goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

散歩で出会った庭の花や木々

2020年04月21日 | 花の写真

毎日家で過ごしています。

今日は郵便局、銀行への用事ついでに散歩してきました。

散歩道の家々の庭の、花や木を楽しめます。

 

関山(カンザン)

バラ科サクラ属の植物。サトザクラ群の桜で日本原産の園芸品種のヤエザクラ

 

新緑が赤いモミジ

モミジ

クロフネツツジ

モッコウバラ


びわ湖海津大崎の桜

2020年04月08日 | 花の写真

お花見ドライブへ出かけました。

「日本の桜名所100選」にも選ばれている海津大崎の桜です。

樹齢80年を超える老桜から若木まで約800本の華麗なソメイヨシノがびわ湖岸延々4㎞にわたり桜のトンネルをつくります。

遅咲の桜名所として知られています。

 

満開のソメイヨシノです

 

 

 

 

桜並木が続いています

竹生島が見えてます

 

朽木を通って帰りました

興聖寺

旧秀隣寺庭園(別名:足利庭園)

 

 

安曇川沿いの桜並木

 


花がきれいに咲いています

2019年05月02日 | 花の写真

ゴールデンウィークの今日はいいお天気です。

庭のプランターの花がきれいに咲いています。

記念に撮影しておきました。

花の写真も上手に撮るのは難しいです。

ウツ

 

金魚草

 

 

 

 

金のなる木(久しぶりにちょっぴり咲いた花が長く咲いています)

ガーデンシクラメン

ナデシコ

モミジ

 

ユキノシタ


背割提さくらまつり

2019年04月04日 | 花の写真

4月3日は肌寒い日でしたが、友人と背割提さくらまつりへ行ってきました。

京都府の木津川と宇治川を分ける背割提は、春になると桜が咲き誇る美しい国営公園です。

芝生の広場や展望所があり、220本の桜、ソメイヨシノの並木道が1.4kmにわたって続いています。

桜並木を高さ25mから一望できる「さくらであい館」の展望塔からの眺めも素晴らしかったです。

桜は満開ではなく6分咲きくらいでした。6日が満開予想日です。

 

サントリー山崎蒸留所やアサヒビール大山崎山荘など遠くに見えます

 

 

さくらであいクルーズ

 

 

 

 

 


「平安郷」春の一般公開

2019年04月02日 | 花の写真

今日、4月2日は寒いです、気温11度です。

冷たい風も吹き、雨も一時降りました。

「平安郷」の一般公開が今年も、3月30日から始まっています、今年も訪れました。

昨年はちょうど桜満開でしたが、今年は枝垂桜は満開ですがソメイヨシノはまだ蕾です。

スイセンは綺麗に咲いていますが、他の花々はまだつぼみもあります。

広沢の池の桜もまだ三分咲きくらいです。

美味しいお花見弁当をいただきながらお花見したいですね。

花の写真撮影上手になりたいです。


入口からの竹林と桜並木


陽光桜


ボケ

 

スイセン




 

しだれ桜は夜ライトアップされます

ヤマブキ

トサミズキ

ユキヤナギ

沈丁花

ふきのとう

広沢の池

30日に訪れた佐野藤右衛門邸は平安郷の近くです。今日も祇園しだれ桜がきれいです。