goo blog サービス終了のお知らせ 

りあるえすてぇいと・にゅうす

徒然なるままに更新しておりました・・・

ブログの移設及び新しいページのご案内

2037-12-31 23:59:59 | ノンジャンル

日頃より当ブログをご覧いただきありがとうございます。

HPをwordpress移行に伴い、りあるえすてぃと・にゅうすもHP内に移行いたしました。


新しい「りあるえすてぃと・にゅうす」はこちらです

新しい鈴木不動産株式会社のホームページはこちら

こちらのページはこのまま残しますが、古い記事も加筆修正しつつ移行していこうと考えておりますので、これからもご愛顧の程宜しくお願い致します



遅めのご挨拶(二年連続)

2016-01-12 13:25:00 | ノンジャンル
1月も1/3が終わったこのタイミングで、新年一回目の更新です。
去年も新年のあいさつが遅かったこの『りあるえすてぇいと・にゅうす』(去年の初めの記事 1/15でした・・・※2015/1/15の記事はこちら)
来年こそはもう少し早めにごあいさつします。頑張ります。


さて、皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか?



我が家は、何年振りかの元日詣でに行きました。



しかも善寶寺・・・



下の子を抱っこしての階段のぼりは、いい運動でした(震え声)




今年もためになりそうな記事を、毒を吐きつつ&親ばか多めのゆるい感じで更新してまいりますのでよろしくお願いいたします。



というわけでさっそく親ばかの記事


とにかく食べる弟、今年初めての測定で、2歳前にして13キロに・・・





「星野源と一緒にとって」のリクエストでパチリ
顔に力が入りすぎています。




クリスマス撮影。
歌が大好きな二人。おもちゃのギター(四弦しかないやつ)をなぜか左で演奏。


二人とも自分にまったく似ず、ほっぺがふっくらしていていいですね。


今日の朝、妻が送っていく車中でお兄ちゃんが
「パパさんを魔法の窯で焼く」と言っていたらしいので、今日は帰れませんね。。。


ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

ここ数年でこれはひどい、続編

2015-05-01 15:31:00 | ノンジャンル
五月ですね。

ここ一週間、エライ暑い日が続き、結構まいっております。
さて、先日ブログで紹介した本当にひどい話、その後同業者の間でも結構話題にしていただきありがとうございました。
後日談がまたひどかったので、ご紹介したいと思います。

前回のあらすじはー

①探している方(Aさんとします)は4年生で、昨年春の時点では就職、進学がまだ決まっていなかった

②昨年6月頃、客付した不動産業者から確認の連絡がきたとき、Aさんは「まだ決まっていない」と回答、業者も決まったら連絡ほしいと話していた


その後、何もないまま時間が過ぎる、その間Aさんの進路も確定せず


③夏頃突然、Aさんに次の方が決まったとの連絡、ネット上に自分の部屋が掲載され、来春から入居者募集になっていた


④進学が決まり、今に至る

※元記事はこちら
ここ数年でワースト、これはひどい


こんなこともあり、早くこの不動産業者との関係を切りたいと感じたAさんは、退去することにしたのですが・・・

退去までをざっくりまとめると

①退去日指定してきたにも関わらず、退去月の賃料の日割はできないどころか、4月分の日割(退去確定日からだと思うのですが)まで請求された。

②とにかく出ていけ出て行けとごり押しをされた。

③よくわからない請求書が自宅に送られてきた。提出する理由を尋ねると、突然出さなくてもいいと言い出す。

④次の人が入るはずの日にハウスクリーニングが完了していない。

⑤とにかく言った・言わないでもめる、いうことが二転三転する。


そのお客さんは、当所ではなく別の不動産業者の物件を借りたそうですが、あまりに対応が違うので、びっくりしたそうです。


やっぱりこことは関わっちゃだめだなと強く思いました。


こういうケースに遭遇したら、迷わず宅建協会や法テラス、消費者センタ―などに相談することをお勧めします。自分の身は自分で守ることも必要ですからね。


明日から本格的な連休が始まります。よい連休をお過ごしくださいね。お口直しに、余目のイベントにてパチリ

親ばか速報

2014-11-06 13:51:00 | ノンジャンル
うーん11月、さすがに寒さが厳しくなってきましたね。


近日中にグルメマップの新しいお店紹介します!!
ので、今回は、久々親ばかさく裂させちゃいます。


  



お兄ちゃんはもうすぐ3歳、弟はもうすぐ6か月です



今月はもう少し頻繁に更新できそうです。

皆さんご注意を

2013-12-04 09:00:00 | ノンジャンル

 寒い日が続き、これからの暖房費の事を考えるだけでさらに寒々しい気持ちになる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 師走にはいり、なんとなく街の雰囲気も年末ムードに変わったように感じます。歩くスピードとか、表情とか。

 
 さて、師走に入って、道交法で大きな変化があったのをご存知ですか?

それは、道路交通法改正により12月1日、自転車の路側帯右側通行に「懲役3か月以下または5万円以下の罰金」が科せられるようになったんです。

わかりやすい図がこちら



正直、これは本当にありがたい、とうかもっと厳罰&違反時の車との接触は0:100で自転車が悪いくらいにしてほしいです

老若男女を問わず右左関係なく走り回る自転車、本当に多いですからね。自分も自転車がすきで結構乗るのですが、これは絶対に守りますから(当たり前だ)、廻りにも自分にも何一ついいことありませんからね。


 できることならかなり厳格に取り締まって、危険な自転車を次々取り締まってほしいです。そうすれば警察側も新たな収入源になるし、自動車側も安心して運転できる。まさにWINWIN
ですね。



後はながらスマホ自転車の取り締まり徹底オナシャス