一部、二部、三部とひと通り行ってきました。
今回の公演はチケットが早々に完売するなど、第二部に相当な期待がかかっていたかと思います。
しかし、不詳わたくし文楽部(ひとり)部長といたしましては、ズバリ!
第三部がイチ押しでございました。
特に「寺子屋」はどうしてもハードルが上がると言いますか、泣ける話なだけに
「あたしゃちょっとやそっとじゃ泣けないよ?それでもやる気?」
な挑戦的態度で挑んでしまいがちです。
が、まんまと泣かされました。 鼻水の扱いに困るほどに。(劇場で鼻水出ると困るよね?ね?)
床も津駒さん・嶋さんと素晴らしく、人形も皆いい!
特に文雀師・千代、和生・源蔵にはやられました。
2010年でしたか、夏休み公演の三部でも今回と同じ寺子屋・日本振袖始セットの時がありました。
そう言えばその時の綱大夫(当時)&和生源蔵がワタクシ的大ヒットだっとことを思い出しました。
加えて「日本振袖始」は今回2010年版よりうんとバージョンアップしていて、
まさにビフォーアフター、なんということでしょう。
まだご覧になってない方はどうか三部を、特に寺子屋終わってはぁやれやれ、なんつって帰ってしまったりせず、だまされたと思って振袖始もぜひご覧ください。(懇願)
ご覧になるといいよ。(提案)
ご覧になれ。(命令)
さて、続いて一部、二部と感想を書いていこうと思います。
…と予告して自分を追い詰める作戦です。
今回の公演はチケットが早々に完売するなど、第二部に相当な期待がかかっていたかと思います。
しかし、不詳わたくし文楽部(ひとり)部長といたしましては、ズバリ!
第三部がイチ押しでございました。
特に「寺子屋」はどうしてもハードルが上がると言いますか、泣ける話なだけに
「あたしゃちょっとやそっとじゃ泣けないよ?それでもやる気?」
な挑戦的態度で挑んでしまいがちです。
が、まんまと泣かされました。 鼻水の扱いに困るほどに。(劇場で鼻水出ると困るよね?ね?)
床も津駒さん・嶋さんと素晴らしく、人形も皆いい!
特に文雀師・千代、和生・源蔵にはやられました。
2010年でしたか、夏休み公演の三部でも今回と同じ寺子屋・日本振袖始セットの時がありました。
そう言えばその時の綱大夫(当時)&和生源蔵がワタクシ的大ヒットだっとことを思い出しました。
加えて「日本振袖始」は今回2010年版よりうんとバージョンアップしていて、
まさにビフォーアフター、なんということでしょう。
まだご覧になってない方はどうか三部を、特に寺子屋終わってはぁやれやれ、なんつって帰ってしまったりせず、だまされたと思って振袖始もぜひご覧ください。(懇願)
ご覧になるといいよ。(提案)
ご覧になれ。(命令)
さて、続いて一部、二部と感想を書いていこうと思います。
…と予告して自分を追い詰める作戦です。
寺子屋、泣けましたか。オチがわかっているのに泣かされるとは…藝のパワーはすごいですね。
はぁ~、業務命令で「日本までの旅費は自腹だが、文楽をご覧になれ!」と上司に言ってほしいです。
ワタクシが上司になりかわり
「日本に帰りなさい!
4月は大阪、5月は東京での仕事をいいつけます」
と命令したいところですね。
寺子屋はもうもう、物語と舞台からの気迫に巻き込まれ、相当泣きました。
文楽で見る寺子屋がやっぱり好きだな、と思いました。