ココロコ ☆ ココモコ

あなたの 美味しい!! が聞きたくて☆
~ Noppoさんに夢中、Conyのごはん日記 ~  
   

なすとゴーヤの味噌炒め

2009年07月30日 | ココモコ日記

 なすとゴーヤの味噌炒め 秋刀魚のハーブ焼き
  もやしと豆腐とひじきのサラダ じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

写真、なにがなんだかよくわかりませんね。
本物はみんな食欲をそそる美味しい色をしていましたよ。

なすとゴーヤの味噌炒めはヒット!!!
先日お料理番組をちら見してたらこれを作っていたのですが
味付けの分量とかちゃんと見てなかったので適当に。
いつもよりもゴーヤの量を減らしたらちょうどよい苦味になって
紫蘇を加えることで爽やかな風味が~♪
なんだか大人の味でビールのおつまみにもぴったり
今回は七味をかけていただきましたが、
次回は唐辛子も入れてぴり辛にしあげようと思います。




王子、初めて(たぶん)自分の足をつかんでました。
足も発見したんだね~~~♪
いつお口に持っていってあむあむするかなぁ?楽しみ☆
あと、最近プレイジムにぶら下がっている
ライオンさんなどのおもちゃを引っ張りながら怒ることが多かったのですが、
Cony「はっ」と気づいて、
その引っ張っているおもちゃをはずして王子にわたしてみました。
そしたらがしがしあむあむして大満足。
そうかぁ~、引っ張っても取れないから怒ってたのね。
気づいてあげなくてごめんなさいね。
小さなことですが、ひび成長している王子。
その瞬間瞬間が勿体無くて目が話せませーーん

なかむら屋@新飯塚

2009年07月30日 | ココモコ日記

出産後はじめてのなかむら屋☆彡
もう10ヶ月近くご無沙汰でした。

Noppoさんは、Conyが里帰り中に一度食べに行ったそうで、
その時にマスターから「生まれたのかずーっと気になっていた」
と言われたそうな。

マスター、生まれましたよ~♪すでに結構大きくなってますぅ。

抱っこしてもらって、王子も嬉しそう。
マスターは可愛い可愛いといって王子に笑いかけてくれました。

私たちが食事中、王子はいい子にチャイルドシートで遊んでいてくれて
(はずして持ち運べるチャイルドシートを椅子として利用)
美味しいランチを楽しむことが出来ました。
こちらのお料理はいつ来ても本当に美味しい!
今回写真がなくて残念ですが、
Conyはハンバーグランチ・Noppoさんはポークカツランチ。
皆さん美味しいランチを想像してくださーい。

王子がもう少し大きくなったら、親子3人で一緒に食べたいなぁ。
グルメな舌は小さな頃から作っていかないとね。

さばの味噌煮

2009年07月29日 | 手作りごはん
今夜はさばの味噌煮でした~。

Cony煮魚を作るのがへたっぴなのですが、
今日の味噌煮は上手にできました☆
さばが新鮮だから美味しく出来たのかも(^^)

 さばの味噌煮 もやしと小松菜のじゃこ炒め
  納豆 具沢山味噌汁(カボチャ・人参・ねぎ・油揚) 白菜の漬物


ついでに週末の朝ごはん



 ホームベーカリーで焼きたてのパン お豆と野菜のスープ 
  目玉焼き(Noppoさんのみ) コーヒー Conyはハーブティ

パン美味しい~♪
ふたりで1斤ぺろっと食べちゃいました。
スープも、大豆を入れて具沢山に。お豆のスープって美味しいよねぇ。



↑グリーンコープの商品選びに熱心な王子。

 何にしようかなー。

そろそろ紙ビリビリ大好きの時期になってきたかな?

ひびき

2009年07月29日 | お菓子

ちょっと前ですが、国民宿舎ひびき にてお魚料理を楽しみました♪
(お食事バックに王子の姿が!)

えびの天麩羅、お刺身、うに丼、鯛のあら煮。
やっぱりひびきは美味しい!!
お魚を食べたい時は結局ここに落ち着いてしまいます。

今回のヒットはえびの天麩羅。ぷりっぷりで美味しかった~♪

そして、食事の後は大浴場でのお風呂という楽しみがあります。

妊娠前はよく来て食事とお風呂を楽しんでいたのですが、
赤ちゃん連れだとそういうわけにもいかず…。
でも今回は男性陣(Noppoさんとお友達)に先に入浴してもらって
Conyと王子はその間に授乳。
男性陣があがったら王子を預けてConyもお風呂~♪
と、のんびり楽しませてもらいました。

大きなお風呂でゆったりのんびりできるなんて幸せー☆

そうか、交代で入るっていう方法があったのね~。と発見です。
これからは好きだった温泉巡りも再開しようっと。


ちなみにこれは、
100キロマラソンの練習をしているという友人を迎えに行った帰りのこと。
彼、この日はなんと60キロ走ったそうで…。
信じられませんっっっ。
100キロなんてぜーーーーーーったいに無理だけど、
Conyは年末の門司港レトロマラソン(5キロ)には参加しようと考えています。
ああ。。。練習しないと間に合わないです~。

