日本に帰国し、Costcoへ行かなくなり、
山のようなトイレットペーパーやキッチンペーパーなどを家で見なくなりました。
でも、ジップロックや食品ラップ、パーチメントペーパー、ティッシュペーパーなど
カナダ滞在中にCostcoで買って使い切れずに持ち帰ったものはたくさんあります
アメリカやカナダに住んでいた頃は、Costcoは地元スーパーよりも品質のよいものが多く、
よく出かけてはどっさり買いこんでいました。
北米の家は広いので、大量買いしてもなんとか収納できたし。

今年の4月、カナダから帰国する際、引越業者さんにペーパー類はokだけど、開封済みの食品や液漏れしそうな洗剤はNGと言われ、
急に決まった引越だったので、Costcoで買ったばかりのお砂糖や食用オイル、洗濯洗剤、その他いろいろ
大量に処分しなければならず、とても反省しました
この時は、近所のお友達にお願いして引き取ってもらいました。
量が多かったのでカートをガラガラひいて取りに来てくれて。。。
この近所のお友達は今でも時々メッセージをやり取りしていますが、
カナダで暮らしていた時には本当にたくさん助けてもらったありがたい友人です。
それ以来、物が増えていくのを見ると心がザワザワします。トラウマでしょうか?
気持ちをすっきりさせようと、簡単なストック管理をしています。
トイレットペーパーなどストックが必要なものは1パックだけ、調味料などは他のもので代替できるものなら使い切ってから買うことに。
そのようにしたら、ものは増えず、セールのお買物が激減しました。
震災時のことも考えて、適度に上手くストックできるようになりたいものです。
山のようなトイレットペーパーやキッチンペーパーなどを家で見なくなりました。
でも、ジップロックや食品ラップ、パーチメントペーパー、ティッシュペーパーなど
カナダ滞在中にCostcoで買って使い切れずに持ち帰ったものはたくさんあります

アメリカやカナダに住んでいた頃は、Costcoは地元スーパーよりも品質のよいものが多く、
よく出かけてはどっさり買いこんでいました。
北米の家は広いので、大量買いしてもなんとか収納できたし。

今年の4月、カナダから帰国する際、引越業者さんにペーパー類はokだけど、開封済みの食品や液漏れしそうな洗剤はNGと言われ、
急に決まった引越だったので、Costcoで買ったばかりのお砂糖や食用オイル、洗濯洗剤、その他いろいろ
大量に処分しなければならず、とても反省しました

この時は、近所のお友達にお願いして引き取ってもらいました。
量が多かったのでカートをガラガラひいて取りに来てくれて。。。
この近所のお友達は今でも時々メッセージをやり取りしていますが、
カナダで暮らしていた時には本当にたくさん助けてもらったありがたい友人です。
それ以来、物が増えていくのを見ると心がザワザワします。トラウマでしょうか?
気持ちをすっきりさせようと、簡単なストック管理をしています。
トイレットペーパーなどストックが必要なものは1パックだけ、調味料などは他のもので代替できるものなら使い切ってから買うことに。
そのようにしたら、ものは増えず、セールのお買物が激減しました。
震災時のことも考えて、適度に上手くストックできるようになりたいものです。