湖国の住人

滋賀県に来て35年。まだまだ知らない湖国の自然、歳時記を日常の出来事、たまに生まれ故郷西条市、西条祭りの事も交え綴ります

日野ひなまつり紀行

2009-03-07 22:49:02 | 歳時記

『日野商人屋敷雛』

日野ひなまつり紀行』へ行って来ました。


『庭雛』

‘街を巡る 時を巡る 江戸時代から現代まで 街角に飾られた おひなさまを見て歩記’のキャッチフレーズで、官民一体のこの催し、100軒以上の商家、民家が新旧のお雛様を展示して、町中お雛様が溢れ返っていました。


『桃雛』

また、街角では日野の特産物、名物の販売、お休み処やお食事処も有ってお楽しみはいっぱいです。


『桟敷雛』

日野商人の本宅が軒を連ね、日野祭りの神輿や曳山車などの行列を、座敷から見物するように作られている「桟敷窓」と呼ばれる、日野特有の風景がどこか懐かしさを感じましたね。


『借景雛』

このイベントは、3月8日の日曜日まで開催され、7日、8日は特に賑やかに開催されているようですから是非足をお運びくださいませ。



『格子雛』

と言っても明日までですね(汗)


『かぐや雛』

尚タイトルは私が勝手に付けたものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