。
この灯油ストーブっていう単語、家庭用ゲーム機全般をファミコンと呼んでいるようなもので(たとえが古い)実は灯油のファンヒーターは使用してもよい場合が結構あります。


灯油ストーブのくくりの中には、大きく分けて次の3つがあります。


①反射式ストーブ

燃焼筒の奥に熱の反射板があるので、前方向が温まるタイプ


②対流式ストーブ
 
機器の中心に燃焼筒があるので、全方位が均等に温まるタイプ

③ファンヒーター

灯油を燃やして出た暖かい空気をファンで送り出すタイプ



①と②は、ほとんどの物件でNGとされています。現在のものには転梼桙フ消火機能が付いてはいますが、衣服や布団などに触れて着火・・・の可能性が高いですからね。


③はOKの場合が多いです。ただし、灯油の暖房器具は、水蒸気と微量のススも発生するので、十分な換気が必要です。



最近のエアコンも、上位機種に限っては灯油ヒーターよりも光熱費がかからないのですが、ついている物件って限られますからね。。。


灯油のヒーターをお使いの方、くれぐれも灯油の扱いには気を付けてください。こぼしたりすると、匂いがかなーり残ります。1F方だと、2Fまでその匂いは上ってしまいますので、ほんと注意してくださいね(迫真)




さて、寒くなってきたので子供たちの写真載せちゃおうかなぁ

飯森山公園にて、弟、はしゃぐ


やたら引きで撮らせようとするおにいちゃん



お兄ちゃんが書いたアンパンマン、ここまで描けるようになったとは(涙)


そういえば子供たちの写真、載せるのひさしぶりだなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