みどりの森ノート

【2023.4 移転しました】アニメなどの話題やイラスト。ポケモンアニメ感想、ポケモン、動物キャラ作品など。

チャンピオンとゼンリョク

2021-08-29 | ポケモン
 DPリメイクのグッズやキャンペーン、随分早くから推すなと思っていましたが
ポッチャマのこういう夏にぴったりなグッズは今のうちに出しておくのが正解だよな、と思います。

・・・<アニメ感想>・・・

  「ゼンリョク!アローラ無人島レース!!」
 アローラに行くのにスクールの仲間にも誰にも会わないのか?と最初思ったんですけど(ロケット団除く)、
1度目のアローラ回ががっつりスクール回だったのとアローラ自体が広くないのでそんな気がしてただけで
他の地方と同じくリサーチフェローなりの目的で行くのにいちいち過去キャラを出す必要はないですね。
 サトシのこれまでのリーグ成績が作中で話題にされるのって結構珍しいですね。
自分で鼻にかけた事は前にあったような気がしますが初対面の人から一目置かれる描写は珍しい気がします。
初代チャンピオンだし、アローラは狭いので噂が伝わりやすいって所でしょうか。
 ゲットレース…ゴウのゲットスタイルが前提みたいなイベントです。
みんなの物語のOPでも似たようなレースをサトシがやってましたが結果的に1匹もゲット出来ず終わったし。
(あそこで新しくゲットしてしまったら以降のアニメとの整合性がまずくなるからでしょう)
 ナマコブシ対ハギギシリのゲットバトルがかなりちゃんとしていたのでやっぱりゴウ、
こういうのやろうと思えばちゃんと出来るんだよな…と久しぶりに思いました。
ゲットバトルにしても今までのゴウにありがちなまずボールを投げる→一発で入らなかったからバトル、
じゃなくて最初からゲットバトルを選択していたのも評価ポイント。
ポケモンGO式ゲット、友情ゲットとの区別としてゲットバトルという呼称はぜひ積極的に使ってほしいです。
そしてナマコブシがよかった。サンムーンの時もちょこちょこ出てましたがちょい役とアローラリーグの1回戦でちょっとバトルした程度だったのでこんなにちゃんとしたバトルがやっと見られて嬉しいです。
ハギギシリをゲットしたボールが水中に沈んだのを自分で岸まで運んでくるのが無駄に可愛かった。
 最初のイシツブテがポケモンGO式一発ゲット、2匹目のハギギシリがゲットバトルと来たので
3匹目のナゲツケサルは(何やかんやあった末に)友情ゲットになるのか…?と勝手に思ってました
あの流れならロケット団から守ってくれたからゼンリョク兄弟と1匹ずつ友情ゲットでも良かった気がします。
サトシがサンムーンでナゲツケサルと交流した事が生きてる描写があって嬉しかったです。
 ガントルで山道を登るという使い方もリサーチフェローらしくてよかったし、
イシツブテの一発ゲットを除けばゴウのポケモンの使い方がかなり良かったです。
いつもこれくらい上手い使い方をしていればよりゴウらしさが出るのに…と思います。

 Z技はどうせ次回で満を持して使うんだろうし今回一発ぐらい使っても良かったんじゃと思います。
ゼンリョク兄弟へのお手本としても。
兄弟のZ技が成功してやったね、だけで終わらずちゃんとジャラランガと喜び合うシーンを入れたのも良かったです。
リント登場回のドテッコツをいたわる山男といい、こういう所は上手いんですよね新無印。

 ロケット団ガチャの「アローラ以前のアローラっぽいポケモン」も捻りがきいてました。
 ロケット団を見つけた時のキテルグマ 相変わらずの無表情で来るかと思ったらわずかに目を輝かせて
子供の代わりなどではなくちゃんとロケット団に愛着がある事がうかがえたり
ヒドイデとミミッキュもロケット団が去った後も一緒に暮らしていて2匹なりに仲がいい事が判明したりで良かったです。

 ハイパークラスからのWCSは事前に対戦相手が通知されるそうです。
アニメ的にも唐突感がなくなり自然に展開を引っ張れるのでいい仕様だと思います。
WCSはサトシの重要な縦軸なので一話完結にこだわる所ではないと思っているので。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