京都の紅葉のライトアップは3日で終了が多いですが東寺は10日までやっていたので出かけました。
私もここは初めてでしたがライトアップされた五重塔と紅葉が池に映って素晴らしかったです。
特別拝観していた講堂の中の立体曼荼羅も見ごたえありました。
満月でした
京都の紅葉のライトアップは3日で終了が多いですが東寺は10日までやっていたので出かけました。
私もここは初めてでしたがライトアップされた五重塔と紅葉が池に映って素晴らしかったです。
特別拝観していた講堂の中の立体曼荼羅も見ごたえありました。
満月でした
12月に入って、九州から姪が京都の紅葉をみたいとやって来ました。
遅いかなと思ったけど、人気の紅葉名所を案内することになり、4日間紅葉巡りをしました。
遅くて落葉してた名所もありましたが綺麗だったところを写真で紹介します。
東福寺
通天橋
東福寺近くの店の「にしん蕎麦」大きなにしんでした
嵐山は紅葉は遅かったです
嵐山トロッコ列車に立席当日券で乗れました
常寂光寺前です、寺内部は落葉してました
清凉寺(嵯峨釈迦堂)
清凉寺の敷地内にある「大文字屋」あぶり餅
11月30日に紅葉の撮影をカメラ仲間と永観堂から哲学の道を歩いて行いました。
昼食は下鴨神社の近くの老舗京料理の「下鴨茶寮」の季節のお弁当をでいただきました。
紅葉は遅いかなと思いましたがまだ綺麗でした。
哲学の道
安楽寺
法然院
下鴨茶寮