goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

日々の大量の業務についても、何ら支障を来すことなくこなしている自分がいる

  公務員Aさんの受講160回目アンケートと最新スコアです。

 
      「Aさんの受講160回目アンケート13/1/27」
    マイナス・特にありません。

    
プラス・入会してから約2年4か月、160回超の受講を重ねて、これまで倍速読書トレーニングの機会をはじめとして、多くの本に
触れる機会がありました。改めて、本を読むことの楽しさ、意義、重要性を感じるようになりました。社会人になってからは、何かとビジネス書ばかりに目を通して、文学を読むことを自ら放棄してきた感が否定できませんし、むしろ、必要ないとすら感じていました。
 しかし、視野を広げる、視点を変える、教養を身につける、そして、豊かな心を持った裾野の広い人間になるためには、読書は欠かせないものであり、特に文学や歴史がその大きな一翼を担っていることに今更ながら気づくようになりました。

 大人となった今、文学から影響を受けることにより、どれだけ自分を変えていくことができるか。登場人物から学ぶことが多くあると感じるようになり、最近は、人物のセリフや行動、心情に気をつけて読むようにしています。そして、その描写の美しさ、人物や時代背景の詳細が手に取るように分かったときの爽快感がたまらなく心地よいものに感じられます。
 本を読むときはもちろんのこと、ドラマを見たり、芝居を見たりするときもこのような視点から物語を捉えるようにしている自分に気づきます。そして、物語の背景や経緯が分かると、ストーリーも自然とつながり、頭に残りやすく、すべてが一本の線につながるように理解できるようになりました。
 これは、勉強や仕事でも言えることであり、自分の業務や私生活にも当てはめて考えると、自然と改善点が見えてきて、本当におもしろいと思います。やればやるほど、疑問点や改善点が見えてきて、「もっとよくできないか」、「ここは本当にこれでよいのだろうか」と毎日のように考えることがたくさん出てきます。

 最近の受講姿勢として、スコアや読字数を伸ばすという視点よりも、トレーニングを通して身につけたものをいかに実践で活かすかという視点にシフトしています。どれだけ深く掘り起こすことができるか、どれだけ細かく、確実に捉えられるか、というところに面白みを感じ、それがはっきりと分かったときの充実感もたまりません。伸び悩んでいるトレーニングもあることは否定できないものの、その点はどうすれば少しでも良くなるかということを考えていければ良いと積極的に捉えています。様々なことに、諦めずに、しつこく取り組んでいくことが良い結果につながるものだと信じて1回ごとの受講に臨んでいます。

 また、日々の大量の業務についても、何ら支障を来すことなくこなしている自分がいることに気づきます。一連の業務の流れや関係を的確に捉えて、かつ、契約担当部署としての見解や処理方法を示しながら、担当者とやり取りをして新たな契約に結びつけていくことは、ロジカルテストやイメージ記憶によって培われた力のおかげなのだと実感しています。年度末は大量に案件が飛び込んでくるため、1案件にかけられる時間が多くないものの、短時間の中で効率的に、確実に処理していくことができています。これは、大きな自信になっていますし、やりがいも感じています。
 クリエイトで培った力を生かしつつ、さらに大きく、広く自分の中で育てていくことを今後の課題として、日々の受講、仕事に取り組んでいきたいと思います。

 「2年4か月」前、体験レッスンを受け終えたAさんに事務室で説明したのは、こちらです。

 そのとき、Aさんが164回もトレーニングを受け、このようなアンケートを記入するひとになろうとは想像もつきませんでした。

         「Aさんの受講164回目の主なスコア13/2/10」たてサッケイド100 数字ランダム199203 かなBP453 漢数字一行〇→27,000、三→18,000、一→14,940 たて一行ユニット560586 スピードチェック4034秒4036秒)かなひろい51/5130秒 ロジカルテストFタイプ28/302分51秒22/302分54秒イメージ記憶7/40(1分)、10/40(45秒) 倍速読書『どこかの事件』27,000字/分理解度序盤はていねいにやってみたが、スコアは上がる。よくできた。中盤は今ひとつ。ロジカル2回目がかなりくずれた。ペースや集中力を落とさないようにしたい

 Aさんの最初、体験レッスン時スコアです今回も表示します。

                「Aさんの体験レッスンの主なスコア10/10/3」 たてサッケイド17 数字ランダム2418 漢数字一行四→264、三→140一→120 たて一行ユニット4041 スピードチェック26(1分)28(1分) ロジカルテストAタイプ18/19(3分20/20(3分) イメージ記憶 10/40(2分)、23/40(2分) 初速1,059字/分

 でありました。最初から標準を超えているのは、数字ランダムの24だけです。

  2013-02-13の大学生Uさん・きのうブログのラストに登場いただいた「Mさん・そして、きょうのAさん

   第55期文演も、いいメンバーでした。   








        ※クリエイト速読スクールHP
 

 

Aさんに関連するブログは、こちらからご覧になれます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 1日のできごと... 真面目にやっ... »