エビチリとロールキャベツ

2009年07月26日 | 手作りごはん

ここのところ、ほとんど手抜きで済ませていた夕食。

ちょっとやる気になってひさしぶりにちゃんと料理らしいものを作りました。


 エビチリ 夏野菜の中華スープ インゲンとひじきと大豆のサラダ スライストマト



 ロールキャベツinポトフ ピーマンの辛みそ炒め きゅうりとトマト


料理らしいっていっても、簡単に出来るものだけですが。
それでも、切って炒めて終わり~とは違う料理は食べて満足でした♪
やっぱり食事が美味しいと幸せを感じるー☆

このままモチベーションを維持して、料理継続頑張れるかな?
いえいえ、手抜き料理の合間にちょこちょこっと頑張ろうと思います。
無理はしなーい!

そそ。お友達のチェリーちゃんからホームベーカリーのレシピ本をいただきまして
それで簡単にパンを焼いたりするのですが
ホームベーカリーでもなかなか美味しく焼けて大満足☆
まだ発酵やオーブンでの焼成を自分で調整して焼くまでは取り組めませんが
ホームベーカリーでも素材を厳選した添加物なしの手作りパンは美味しい!
焼きたてを食べられるのはこれまた幸せです♪

オーブンで焼きたいけれど、
王子のお世話があるので勇気が出ません。
きっと一度やってみたら案外出来ちゃうのでしょうけれどね。

そのときはこちらで発表しますのでヨロシクです♪

寝返りうった!!!!

2009年07月25日 | お菓子
やった~!!
王子、寝返りが出来ました☆

短時間の間に3回も♪


でも、Conyはその瞬間をまだ見ていません…。
最初の2回はConyがお風呂に入っている間でして。
Noppoさんも目を離している隙に寝返りして
気付いたら俯せになってる という状況だったみたい。
3回目はNoppoさんは確認。
Conyは目を離していて…。

写真は3回目に寝返りした後のものです。
今はぐっすりとおねんね中。


今日は王子の誕生5ヶ月記念日♪
寝返りもしたし、お赤飯たいてお祝いしようかなぁ~(^O^)





そうそう、王子の寝返りを巡って夫婦喧嘩になりました(汗)。
もう仲直りしましたが、赤ちゃんでも両親の様子は見ていると思うので仲良くしないとですね。

部分日食@北九州

2009年07月24日 | ココモコ日記
観測できました!!!
日食グラスを用意していなかったCony的には
曇っていたのが幸いして
肉眼でもはっきり太陽がかけているのが確認できました☆

今回の日食は、ママ友に誘っていただいて
マンションのベランダから観測したんです。

Conyが到着したときには既に日食が始まっていてあたりも薄暗くなっていたのです。

が。

それが日食のせいだとは気づかず・・・。

単にくもっているからだろうと思っていたのです。
日食が終わってみると、
雲の量は変わらないのにあたりがすっかり明るくなりまして。
そのときになってようやく
さっきのは日食の影響だったんだ~。と気づかされました。

ああ。あたりの景色も撮っておけばよかったなぁ。

三日月形の太陽が見えたときには大興奮しちゃいました!
だって、本当に太陽がかけているんだもん!!

TVでの悪石島や上海の生中継では
皆既日食の瞬間、あたりが闇に包まれている
なんとも神秘的な様子を伝えていましたね。凄かった!
日食自体は観測できなかったようですが、
その場所でその瞬間に居合わせた人たちはきっと感動しただろうなぁ~!!
日食ハンターになる気持ちがわかりました。
私も、一度は必ず皆既日食のその瞬間に立ち会いたい☆
本当にそう思います


一緒に観測してくれたお友達を王子と一緒に抱っこ~♪

双子もいけるね★

って言われたけど…いえいえ無理です(汗)
合わせて13キロ弱はきついっす~~~!
しかも別々に動くし(←当たり前)


足の裏ゲット♪

赤ちゃんの足って、あまりに可愛いすぎて パクぅっ ってしたくなる。うずうず。
まだ一度も地を踏みしめていない、極上のすべすべ足の裏

きゃあああああああ~

でもね、我が子の足も、欲求をおさえて我慢してます。
なんだか。いけない気がして…。

ああ。いつまで我慢できるかな?
どうせいつかパクってしちゃうならもう、今からでも~。
とか葛藤しながら今日もうずうずしてるConyなのです。

七夕祭り

2009年07月16日 | ココモコ日記
王子のはじめての七夕はCony実家にて。

母が立派な笹(竹?)を用意してくれまして。
母とConyとでかざりをちょきちょき作りました。

七夕飾りって、どんなのをどうやって作るんだっけ?

