goo blog サービス終了のお知らせ 

自然公園財団「大山」(鳥取支部大山事業地)すたっふ ぶろぐ

大山ナショナルパークセンターから、鳥取県大山周辺に関する情報、自然公園財団「大山」のイベントやお知らせなどを載せています

今日の様子は141220

2014-12-20 14:59:37 | その他
今日からスキー場プレオープンです。
スキーバスが8台。乗用車は30台くらい。
12時40分頃はゲレンデに約230人
スキーセンターの中に130人弱

パッと見で数えた結果360人。
通路を歩いている人や他の食堂に入っている
人も合わせると、400人弱は居そうです。

朝方は雨が降っていたため、人の動きが鈍めでしたが、
11時頃になると、ツアーバスや家族連れなど、
スキー場へ来る人が増えてきました。

源盛坂。長靴がいるなぁ。
ゲレンデは30cm弱。通路は10cm弱。
博労座周辺は、雨で雪がシャーベット状になっていました。
スキー場も同じく、通路の一部はシャーベット状に
なっていますが、ゲレンデはしっかりとした圧雪に。

山はガスで見えませんが、海は綺麗に。
今回は、寒さが厳しかったためか、あちこちで、
油や水道の配管が凍ったりと、大変だったようです。

今日は、夏山登山道で事故がありました。
体調管理・服装・装備等十分気を付けて下さい。
----------------------------------------
今日8時の気温は3度。14時現在5度。
天気は雨→曇。博労座積雪約15cm。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の様子は141219

2014-12-19 14:59:54 | その他
今日の様子いろいろ。

スキー場。事務所から此処に辿りつくまで、1時間半。
冬仕様車。雪上車にスノーモービルにバギーに。
搬器も雪おろし。下は雪上車で固めてます。
いよいよ、明日からスキー場がオープン。
という事で、いろんなところで準備が始まっています。

圧雪約5cm。昨日はガタガタだったけど、今日は平らになりました。
除雪中。24日からは有料です。
槙原駐車場前。圧雪あり。融雪道路も一部圧雪あり。
駐車場は、除雪中。時折、隠岐も見えます。

アスレチックのところから。何だか青いです。
晴れ!カメラに任せるまま!
山も空も、とにかく青いです(未加工)

おまけ。かくれんぼ。
今日8時の気温は博労座-4度(情報館-1℃)
天気は晴れ。博労座で約20~30cmの積雪。スキー場は60cm強。
スキー場開きは12月23日(大山は9時から。桝水は2時半から。)
*************************
財団HP(大山)更新しました。(12/19更新
自然公園財団(大山)HP  ※新しいウィンドウで開きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事中(大山情報館)

2014-09-05 09:13:54 | その他
外壁塗り替え

大山情報館では、外壁の塗り替え工事が行われています。
通行には支障がないようにしてありますが、

足場等が組んでありますので、通行の際は
係員の誘導に従って注意して通行して下さい。
(工事期間は、9月末までの予定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ場営業終了(大山)

2014-09-02 08:59:23 | その他
大山キャンプ場(下山キャンプ場・豪円山キャンプ場)は
8月31日をもって今年度の営業を終了致しました。
多くの皆様のご利用、誠にありがとうございました。

なお、期間外(7,8月以外)はキャンプスペースは
解放してありますが、キャンプ場内の施設
(水道・トイレ)は閉鎖してあります。

ご利用の際は、申込等は特に必要ありませんが、
トイレは近くの公衆トイレを使って頂き、水は持込みとなります。

また、ごみや火の始末は各自で行うようにして下さい。

※下山キャンプ場は、キャンプ場から約10m駐車場内(冬期間は閉鎖)に
公衆トイレがありますが、豪円山キャンプ場からは約800mほど離れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山キャンプ場予約状況

2014-08-09 11:33:57 | その他
8月9日現在の各キャンプ場の予約状況についてお知らせします。

■下山キャンプ場
8/12 大人2、小人1
8/13 大人27、小人5、固定テント2
8/14 大人28、小人7、固定テント1
8/15 大人28、小人6、固定テント3
8/16 大人15、小人3、固定テント1
8/17 大人4
8/22 大人4、小人2
8/23 大人53、小人1、キャンプファイヤー
8/24 大人4、固定テント1、Aテント1
8/27 大人170(ディキャンプ)
※下山キャンプ場は8/23はキャンプファイヤー場は
 予約のため、ご利用出来ません。


■豪円山キャンプ場
8/16 大人5
8/22 大人25
8/23 大人25
8/23 大人9、
8/23 大人21、小人9
8/24 大人2

豪円山キャンプ場は8月24日、下山キャンプ場は8月31日までの
営業を予定しております。なお営業日は天候・予約状況によって、
変更となる場合があります。

また、8月9日から10日に掛けて、台風11接近の為、
両日、客キャンプ場ともに臨時休業とさせて頂きます。
ご利用予定のお客様にはご迷惑をお掛けご了承ください。
(11日の営業については、お問合せ下さい。)

