大河ドラマ「西郷どん」で盛り上がっている鹿児島へ4日間の旅に出かけました。
桜の花は満開です。初夏の気候のような天気です。鹿児島は30年前にフェリーで桜島、指宿、池田湖など訪れたと思います。今回は、ANA利用の空の旅です、伊丹から70分で到着です。新幹線より速いです、鹿児島市内まではバスで40分、お昼前に到着です。
一日目はまず桜島へ、2日目は、指宿、知覧、3日目はバスで市内観光地めぐり、4日目は市内散策です。
天気に恵まれ、前もっての計画なしでひとり旅を楽しみました。鹿児島中央駅近くの天然温泉のホテルで温泉も楽しめました。4日間はちょっと疲れました。
1日目 鹿児島から 桜島へ
鹿児島中央駅とAMUプラザ
若き薩摩の群像 鎖骨時代の留学生19名
JR駅のコインロッカー「大河ドラマ西郷どん」
地下道も「西郷どん 」
フェリーで桜島へ
島内はバス「アイランドビュー」で60分回りました
2004年8月に行われた長淵剛オールナイトコンサートを記念して制作された「叫びの肖像」
2日目 指宿・知覧
JR九州の特急「指宿のたまて箱」に乗車しました(前日に3号車予約できました)
浦島太郎のたまて箱にちなんで、乗車時にシューっと白い煙が出ます
1号車
2号車回転いす席
指宿駅前
駅前の足湯
砂むし会館「砂楽」
砂むしは10分間位ですが体全体が温まり気持ちよかったです(写真は別のお客さん)
薩摩の小京都、知覧武家屋敷庭園
地区内には石垣で屋敷が区切られ屋敷入口には屋敷内が見えないように屏風岩(沖縄のヒンプン)があります
知覧型二ツ家 (二つの屋根の間に小棟をおいてつなぎとした造り)
佐多民子庭園
太平洋戦争末期に陸軍の指定食堂だった富屋食堂を資料館として再現
夕食は鹿児島中央駅地下食堂で回転寿し美味しかったです
3日目 鹿児島市内観光
シティービュー・市電・市バスも乗れる一日乗車券600円利用しました
西郷どん大河ドラマ館
西郷洞窟(西郷隆盛が最後の5日間を過ごしたのがこの洞窟と伝えられている)
城山展望台からの桜島と鹿児島市内
仙巌園 江戸時代初期の万治元年(1658)19代島津光久によって築かれた薩摩藩主島津家の別邸
正門
錫門(薩摩の特産品錫で屋根を葺いている)江戸時代は藩主とその世子(長男)だけが通ることを許された
御殿の前庭にある大きな松の木「ヤクタネゴヨウ 」屋久島と種子島にだけ自生する珍しい品種
満開の桜
望嶽 楼
庭園からの桜島
鶴灯籠(島津斉彬はこれを用いてガス灯の実験を行った)
御殿内
御殿内の庭
御殿からの眺め
レストラン「松風軒」前からの絶景
異人館(旧鹿児島紡績所技師館)
五大友厚像
繁華街天文館 の喫茶店でコーヒーとかるかんで一休み
4日目 鹿児島市内
母と子どもの群像
大久保利通像
市内公園
味わった名物の料理 、パリパリ麺の焼きそば懐かしい味でした
、