幼い頃に作った飾りを思い出しながら
天の川を作ったり吹流しを作ったり。
母は毎年作っているだけあって、種類も豊富だし綺麗だし手早いし。
さすがです!!
来年はConyがひとりで作るかもしれないし
ちゃんと覚えておかなくっちゃ。



見えるかな?
Conyは 旅行にたくさん行かれますように と書きました。



王子も綺麗な飾りに大興奮☆(←うそ)
でも、飾りを不思議そうに眺めて笹をつかんだりして遊んでいましたよ。
来年はもっと喜んでくれるかな~♪



こちらは先日育児サークルで彦星に変身したときの王子。

新聞と星ひとつでこんなに可愛く変身しちゃうなんて
王子すごい!
いえいえ、赤ちゃんてすごい!(笑)

家庭菜園

2009年07月13日 | ココモコ日記
Conyが里帰り出産を終えて福岡へ戻るとき、
Noppoさんが私たち二人を千葉へ迎えに来てくれました。

GWだったので、Noppoさんも1週間ほどConyの実家で過ごしたのですが
そのときに庭を耕して畑にし、
野菜の苗を植えて福岡へ戻ったのです。


その苗たちが大きく育ち、はなを咲かせて実をつけました!


↑なす


↑きゅうり


↑トマト(あいこ)


↑トマト(中だま)


↑いんげん

その他にもピーマン・ししとう・とうがらし・どじょうインゲン・セロリ・ゴーヤ
などなど庭は新鮮なお野菜で盛りだくさん。
毎日収穫して美味しくいただけます。


大収穫~♪

とりたて野菜はめちゃんこ美味☆です!!




ぼくだってトマトに夢中~♪

ハーブアイランド@大多喜

2009年07月13日 | ココモコ日記
こんにちは★

Cony、先日から王子と二人で千葉に帰省しております。

最近あやすとキャッキャと喜ぶようになった王子の姿を
両親と祖母に見せたくなりまして・・・、
急遽飛行機のチケットを手配してしまいました。
思惑通り、家族も王子にメロメロのようです♪

さて、実家に戻ってからの出来事を写真でUPしようと思います。


まずは大多喜にあります
ハーブアイランド ベジタブルガーデン



広い敷地内にはハーブがセンスよく植えられています。
爽やかな香りと眺めで福岡からの長旅の疲れが癒されました。



レストランで優雅にティタイム♪

ハーブをふんだんに使ったパスタやコース料理なんかもあって気になる感じ。
次回は是非とも楽しみたいなぁ~。



Conyも王子も大満足~☆

こちらのハーブアイランド、お子様連れも多いみたい。
スタッフの方の対応もとてもよくて、
気持のいい時間を過ごす事ができました。

北九州にも、こんなところあるのかな?
探してみよう~♪

日本茶カフェ 風楽(ふら)

2009年07月03日 | ココモコ日記
お友達のmikaちゃんと、カフェランチに行ってきました。

家族(Noppoさんや実家のママ)以外の人と
王子と一緒に外でごはんを食べるのは初めて。
王子、いい子にしていられるかな?ちょっと緊張。



遠賀駅のすぐ近くの細道に、隠れ家的なカフェを発見。
入り口は、知らなかったら気づかないで通りすぎてしまう
くらい控えめなつくりになっています。
店内は白を基調としたやわらかなデザイン。
今回は王子の為にあがり席を用意してもらいましたが
ソファ席も可愛くて半個室っぽくて素敵でした。

今回のお目当ては「焼きおにぎり茶漬けランチ」

おにぎりのサイズを大中小から選んで
お茶の種類を ほうじ茶と玄米茶から選んで
具の種類を さけ・めんたい・梅干(だったかな)から選びます。


↑まずはざる豆腐。
口どけがいいのにしっかりめ。甘くて美味しい。
後には、Conyの選んだ玄米茶。


↑茶蕎麦サラダと自家製ハンバーグ(豆腐ハンバーグ)おしんこ
そして、Conyの選んだ さけ 網に乗っているのは~


↑おにぎり!
そう、自分でおにぎりを焼くんですよ。
ワクワク感たっぷりの演出に胸きゅんです☆


↑網にくっつかないで上手に焼けました。
たくさんあるトッピング(薬味など)をのせてお茶を注いで出来上がり!
香ばしくって美味しい~♪
おにぎりからはこれまた美味しい昆布が出てきました。


↑デザートはシャーベットとブラウニー


雰囲気もお料理も満足なお店でした♪
この焼きおにぎりランチ以外にもパスタなどの単品料理や
デザートも沢山あるみたい。
また行っていろいろと食べてみたいです。

ちなみに王子は
おとなしくママの隣で一人で遊んでくれてとってもいい子でした。
王子のおかげでmikaちゃんとたっぷりおしゃべりできたよ。
ありがとう☆



ぼくいい子だったでしょ~♪

と、おうちに戻ってからもご機嫌さん