りあるえすてぇいと・にゅうす

徒然なるままに更新しておりました・・・

この時期必ず焦ります

2013-12-26 14:32:00 | 徒然
久しぶりの更新です。




 クリスマスも終わり、いよいよ今年も残り少なくなりました。今年は暦の並びがいいのか悪いのか、年末年始が大型連休なんて方も多いのではないでしょうか?

 実は、ココまで年の瀬が押迫っておりますが、実はまだ、年賀状に手をつけておりません。どうしょ・・・


 年末といえば、この時期来ると大変困るのが、設備故障の連絡・・・
何といってもメーカーが年末年始休業に入ってしまうので、物が入ってこないのです。

壊れたのが換気扇や照明器具程度でしたらまぁ、何とかなるのですが、給湯器やエアコンだと、うーん、どうしようもない・・・なんて事も。



さて、今回は気になる時事ネタを、とはいっても、ちょっと前からこの話題、ちらほら見かけるようになってましたけどね。。。

優先席で電源オフ、見直しの動き 鉄道各社、携帯進化で

そもそもペースメーカーに影響を与えるといいますが、そういうケース、いまだに世界で一例も無いですからね。


こういう投稿をする人も居るわけですから、しっかりと周知徹底してほしいものです。
(声)携帯電源オフ ルール守って

公共交通機関での携帯電話然り、プルタブ集め然り、ペットボトルのふた集め然り・・・


一度『正しい』事のように喧伝されてしまったことを覆すのは本当に大変なことです。誰がどう見ても合理的に判断で切る話なのに、どうしてなんでしょうね?




もしかしたらこんな記事で今年最後の更新となるかもしれませんので、


それでは皆さん良いお年をbye


窓聡怐Aこれはいいかも

2013-12-14 15:23:00 | 徒然
起きてびっくり、真っ白・・・まだまだ残るような雪ではありませんが、ついに本格的な冬がやってきましたね。。。


雪といえば、こんなところでも。

エジプト・カイロで雪! 「100年ぶり」と大興奮

この珍しい積雪に現地では・・・

フィフィ ?@FIFI_Egypt
続報:

初めて目にする雪に興奮が収まらず仕事や学校を休むエジプト人が続出。お家に待機し、貴重な風景に酔いしれているとのこと。



そうなりますわな。



さて、そろそろ年末恒例の大聡怩ェ迫ってまいりました。
聡怩フ中で一番めんどくさい&疲れるのが窓拭き。

そんな窓拭き、こんな記事がありました。


聡恚ニ者がやってる100均グッズの窓拭きテクニック


い、今までやっていた窓聡怩フ全否定や~



今年はこれを実践してみようと思います。材料も100均で手に入るし。

時事ネタで

2013-12-11 10:36:00 | 徒然
おはようございます。

今日の新聞、軽自動車とバイクの増税のネタが出ていました。

 15年4月以降の購入分を対象とする方向で、小型二輪や原付きバイクも同様の扱いとなる。増税幅は、原則として現在の 1・5倍とする案が有力だ。その場合、自家用乗用車は年7200円から1万800円へ、50cc以下の原付きバイクは1000円から3000円へ、それぞれ上がる。

 軽自動車税を増税するのは、軽自動車の性能が向上していることを考慮し、普通車を持つ人に毎年かかる自動車税(地方税、年2万9500円以上)との差を小さくする狙いがある。

 車を買った時にかかる自動車取得税(地方税)は、消費税率が8%に上がるのに合わせて14年4月から、現在5%の税率を2%引き下げて3%とする方向だ。消費税率が10%に上がる時には、廃止することが決まっている。取得税は、車体価格の約9割(課税対象額)に税率を鰍ッて計算する。自動車業界などは、税率を2%に下げることを求めていたが、与党は、自治体の減収を最小限に抑える必要があると判断した。


引用元
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131211-OYT1T00176.htm


!??!?!???!?
突っ込みどころが満載ですね・・・


①なぜ新規購入のみ適用されるのか

→同じ軽自動車に乗っている人で、買ったタイミングで税の金額が違うというのは・・・税負担のの均等をまるで無視した発想ですね。
 これで増税前の駆け込み需要が起こるのは間違いありません。15年度にバカ売れさせて一瞬だけでも景気が良くなったように見せたいんでしょうかね。


②なぜ軽自動車の性能が向上するから、普通車との差を無くすために増税
→なぜ高い方に合わせようとするのか。逆だろ逆。
下図をご覧下さい。そもそも世界的に見ても日本の自動車緒税は高すぎるくらいです。





 ただでさえ、若者が車を購入しなくなっている時代に、こんなことしていいんですかね?