なお、営業期間中は10名以下の利用で、テント等の
貸出物品が無い場合は、当日受付も可能です。
ただし、入場が17時以降になる場合等、
特別な理由がある場合は、事前にお申し出下さい。

※また、キャンプ場周辺には、食材等を取り扱っている
スーパー、コンビニ等はありませんので、事前にご用意下さい。
(一番近いスーパー・コンビニまで約15km)

問合せ先
・下山キャンプ場:0859-52-2165
・豪円山キャンプ場:0859-52-2165
(午前8時~17時、臨時電話の為、来年度は番号が変更となります。)

・自然公園財団鳥取支部大山事業地:0859-52-2165
(午前8時~18時30分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山キャンプ場臨時休業のお知らせ

2014-08-08 14:37:18 | その他
この度、台風11号の接近につき、

平成26年8月9日(土)~10日 終日

下山・豪円山の両キャンプ場の営業を終日、
休止とさせて頂くこととなりました。

ご利用を予定されていたお客様には
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
※なお8月11日の営業につきましては、下記までお問合せ下さい。

(財)自然公園財団 鳥取支部大山事業地
 電話:0859-52-2165
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ色々140717

2014-07-17 16:06:36 | その他
▼キャンプ場の予約状況
下山7
下山8
豪円山7
豪円山8

ユートピア避難小屋の携帯トイレブースは
完成検査も済んで、使えるようになりました。

時期は未定ですが、下山キャンプ場に
一木一石運動用の石置場を設置する事になりました。

▼今日の博労座の様子
海
山
今日は、土砂降りだったり、晴れ間が覗いたり、
今は曇りだったり、稜線が綺麗に見えていたり、
…な天気(?)模様。
----------------------------------------
今日8時の気温は24度。16時24度。天気は曇り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山キャンプ場の営業について(平成26年度)

2014-07-16 11:01:04 | その他

大山キャンプ場のオープン日とキャンプ場直通
臨時電話についてお知らせいたします。

営業期間:
 7月18日(金)から8月下旬まで

各キャンプ場の名称:
 下山キャンプ場(しもやま)
 豪円山キャンプ場(ごうえんざん)

キャンプ場臨時電話(来年度は番号が変更となります)
 下山キャンプ場0859-52-3793
 豪円山キャンプ場0859-52-3794
 ※利用期間は、平成26年7月18日(金)から営業最終日

予約について
 少人数での利用の場合(10名以下)でテント等の
 貸出物品が無い場合は予約は必要ありません。
 管理棟に職員が常駐(8時~17時)しておりますので、
 そちらで受付をして下さい。

チェックイン・チェックアウト
 チェックイン15時、チェックアウト10時
 ※多少の時間の変更は可能ですが、予約状況によっては、
 ご利用をお断りする場合もありますので、ご協力下さい。

利用料金
 宿泊(高校生以上):500円(1泊)
 宿泊(小・中学生):400円(1泊)
 持込みテント・タープ:300円(1張)

 固定テント(下山のみ/大人5名程度):5000円(1泊)
 貸しテント(4人用):2500円(1泊)
 貸し毛布(1枚):300円(1泊)
 
 販売用薪:400円(1束)
 下山コインシャワー:100円(5分)
 ※キャンプ場利用者以外も利用可能

 キャンプファイヤー場:2000円(1箇所) 
 駐車場:無料(下山70台、豪円山40台)

その他
 何か不明な点等ございましたら、自然公園財団鳥取支部大山事業地
 TEL:0859-52-2165、FAX:0859-52-2370までお問合せ下さい。
 (開設期間中は各キャンプ場へお問合せ下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備真っ最中

2014-07-09 14:07:52 | その他
雨の中でも、風の中でも、台風の中(ではしませんが)
キャンプ場のオープンに向けて、只今準備真っ最中。

オープンは7月18日を目標に(若干早まることはあります)
問合せは今度の土日(12、13)から入っているので、
出来れば土日に間に合わせるようにはしたいですが、
台風の影響もあるため、台風の前後は作業をお休み予定。

12日、13日に関しては、場所だけの提供や
利用場所の指定(炊事棟・トイレ等一部のみ開放)
除草作業等をしている場合がありますが、
その点、あらかじめご了承下さい。

▼今日の博労座からの景色
山
海
今はまだ静かですが、被害が出ない事を祈るばかり。
----------------------------------------
今日8時の気温は24度。14時現在気温変わらず。
天気は晴れ→曇り時々小雨。

昨日の大山は、湿度が高め。
今日の大山も、湿度が高め。少し風が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯オープン

2014-04-22 10:22:03 | その他
大山寺参道に大山火の神岳温泉足湯がオープンしました。

▼今日の様子
足湯。冷たいとは言いませんが…。
足湯
ただし朝方など、気温が低い時は、お湯の温度も
ちょっと(?)低め。昼過ぎ頃が適温ぽいです。

イワツバメ。時々スズメも
下山
残雪は押し固められた所と影に残るばかり。
----------------------------------------
御机(鏡ヶ成)~岡山区間も昨日冬期閉鎖解除。
今日8時の気温は10度。天気は曇り時々晴れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山キャンプ場について(期間外)

