Keys Viewで眺めを楽しんだ後は、Cholla Cactus Garden(チョヤ・サボテン・ガーデン)へ。ドライブしていたら、急にサボテンだらけの場所が現れて驚きました。短いトレイルがあり、サボテンの中をお散歩できます。
このサボテンはチョヤ・サボテンという名前ですが、遠くから見るとクマのぬいぐるみのように見えることから"テディベア・チョヤ"とも呼ばれています。他には、棘にさされると飛び上がるほど痛いことから、ジャンピング・チョヤと呼ばれることも。それなので、トレイルを歩いた時は主人も私もおよび腰(笑)。触らないように、近づかないようにと気をつけました。

最後にTwentynine Palmsに行きました。岩とサボテンとたけの低い草を見ながら歩くこと1時間以上。ワイルドフラワーやサボテンの花が咲いていて、とてもきれいでした。

サボテンの花は本当に色鮮やか。

ワイルドフラワーも可愛らしいです。

ようやく到着した砂漠のオアシス。そこにだけ、ふさふさなヤシの木が生えていました。

ジョシュアツリー国立公園には、コロラド砂漠とモハーベ砂漠という2つの砂漠があり、同じ公園内でも景色ががらっと変わって面白いです。今回はお花の季節だったので、きれいなお花をたくさん見られてよかったです。
こちらは往復のハイウェイから見た風車。ものすごい数の風車でした。近くのパームスプリングスではWind Millツアーもあるとのこと。機会があったら行ってみたいです。

楽しい日帰り旅行でした。
このサボテンはチョヤ・サボテンという名前ですが、遠くから見るとクマのぬいぐるみのように見えることから"テディベア・チョヤ"とも呼ばれています。他には、棘にさされると飛び上がるほど痛いことから、ジャンピング・チョヤと呼ばれることも。それなので、トレイルを歩いた時は主人も私もおよび腰(笑)。触らないように、近づかないようにと気をつけました。

最後にTwentynine Palmsに行きました。岩とサボテンとたけの低い草を見ながら歩くこと1時間以上。ワイルドフラワーやサボテンの花が咲いていて、とてもきれいでした。

サボテンの花は本当に色鮮やか。


ワイルドフラワーも可愛らしいです。


ようやく到着した砂漠のオアシス。そこにだけ、ふさふさなヤシの木が生えていました。


ジョシュアツリー国立公園には、コロラド砂漠とモハーベ砂漠という2つの砂漠があり、同じ公園内でも景色ががらっと変わって面白いです。今回はお花の季節だったので、きれいなお花をたくさん見られてよかったです。
こちらは往復のハイウェイから見た風車。ものすごい数の風車でした。近くのパームスプリングスではWind Millツアーもあるとのこと。機会があったら行ってみたいです。

楽しい日帰り旅行でした。