しかも登録後11年経過した自動車にも増税(1,000円ですけどね)・・・一つのものを大事に使うのが日本人の美徳ではなかったの?「mottainai」はどこへいったの?






もう一つ新聞から。


ガラケー人気、細く長く…電池長持ち・操作簡単


 巷では、スマホからガラケーに戻す人、結構いるみたいですね。私の周りも、スマホ→ガラケーとタブレットにした友人がいます。
 このブログでも何度か書いたかと思いますが、私はガラケーです。おそらくスマートフォンに変えることは無いでしょう。


理由は単純明快 


必要ないから。

私がほしいのは

・電池が持つかつ丈夫(出来ればG-SHOCK携帯みたいなタフギアがいいです)
これを満たしているそこそこデザインのいい携帯電話です。


 そもそも携帯する電話に、必要以上にネット環境を求めていません。このブログもSNSもパソコンから更新しております。スマホ持ちの方々はそんなにスマホを使いこなしているんでしょうかね?特に中高生、どう考えてもスマホなんて要らないだろ?やってんの殆どゲームだろ?え?


ちょっと興奮してしまいましたすみません。。。


 まぁ、LINEもやってないので、ナチュラルに飲み会はぶられることが結構あるんですがね。。。

※ 補足、こんな記事もありました。やっぱりそうだよなぁ・・・

シェア60% <Kラケー、バカにされても根強い人気

ガラケーが人気・・・サラリーマン男性 「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」

講和と泡と

2013-12-09 16:45:00 | 徒然
とある研修会に参加した際の話。



 毎年行われるその会合は、某行政組織のTOPが挨拶をかねて講和をすることになっているんです。



今年も例年通り、講和が始まったのですが。。。

その方はバリバリのキャリアで、おそらく頭がものすごく良いのだと思います。
そして講和が始まり、開口一番

「あえて原稿を準備しませんでした」
・・・Oh



私はこれはまずいな・・・と直感しました。




 案の定、講和はあっちこっちにとっ散らかってまとまりが無いし、兎にも角にもつまらない、おまけに話し方も聞き取りづらいし・・・30分くらいの講和でしたが、本当にながーく感じました。




自分が聞いた講和の中でも、ダントツでワーストのひどさでした。





昨年なくなった丸谷才一(我が鶴岡が誇る文豪です)氏は、スピーチの名手として有名でしたが、どんなに短いスピーチでも必ず原稿を準備していたそうです。




丸谷氏ほどの文章のプロでも、準備を怠らない、いやプロだからこそ準備を怠らないのか・・・



きめられた時間(20分とか30分とか)スピーチをしなければならない場合、絶対に話の組み立てをしないと絶対にとっちらかります。
逆に乾杯の挨拶は、短ければ短いほど記憶に残るし、乾杯待ちのみなさんも喜びますね(笑)




忘年会シーズン、乾杯の挨拶は調子に乗って話すぎませんよう・・・コップの泡がなくなったら危険信号ですよ!!

昔はよかった???

2013-12-07 10:32:00 | 徒然
最近仕事関係の話題を連続で取上げていたので、ちょっと違う話題でも。


「図書館の本のページを勝手に切り取っていく人がいる。最近の人は常識が無い・・・」

「電車でも高齢者に席を譲らない、最近の人には道徳心や思いやりはないのか・・・」

とある新聞の読者投稿記事(の一部)です
 結構良く見かけるテンプレートのような投稿ですね。昔の人は道徳心を持っていたから、それを懐かしむような、いわゆる懐古主義的な内容ですが・・・



じつはこれ、100年近く前の新聞投稿なんだそうです。



週刊文春での連載「池上彰のそこからですか!?」先週号の「昔は道徳が行き届いていた?
という話題から拾ったのですが、道徳を必修科目にする、という教育制度改革に絡めてこの投稿が紹介されています。


 池上氏は結論で昔は良かったではなく、昔はひどかったのだと結んでいますが、本当にそう思います。


昔は近所皆がいい人ばかりで、凶悪犯罪や少年犯罪も少なく、いい時代だった・・・なんてことはありませんからね。


 少年犯罪の数や、凶悪犯罪の数は横ばいか減っています。今はメディアが多く、センセーショナルに報道されるため、こういった犯罪が目立ってしまうんでしょうね。



 温故知新という言葉があるとおり、昔から学ぶことは本当にたくさんありますが、だからといって盲目的に昔を美化するのは、不都合な事実から目を背けてしまうことになります。


 根拠が無いけど一見正しそうなこと、に疑問を持てるよう、日ごろから頭をやわらかくしておかないといけないなぁ。。。