知らない世界へ帰りたい(日本探求)

自分の祖先はどんなことを考えていたのか・・・日本人の来し方、行く末を読み解く試み(本棚10)。

沖縄基地移転問題、北朝鮮拉致事件への疑問

2010年08月17日 06時09分24秒 | 戦争
毎年8月になると戦争に関するメディア報道が増え、戦争について考える機会が増えます。
戦後65年、日本の外交はどのような方向に向かっているのでしょう。

日本の外交政策にどうもピンと来ない私。
なんだか建て前と本音が入り乱れて一貫性がないような気がするのです。

と常々感じていたら、その疑問を払拭するような大江健三郎さんの寄稿が朝日新聞に掲載されました。
「日本が核兵器根絶を唱えるなら、アメリカの『核の傘』を離脱しないと説得力がない」

まさに、沖縄基地移転問題もこれと同じ背景があると思います。
沖縄のアメリカ軍基地を国外に移転するなら、すなわちアメリカの保護を拒否すると云うこと。

すると何が起こるのか?

日本の領土を虎視眈々と狙っている中国とソ連が水面下で攻めてきます。
これは歴史が実証してきた、まぎれもない事実です。
そのことを日本国民が十分認識しているとは思えません。

日本は資源が無く、現在のところ大国と上手く交渉して仲良くし、生き延びるしか術がない。
その相手は従来・現在はアメリカです(もっと古くは中国)。
それを今、基本的人権さえ認められていないソ連や中国に替える勇気がありますか?
ソ連ではプーチン首相に批判的なジャーナリストが次々と不審死を遂げています(既に10人以上!)。
中国では民主化運動の象徴である天安門事件は未だに封印され、最近では異常なまでに厳しい報道規制のためGoogle(インターネット検索会社)が事業撤退したことは記憶に新しいところです。
この二つの国には、現政権に批判的なことを云う自由がないのです。
沖縄基地移転問題は、アメリカの保護を捨て中国・ソ連の脅威に晒される覚悟があるのかという「踏み絵」だという認識を持っていただきたい。

北朝鮮拉致問題。
「太陽」政策が失敗し、現在「北風」政策に方向転換されて久しく時が過ぎました。
援助よりは制裁・・・それも国を挙げて。
でも、これって「目には目を、歯には歯を」という憎しみの連鎖ですよね。
「平和国家」「非核三原則」「軍隊放棄」の日本として、この政策はいかがでしょうか?

朝鮮半島は第二次世界大戦終了後にアメリカとソ連・中国の綱引きによって南北に引き裂かれました。
ちなみにヨーロッパではドイツが引き裂かれて東西に別れましたが、こちらは1989年にベルリンの壁が崩壊して一つの国に戻れました。
しかし、朝鮮半島は分かれたまま現在に至っています。

南の韓国はアメリカの支援の下、経済復興を遂げ今や破竹の勢いです。
一方の北朝鮮は・・・中国とソ連のサポートはどうなっているの?
北朝鮮が貧しく政治的に問題なのは、その戦後処理に当たった中国とソ連の責任ではないでしょうか。
私には北朝鮮の挑発的な対米政策は、中国・ソ連により操られている戦略に見えてしまうのです。

北朝鮮は親(中国・ソ連)に見捨てられた戦争孤児という捉え方もできます。ネグレクトという虐待の一形態ともみることも可能です。
そのような傷ついた子どもに、日本はさらに厳しい経済制裁を加えていることになります。虐待により精神的に不安定な子どもを刺激すれば、逆上することは眼に見えています。
力でねじ伏せる方針では、良い結果が得られるとは思えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする