みどりの森ノート

【2023.4 移転しました】アニメなどの話題やイラスト。ポケモンアニメ感想、ポケモン、動物キャラ作品など。

読物語

2013-10-04 | 刀語
まだまだ練習中。レパートリー増やしたい。

 刀語にハマり出して3ヶ月。先月やっと原作小説に手を出しました。
恥ずかしながら普段本(というか小説)をあまり読まないもんで、まさか読破できなかったらどうしようとかちょっと思いましたがさすがにアニメで話を全部知ってるので普通に楽しめました。
やはりというか、アニメの尺には収まりきらなかった細かい説明や描写がたくさんたくさん書かれていて、読むごとにアニメだけの知識にだんだん肉付けされていく感じです。
かと思えば「あ、あのシーンアニオリだったのか」と言う所もちらほらあって、やっぱりアニメはアニメで原作を曲げずに丁寧に作ってたんだなあというのも実感しました。
 挿し絵を描かれてる竹さんの絵がどれも素敵ですね。
一巻の目次のリスに囲まれる七花に早速萌えて、以後挿し絵を見るたびにわくわくしっぱなしです。
背景や小道具に動植物を使うのがめちゃくちゃうまい方ですね!背景のちょっとした所にカエルとかカタツムリとか小動物が描かれてるのがいちいち可愛いです。たまらん。

 以下細々とした感想。
 ある意味最終話のアイドルだった皿場工舎ちゃんはアニメではほとんど無能で御側人として心配になるレベルに見えたけど原作では普通に戦闘能力ありそうだったんだなあとか。
ていうか皿場ちゃんは原作でもアニメでも生き残ったっぽい描写なのでぜひ生きてて欲しい!
 アニメだけ観てると否定姫の胸の内があんまり分からないのですけど、原作最終巻ではほんとにとがめを「嫌いじゃなくなくなかった」ってのが何となく分かるのがいいですねえ。たった独りで生きてきたとがめが否定姫のそんな内面が見え、七花に惚れられながら最期を迎えた最終話はほんとに…という感じで。
七花が天守閣まで持ってきた右衛門左衛門の仮面に扇子を落とす描写も意味深ですね。アニメでもやればよかったのに、と思ったけどアニメでただ再現しても意味不明になりそうかな?;
 アニメから入ると各巻の序章が終わった所で入るやたら軽いノリの挨拶に若干引いてしまったり(苦笑)
 各巻末の、西尾さんの趣味炸裂と思われる格ゲー風プロフィールは、こなゆきちゃんと鳳凰さまはこれ元の本人じゃなくて他人に乗っ取られ状態の時の技じゃんってのすごい突っ込みたいんですけど(笑)
あと蝙蝠と鳳凰さまがいるなら真庭忍軍全員分の見たかったなーという気もしますね。

 真庭白鷺「ゅしくはbew。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