仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

ポンプのふたつの疑問 (3)

2012年02月19日 | 08: パーツ

全て分解清掃する時の注意点はなんじゃろかと思って、

またSILCAのサイトでPDFの取説をつらつら眺めていたら、

残っていた疑問の答えがまたまたTechnical Featuresに書いてありました。

すっ、すみません。

P

■Maximum inflation pressure が174.1 PSI 。

 230PSI まであるゲージの目盛りは伊達メモリということなりか。

 新品状態での計測でしょうから、10数年メンテしていないポンプが、

 130PSI Max でも仕方がないし、逆にすごいことかもとも思うのであります。

 しかし160PSI 入れるためには新品同様のフレッシュさが必要であります。

 革パッキン交換と分解清掃をする予定でありますが、

 それでも効果が感じられない場合は、ホースやその他のパッキンもチェックする必要が、

 あるかもであります。

 しかし、160PSI というのは、SILCA手押しポンプのほぼ限界ラインであります。うーみゅ。

 タキザワのカタログを見たら「ウルトラ15」 という15気圧(約218PSI)も入れられる、

 ポンプがある。

 Super Pista が壊れなければ、別のポンプを買うつもりはないのでありますが、

 すごいなぁと思うのであります。

 


七重峠手前まで

2012年02月19日 | 05: サイクリング 50~100km

新しいタイヤを試したいのもあって、七重峠をめざしました。

P1120490

■おめんのかけ天ぷらうどんで腹ごしらえ。

 寝坊して出発時間が遅かったので食べれました。

 

P1120506

■小川町腰越からの笠山。電柱の後ろに堂平山。

 めざすはあのコルであります。

 

P1120515

■登り口の赤木集落。

 少しズレているハンドルのセンタリングが我慢できなくなったので、

 ここでツールロール広げました。

 

P1120523

■日当たりのいい南斜面の道はポカポカであります。

  

P1120528

■栗山集落を過ぎるとスギの植林地帯で、日当たりがなく寒いのであります。

 水場もカリンコリンでありました。

 

P1120544

■丘陵越しの関東平野と先に栃木の山々。

 写真では切れておりますが、左側にスジ状に白い男体山も良く見えました。

 

P1120548

■谷カーブでの凍結路が出始めました。

 

P1120549

■上りにトルクが必要な場所の凍結で引き返しました。

 七重集落への分岐のちょっと手前。標高で600m弱ぐらい。

 

P1120562

■栗山から萩平、皆谷へと抜けて落合から松郷峠経由の帰路。

 

P1120575

■東松山市まで戻ってきたらお腹が空いたのでおやつ牛丼。

 元気が出たので、滑川をグルグルしてから帰りました。

   

P1120579

■二ノ宮山展望台。

 次回の「蓼食う」は、展望台から丘陵を俯瞰するというのもいいですね。

 

P1120585

■森林公園中央口先の商店で小休止。走行距離91km。

 ブレーキレバーをもう少し起こ したポジションにセットしようっと。

 初めてのシュワルベ・アルトレモ(130PSIにセット)でありました。

 硬い乗り味で、路面の状況がダイレクトにハンドルやサドルに伝わります。

 でも登りが軽いし、フリフリにも素直だし、よく転がるしのスピードタイヤであります。

 何より倒しこんだときのグリップが力強くて安定していて、そこが気に入りました。

 一発に使うのはとてもいいと思うのでありました。