雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

電話の回数

2013-11-02 10:41:39 | 社会
電話の回数が減った。携帯メールを代用するからだと思う。
何時しか固定電話がポケベルとなり、今、携帯電話となっている。

メールは一方的に伝えくる。電話は相手が出ないと伝えられない。

仕事で一度も会ったことない人と待ち合わせをすることが多々ある。
しかし携帯電話があれば...問題なし。

最近、間違い電話が殆どない。

携帯電話の電話帳機能に登録し、それを使うから間違わない。
間違い電話は決まって高齢者である。
携帯電話を持たない世代である。

宣伝では高齢者が簡単に携帯を使いこなしているが...現実はそうではない。
目は衰え、ダイヤル操作も精一杯です。
しかし、10年もすれば世代交代で携帯電話は普通に使いこなせる高齢者が育っていく。

益々、間違い電話も迷惑電話も減り続ける。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合鍵の余り | トップ | 携帯電話1人2台時代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事