2014-04-16 14:34:45 | その他
最近問合せの多くなってきた大山キャンプ場
(下山・豪円山)の営業期間と期間外利用について

営業期間は7月中旬~8月下旬を予定しています。
それ以外の期間(7,8月以外)は期間外利用となるため、
キャンプ場内の水道施設(トイレと炊事棟)を閉鎖中しています。

テントサイト(場所)に関しては、期間外は無料開放されていますが、
管理人が居ませんので、火の取り扱いに十分注意して頂くとともに、
ご利用後のごみは必ず持ち帰るようにして下さい。

また、場内の一部に倒木や危険木等がある可能性があります。
利用の際は、周辺の安全を確認するようにして下さい。
(怪我や事故等については、自己責任となります。)

トイレをご利用の際は、近くの公衆トイレをご利用下さい。
(下山駐車場に隣接して公衆トイレが設置されています)
(豪円山キャンプ場から最寄りの公衆トイレまで約1.5km)


ルール―とマナーを守って、楽しくお使い下さい。

▼2014年4月16日、下山キャンプ場
下山キャンプ場
キャンプ場内には、一部残雪があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪円湯院

2013-11-05 11:00:41 | その他
大山寺の参道に温泉がオープンしました。
営業時間と料金は下記の通り

■時間
土日祝:10:00-21:00、市場は10:00-12:00
平日:10:00-21:00

■料金
土日祝:中学生以上1000円、小学生500円、小人200円、60歳以上700円
平日:中学生以上700円、小学生350円、小人200円、60歳以上500円
(ボディタオルは別途料金。時間・料金は2013.11/5時点)

▼オープンの日(11/2)
幟が設置中・・・。
入口で撮影中の取材人's
チケットを入口で買って。
お土産物コーナー。此処は一般の人でも。
還元温泉水。2階にあるので、気軽に汲める…では無く、飲む為にという雰囲気。
レストラン。入浴者向け。
博労座市。芸能コーナー?も。
土日祝はイベント広場(豪円湯院内)で物産ショーや
伝統芸能などのイベントや特産品の販売なども。
---------------------------------------------
今日8時の気温は12度。天気は晴れ。
日向は暖かいですが、風があります。
昨日は7合目から上でアラレ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ場営業終了(大山)

2013-09-01 09:51:17 | その他
大山キャンプ場(下山キャンプ場・豪円山キャンプ場)は8月31日をもって今年度の営業を終了致しました。
多くの皆様のご利用、誠にありがとうございました。

なお、期間外はキャンプスペースは解放してありますが、キャンプ場内の施設(水道・トイレ)は閉鎖してあります。

ご利用の際は、申込等は特に必要ありませんが、トイレは近くの公衆トイレを使って頂き、水は持込みとなります。また、ごみや火の始末は各自で行うようにして下さい。

※下山キャンプ場は、キャンプ場から約10m、駐車場内(冬期間は閉鎖)に公衆トイレがありますが、豪円山キャンプ場からは約800mほど離れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ場の営業は

2013-08-21 15:07:34 | その他
大山の各キャンプ場の営業は

下山キャンプ場 8月31日(宿泊可)
豪円山キャンプ場 8月27日

上記を予定しています。予約状況等により、営業期間は
8月中は若干の変更(延長等)がある場合もあります。

現在、各キャンプ場とも個人(10名以下)でのご利用で
テント等貸出物品がない場合は、当日受付も可能ですが、
団体での利用・貸出物品がある場合・特記事項等ある場合は
事前にご予約・お問合せ下さい。

下山キャンプ場:0859-52-3787
豪円山キャンプ場:0859-52-3788
※上記2つは臨時電話の為、来年度は番号が変更となります。
-----------------------------------------------
今日8時の気温は28度。16時現在31度。天気は晴れ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ場(大山)

2013-08-14 16:59:21 | その他
キャンプ場
キャンプ場は下山キャンプ場、豪円山キャンプ場ともに、
お盆の期間中もまだ十分空きがあります。

個人でのご利用の場合でテント等貸出物品がない場合は
当日での受け付けも大丈夫です。

受付時間は8時~17時まで(17時以降になる場合はご連絡下さい)

各キャンプ場直通電話(~H25.8/31まで利用可)
下山キャンプ場(しもやま):0859-52-3787
豪円山キャンプ場(ごうえんざん):0859-52-3788

気温は大山情報情報館で日中がここ数日は30度を超える事が
ありましたが、下山キャンプ場・豪円山キャンプは28度前後と
若干気温が低く、木蔭があるため、風の通りもよくなっています。
逆に夕方になると20度前後になるため、寒く感じることも。
--------------------------------------------------
今日8時の気温は25度。17時現在30度。天気は晴れ。
海の方も山の方も、周囲はちょっと霞み気味。
今日、明日は大山寺参道でお盆の大献灯(19:30~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする