ココロコ ☆ ココモコ

あなたの 美味しい!! が聞きたくて☆
~ Noppoさんに夢中、Conyのごはん日記 ~  
   

納豆

2007年06月29日 | ココモコ日記
Cony、納豆が大好きなの♪
毎日でも飽きないし、小腹がすいたときのおやつも納豆だったりするほど。
たっぷりの薬味ねぎと卵黄でいただくのがいつものやり方で、
だから、卵はいいやつで美味しいのじゃないとねー。
って感じなのです。

で、さて、

今朝ね、実家の朝ごはんで納豆を食べたのですよ。

おお♪納豆♪ということで、いそいそと卵をわって、ねぎはなかったので我慢して、
パックについてるたれとからしを混ぜて、
いただきまーーーーーーーーすっ☆

ったら・・・めっちゃぁ塩辛い!!!!!
げーーーーーーーーーーーーーーーー
もう、味が濃くって、ていうか本当に塩辛くって、
なんか醤油を掛けすぎたとはちと違う感じでとにかくからい。
うーん、塩水も混ぜたでしょ?! みたいな?
出汁の味とかしないんだよね。
でも、食べたのはあの有名なおかめ納豆。そんな激まずのわけないんです。
昔からよく食べてるし。
勿論買ったばっかりで賞味期限などは全然心配ないわけで。

そこでふと思ったのが、関東風、関西風、九州(?)風とかってあるのかも。ということ。

ほら、ローソンのおでんって地域によって味を変えてるでしょ?
確か、関東はしょうゆが強めで関西は薄味だし風味で九州はだしと甘みが強いの。
それと一緒で、
関東と九州では納豆のタレも地域にあったように別々に作られてるんじゃないかなー。
カップラーメンも発売地域で味が違うらしいもんね。

2年福岡で過ごしてすっかりだしと甘めの味付けになれちゃって、
久々の関東風は塩辛くてだめだったのかも知れません。
この関東風の納豆で24年を過ごしたのにね、たったの2年でこのありさまですよ。
あああ。きっとほかにもあるんだろうなぁ~。

しかし、よく今まであんなおだしの味もしないような味付けで食べてたなぁ。
納豆の豆の味すらいまいちわからないほどだったもん。びっくり。
やっぱり、西はだしが美味しいからいい。
だしが美味しいからなんでも薄味で素材本来の美味しさを楽しめるもんね。


と、いつの間にやらやっぱり福岡に染まってるのを実感です。
福岡人にはなりたくないと言っていても、
それに反してこうやって自然と染まっていくんだな。はぁー。



ん? そこのNoppoさん、 今笑ってるでしょう?

エクレア(ABCイベント)ただいま里帰り中でーす♪

2007年06月27日 | 教室


千葉に帰ってきています☆
久しぶりの実家はのんびり気楽でいいですねー。
可愛いペットの猫2匹もひじょうに可愛いし。最高です。

さてさて、今日はお友達のyukatanと一緒にABCのイベントでエクレアを作ってきましたー。
めっちゃぁ可愛いでしょ♪
お味も結構美味しかったし。

すごい本格エクレアを作れるんだと期待してたんだけど、
やってみたらすごくお手軽レシピでした。
でも、こんな簡単レシピでもちゃんとエクレア作れちゃうんだーって関心。
実際のところ、ホームメイドで作ったシュー&エクレアの味には
負けちゃう感じだったけど、
前回のお料理会で自宅でシューを作ったときに膨らまず失敗したのを考えると
ちゃんと膨らんで出来上がるんだからたいしたものって感じです。
中に入れたカスタードクリームは、なんと、
カスタードの素なる粉に牛乳を混ぜるだけで出来てしまうというすごいもの。
うーん。確かに出来ている。けど、本当にそれでいいのか?笑
あ、でも、ABCの本当のケーキレッスンの時には
ちゃんと牛乳と卵でカスタードを作るそうなのでご安心下さい。
今回はね、お試し入門レッスンみたいなものだからね。
と、レシピは違うけど、これでシュー生地を作ったのは人生3回目。
きっと次回自宅で作るときには上手に出来るはずです。
頑張ろうーっ!!

久々の再会でyukatanとの会話も弾み~♪
愛犬ちょこたんは一時預かり所で休憩してもらって
エクレアの後も中華でディナーを楽しんでたら、いつの間にか閉店時間!
ちょこたんを連れてこなくちゃなのに時間を忘れてました。
お迎えにあがった時には彼女はすっかりご機嫌斜め・・・だったらしい
(私にはその微妙な表情がまだ読み取れず。さすが母です。)
ごめんねちょこたん。もう忘れたりしないからねぇ。
しかし、同じ主婦になっちゃうと話題も主婦っぽくなっちゃって。
これじゃいかんよね。
独身にしか見えない妻になるために、もっと趣味の話とかで盛り上がらないと!
私も、結婚して落ち着いたなんて言われるとすごく悲しいわけです。。。
というわけで、恋愛相談(え?)&趣味の話題ってことで明日はお願いします。
↑明日も会う(笑)。



あ、そういえば、2週間ほど家をあけるので
今回もNoppoさんの為にカレーでか鍋いっぱい、ハンバーグ17個くらい、
鶏めし10合、白飯10合を保存食として作成してきましたよ。
とりあえず、ひもじい思いはしなくて大丈夫です。
しかしダイエット中なのに、こりゃぁ太りそうだねー。頑張れNoppoさん!
野菜もちゃんと食べてね。

ではでは皆さん、おやすみなさぁーい

一番ながい日

2007年06月22日 | ココモコ日記
今日は夏至。

だったんだって。あーあ、気づくのが遅かったなぁ。

でも、明日も夏至の次に日が長い日でしょう?

なので、できたら我が家でも100万人のキャンドルナイトに参加したいです。

素敵な夜になるといいなー♪









それと、今日はフィットネスで体重測定(っていうのかな)をしてきました。

半年前の自分とくらべて・・・・・・。



超微妙に体脂肪が増えた!
以上。たいした違いもなく、
だいたい微妙とはいえ、運動始めたのに体脂肪が増えてるってどういうことなん。
ちゃんと走ってるのにぃぃ。
多少悔しい感はありますが、
最近甘いものばっかり食べてる割にはこんなもんなのでまぁよしとします。

でも、せっかく測定するならなんか目覚しい変化が欲しいよね。
次の半年後にはきっと・・・・・っ?!

第3回 おさらい会 in mika's home ☆

2007年06月21日 | お料理会
第3回おさらい会はmikaちゃんのお家にて開催でした!
今回はmikaちゃんのマクロビオティック教室のお友達のkyokoさんも一緒。
もーーっめっちゃぁ楽しかった!!!
kyokoさんもとっても多趣味で真剣で本格的で、なんとも魅力的な女性。
これからお話をたくさん聞くのが楽しみです。
そんなkyokoさんにめぐり合わせてくれたmikaちゃんにも感謝っ。
こうやってお友達がつながっていくのって素敵♪
これからもお料理したりおしゃべりしたりして人生を高めていこうね。

で、今日のメニューです。
パエリア・お豆スープ・シュークリーム でした!


みて~~♪ 美味しそうでしょ?

これ、私たち3人で作ったんですから。えっへん。
いろいろ試行錯誤しながらだったけど、3人だからバタバタすることもなく
役割分担・交代しながら上手にできました。
あと、3回目で慣れたっていうのもあるかも。
手際よくっていうのは勿論だけど、
精神的に落ち着いてやるって言うのはすごい大事よね。

お豆のスープは、
人参・ピーマン・玉ねぎ・セロリ・大根・パプリカとお豆いろいろが入ってて、
味付けはなんとハーブソルトとコショウとローリエのみ。
野菜からすっごい美味しい出汁がでてて、
こんなシンプルな味付けなのにめちゃめちゃ美味しく出来ました。
すごいなぁ-。自然の力をたくさんもらったような気がします!
これは絶対にまた作るっ。上手にできるかなぁ?

パエリアは、Conyは野菜を切って炒めるところまでしか参加せず・・・。
あとはお二人にお任せでした!
(その間私はシュークリームなどを担当)
とっても美味しく出来てて、後は使うお鍋(それぞれ癖がありそう)
とご飯の水加減が自分で作ったときにうまくいくか、だな。
もう一度お家で作りたいのでmikaちゃんレシピお願いね☆

そして、シュークリームは、
予告どおり膨らまず!!!残念!!
やっぱり、9割がたうまく膨らまないだろうなと思ってたんだけど、
綺麗にまるくふくらんでくれませんでした。
でも、出来上がり写真をみると結構完璧じゃない?
膨らまなかったけど味は美味しかったから、中にクリーム入れたら
ちゃぁんとシュークリームになっちゃいました。
あと、カスタードクリームに火を入れすぎちゃって硬硬のクリームに。
ふたりともごめーん。
これは、私が上手に教えなくちゃいけなかったのにまるで駄目でした。
やっぱり、教室でレッスンを受けたら日にちをおかないで復習しなくちゃ駄目だね。
微妙な感触とか、忘れちゃってうまくいかないね。
せっかく習ったらちゃんと自分のものにしなくっちゃねぇ・・・。

などなど、私的には反省点も多々ありますが、
でもとにかくみんなでワイワイお料理できて食べてしゃべって。
これが一番の楽しみ。
それで美味しいごはんが食べられちゃうんだから最高だよ。

次回はタイカレーも教えてもらえるらしい。
きゃーーーーーvvvvv 私ね、タイカレー大好物なのっvvvvvvv
今からひじょうに楽しみです。
というわけで、おふたりさまこれからもどうぞよろしくお願いしまーす。



お茶タイムはシューと昨日Conyが作ったチーズケーキを紅茶で。
食器がおしゃれで素敵♪


シューたち。 クリームはみんなでつめました♪

ガトー・オ・フロマージュ ~ホームメイド5回目~

2007年06月20日 | 教室


なんともう5回目。ホームメイドのケーキ教室でした。
今日作ったのはガトー・オ・フロマージュ&ブラウニーズ☆
フロマージュとはチーズのことで、
その名の通り、クリームチーズをたっぷり使ったチーズケーキです。
レモンの酸味が上手に効いた美味しいケーキができました!
しかしね・・・生クリームのデコレーションをするのに
8分立てのゆるめでって言われたんだけど、
なれない初心者がデコすると時間かかっちゃって、
ぬりぬりしている間に生がどんどん溶けてゆきます・・・。
あーーーーーー。。。。
だからセンセー、教室に冷房入れるのと、
生はちょっとしっかりめにさせてくださぁい!!!

あとブラウニーズ。
これね、色黒善魔っていう妖精の名前なんだって。
夜中になると家事をてつだってくれる妖精なんだそう・・・。いいねー
ブラウニーズはもっと難しいのかと思ってたんだけど
粉の混ぜ方に気を使うこともないし、すごい簡単だった。
これなら自宅で作っても失敗なしだな。

次回のレッスンでケーキのパート1が終了。
すごいあっという間ー。
もちろんパート2も進みます。だって楽しいんだもん♪

そうそう、今日は一緒に通ってるmeguちゃんから韓国のお土産をもらっちゃった。
Conyの大好きな韓国海苔も!わーい♪
パパとママと一緒に家族で韓国旅行だったんだって。
いいねー。家族で仲良しですごい素敵です。
miguちゃんのパパママだったら、いつもニコニコしてて優しいんだろうな。


↑ケーキ全体像。 1ホールお持ち帰りですのvvv


あ、あと、今夜のごはんは久しぶりに大根のほっこり煮でした。
お料理教室終わって帰ってきてからちゃんと作ったよ。
我ながら美味しかった~。
あとね、ひじきの煮物でしょ。
生ハムのサラダは特製マヨマスタードドレッシング(すっぱめ仕様)で。
やっぱりお家のご飯が一番美味しいねっ。
それに、パンばっかり作ってるけど和食が落ち着くです。うん。

絶対成功★パン・オ・レ!

2007年06月19日 | パン

↑パン・オ・レ☆

やったぁぁぁぁぁ!!!!! 大成功です♪
シェフでパンを焼き始めて3回目、やっと満足のパンが焼けましたっ。
ちゃんと膨らんだし、中はしっとりふわふわで美味しいよ~~~っ。

今日作ったのは パン・オ・レ。
生地を牛乳をこねあげるパン。美味しい!
昨日紹介した かんたんでおいしい100円パン(別冊ESSE)
に載ってたやつですよ。
本の成形は上のワニさんみたいなとげとげだったんだけど、
せっかくなので別のものもと思いブレッツェンの形に作った・・・
つもりが、真ん中の筋が全くなくなってただの丸になりましたとさ。
よーくよーーくみるとほのかにふたごなのよ。
あとね、ワニさんの方は卵でつやを出す予定だったのにすっかり忘れて
粉の風合いパンになっちゃいました。えへ。でもいいの。美味しいから。
ああ、もう、抱きしめたくなるくらい可愛い。
こんなに上手に焼けるなんてっ。どんどんパン作りにはまってゆきます。
今夜もう一回焼こうかしらんvvv

しかし、やっぱりこねが難しいんだよね。
今回も出来上がりは大成功だったけど、こね上がりがどーもいまいち。
しっとりまとまるんだけど、いくら捏ねても薄い膜が出来ないの。
あんまり捏ねてちゃ駄目だよね。と、
25分捏ねたところであきらめるんだけどなんでだろう?
たたき捏ねしちゃえば楽なのかなぁ。
でも、マンションの3階なもので、下の人がうるさいだろうから叩けないぃ。
うーーーーーーー。
明日ケーキ教室だから先生に聞いてみよっと。

そうそう、Noppoさんの帰宅に合わせて焼き上げるつもりが
発酵におもったより時間がかかって間に合わず、
一緒にフィットネスへ行かれませんでした。
焼きたても食べさせてあげられなかったし。シクシク。
これはやっぱり、今からもう一度作るべき?!

とりめしのレシピ

2007年06月19日 | 手作りごはん
遅くなりました。先日のお料理会のレシピです。

■ 吉野のとりめし(5合分)

-材料-
米 5合 親鳥もも肉 250g ごぼう 1本 干し椎茸 小2個くらい 
醤油(濃口+薄口) 90cc 酒 35cc 砂糖 35cc

-作り方-
1.米5合をといで水につけ、炊く30分前にざるに上げておき普通に炊く
2.地鶏を小さく切り酒少々に浸す
3.椎茸は水に浸して戻しておく。ごぼうは笹掻きにする。
4.鍋にごま油を熱し、地鶏、椎茸、ごぼうを炒める。
5.合わせた調味料を2回に分けて入れ、煮汁がなくなるまで煮る。
6.炊きたてのご飯に具を入れ全体を混ぜ、蒸らす。

これね、炊き込みご飯じゃなくて混ぜご飯なの。
すっごい評判いいので皆さんも作ってみてね。


■ かつおのたたき香味野菜サラダ

-材料-
かつおのたたき 1さく しそ6枚 みょうが2個 きゅうり1/2本 ねぎ1/4本
しょうが1.5片 しょうゆ大3 酢大2 砂糖小1 こしょう多め ごま油少々

-作り方-
1.かつおのたたきを7mmくらいの厚さに切ります。
2.しそ・みょうが・きゅうりを千切り、ねぎを白髪ねぎにします。
3.しょうがをすりおろし、調味料を合わせてたれを作ります。
4.皿にかつおのたたきを並べ、香味野菜を彩りよく散らしたらたれをかけていただきます。
※調味料の分量はちょっと適当なので(?!)好みで足しひきして作ってね。

なんて簡単なんでしょ~~~♪
かつおのたたきサラダはこれからの暑い季節にぴったりのさっぱりおかずです。
香味野菜としょうがの香りですんごいごはん進むしね。
どうぞおためしあれあれ~★

今回、かつおのたたきが売ってなくてね、かつおの刺身用が半身で売られてたの。
生のまま使おうかとも思ったんだけどやっぱり臭みが気になったらやだしってことで
なんと、コンロで直火焼きしてたたきを作っちゃいました!!!


↑ほら。 あ、菜箸に火が・・・。

やったらできるさ!とやってみたら、本当にいい具合にできました。
臭みもなくなったし(もとからなかったかも?)、完璧です。
でも、かつおのたたきが売ってたらそっちのが手間なしだからね。あはは。
それから、かつおの下にひいてるのはmikaちゃんが育てたプランターサラダ菜。
すっごいなー。
プランターで野菜育てちゃうなんてすごいです。
翌日、サラダでサニーレタスとサラダ菜食べたけど
パリパリでとっても美味しかったの。ご馳走様です!
水やりをさぼっちゃうConyは植物育てるのが苦手なの。。。
でも、ちょっとやってみようかなぁ。
ハーブ系をね、室内でちっちゃく育てたいんだよねぇ。

お料理会第2回はCony夫婦とmikaちゃんと彼氏のなおさんと4人でわいわい試食して、
めちゃめちゃ楽しい時間をすごさせてもらっちゃいました。
ひとりで作ってるのとは違っておしゃべりしながら作るの楽しいし、
これからもどんどんお料理会しようね。
それからお友達もどんどん巻き込んでいこうねー。

フランスパンとお買物

2007年06月18日 | パン


フランスパンを焼いてみました。

初心者のくせにっ生意気っ!!!

で、出来上がりですが、うーーーーーーーーん。やっぱりいまいちぃ・・・。
というか、食べると美味しいんだけど、
これって合格のハードルが低いから許せちゃってるんだと思います。
だいたいこねてるときから生地はまとまらないし、発酵出来てなさそうだったし、
クープ(生地に入れた切込み)は開いてないし、
フランスパンの特徴のもちもち生地の穴は大きくならずに締まってるし。
どう考えても失敗よね。とほほ。
でも、Noppoさんはフランスパン大好きだから喜んでくれました♪
一応、周りはパリッパリで中はもちもちに出来上がったから、
目は詰まってるけどね美味しいんですよん。
しかし、やっぱりもっとふわふわもちもちーーーーっってならいとねー。

なんでフランスパンに挑戦しようと思ったかって言うと、
ヘルシーシェフのガイド本にフランスパンの作り方が書いてあったから。
超初心者の私でももしかしたら作れるのかも?
と思って試してみちゃったんですねぇ。
次にフランスパン作るときは、もっと簡単なパン作りに慣れてからにしようと思います。

そして、これ買っちゃいました!

 かんたんでおいしい100円パン(別冊ESSE)

本屋さんでいっぱい立ち読みして、初心者向けの作り方が詳しく書いてあって
私の作りたいって思うパンがたくさん載ってるのを探して、
悩みに悩んだ末にこれを選択。
まずはブレッチェンを作ってみたいと思っていまーす。
(この本のレシピだと薄力粉も混ぜてるんだけど、
 これって強力粉だけのと出来上がりはどう変わるの?)

 セモリナ粉・ライ麦粉・ドライフルーツミックス・生くるみ

それと、KALDIで食材も購入。
教室で手打ちパスタをしたときに紹介されたセモリナ粉があったので即買い。
あとはパン用のライ麦粉とドライフルーツミックス、あとくるみ。
これで美味しいパンが作れるようになるかなぁー♪



↓明らかに失敗だろうと思われるフランスパン作成経過

 こね終了。生地が全然気持ちよくならない・・・。

 一時発酵終了。え?なんでこんなにへなへななのぉ?

シェフの実力試してみました。

2007年06月18日 | 手作りごはん
ヘルシーシェフの得意技といえば勿論、加熱水蒸気によるヘルシー調理です☆
というわけで試してみました~。


↑チキンのハーブ焼き。
 めちゃ小さいのは、少ない鶏肉を二人で分けたから(笑)

鳥毛も肉にハーブソルトとペッパーを振りかけて網に乗せてオーブンへIN。
(本格的にするときは生ハーブとか使ってね)
オーブンの「ナノスチーム9 チキンのハーブ焼き」を選んでスタートボタンをぽち。
ナノスチーム中、鶏から脂が出るわ出るわ出るわ。
いつもはこんなに脂をたべていたんですねぇ~~~~っ。
でも、こんなに脂を落としちゃって美味しいのかどうかが問題です。
出来上がったチキンを食べてみると・・・・・・

美味しいっっっ!!

皮はパリパリ、中は超ジューシー♪
すんごい美味しいチキンのハーブ焼きが出来上がりました☆
すごい、これ、ナノスチームのうたい文句そのまんまです。
こんな簡単に美味しいおかずが出来ちゃうなんて最高!



↑次、鶏肉のからあげです。

なんと、油を使わずにオーブンでから揚げができちゃう?!?!
どういうことかというと、
鶏肉の中から出てくる脂で、表面を揚げた状態にする。ということなのです。
果たしてそんなことが出来ちゃうのか?
鶏肉に下味をつけて片栗粉をまぶして網に乗せてオーブンへIN。
出来上がるのをオーブンにへばりついて見ていると、
またまた出る出る脂がどっさり出てきます。
でね、その脂でじゅぅじゅぅと片栗粉が揚げられていくの!
すっごぉーーーーーい♪
出来上がりの時間になってもまだから揚げになりきれていない鶏肉が
いくつかあったので時間を延長。
それが悪かったみたいで、全体的になんかちょっとカリカリの揚げすぎから揚げが出来ちゃいました。
でもちょっと大き目のお肉の塊は美味しく出来上がってて、
本当にオーブンでから揚げが出来ちゃうなんてすごいなぁ。
油で揚げるから揚げと比べると、実際に染み出てくる油の量が違うから
から揚げを食べてる!っていう気分はちょっと半減かも。
でも、美味しいのには変わりありません。
時間と分量を守ってもう一度つくってみよーっと。

というわけで、シェフの実力ここにありっ!
いやぁ、シェフを購入したかいがありました。
これからお魚焼いたりスポンジ焼いたりフル活用していきまーす。
オーブン購入を考えている方は、
ぜひとも思い切ってヘルシーオーブンを買ってねっ。

オーブン来たからパン焼いたの!!!!!!!!

2007年06月15日 | パン

ヘルシーシェフがやってきました!!!! これです☆彡

すごい長い期間検討してようやく我が家にオーブンが来たのです。
素晴らしいっっっ。
ここまでの道のりは長かったぁ・・・。ああああ。。。。
えー、彼は、今話題の加熱水蒸気オーブンというやつです。
あの、ヘルシーなのに美味しく調理できてしまうというアレです。アレ。
果たして本当に油を落として美味しくお肉が焼けるのか?!
本当に油を使わないで鶏のからあげができちゃうのか?!
などなど、徐々に検証していきたいと思います。
ああ、楽しみだねーーーー♪

で、せっかく我が家に来てくれたので、
長旅お疲れのところとは思いますが、早速活躍してもらいました。パンです☆


シェフ初パンです! (ポンデリングっぽいww)
おおおおおーーーーーーーーーーっ。
すごい。めちゃ美味しいです。
もう、今焼いたばっかりなのに次のパンを焼きたくなっちゃうの。
はまるなぁ。これ。
明日もきっと何かを焼いてるんでしょうねー、私。

今回焼いたパンはABCで習ったアーモンドクラウンですが、
アーモンドと粉糖がなかったのでシンプルに卵でつや出しをしています。
しかし、やっぱり一人で作るのって大変。
だって困ったときに相談できる相手がいないんだもん。
今回も2・3度困って、自らなんとか解決しました。

1.生地がまとまらない。
 ↑なぜかこねてもこねても生地がベットベットのまままとまらず。
  以前ミツフィー先生とパンをした時に粉をまぶして調整してたのを
  思い出し、粉追加してみました。
  そんなこんなしている間にベトベトの原因発覚。
  卵の分量を計り忘れてね、大1個入れちゃってたの。そりゃぁ水分多いはずです。
  丁度よく粉を追加できたかどうか不安なところですが、最終的にまとまって解決。

2.ベンチタイム前にガス抜きをしっかり行った。
 ↑ベンチタイム後の作業をベンチタイム前にしちゃいました。
  気づいたときには時既に遅し。
  もうどうにもならないのでそのまま進めましたが、
  ベンチタイムが終わってみたら生地はしっとりふっくら。
  だ、大丈夫だったみたい??

3.二次発酵はどうすればいいわけなの?
  一時発酵はオーブンのスチーム発酵ですませたけど
  二次発酵は同時にオーブンの余熱をしなくちゃいけないからオーブンでできない。
  ボールに生地を入れて湯せん発酵すると生地同士がくっついちゃうし。
  考えたすえ、シンクにお湯を張って、その中に重めの鉢で台をつくり、
  天板に生地を並べて天板ごと鉢の上に乗せてビニール袋でシンク全体に蓋をする。
  という感じ。
  いい感じで発酵が進んだのだけれど、20分がたって取り出してみたら
  発酵しすぎ?!?!あわててオーブンに入れたので写真なしです。
  発酵しすぎの生地は膨らまないんだよねぇ?
  でも、焼き上がりを見ても膨らんだのか膨らんでないのかいまいちわかりません。
  美味しいからOK出してるけど本当はもっと美味しいのかなぁ??

* * * → 最初に教室で作った時の写真を見直したら、二次発酵の膨らみ方は今回と一緒でした。
発酵させすぎと思ったけど、実は丁度良かったみたい。 * * * 


などなど、ひとりだとホントに困りました。
でもね、すんごい楽しく作ってるのね。だから失敗しても全然OKなのです。
だぁぁー。いっぱい作って上達したいー♪

・・・。Noppoさんのダイエットを阻止しようとしてるようにも見える?

 こね終了。粉だいぶ追加の為生地の量増えてます。

 一時発酵はオーブンのスチーム発酵で。いい感じ♪

 フィンガーチェック。しっかり発酵できてます。

 成型終了。天板に並べたこの状態で二次発酵です。

 190度で12分。できあがり!

第2回 おさらい会 in Cony's home ☆

2007年06月15日 | お料理会


おさらい会第2回目は、
土鍋プリンと吉野のとりめし+鰹のたたき香味野菜サラダです!

ってか、全然おさらいじゃないし(汗)。
今回本当はパンとシュークリームをする予定だったのだけれど、
Cony宅におさらい会ぎりぎりで届く予定だったオーブンの到着が遅れ・・・・・。
パンもシュークリームも出来なくなりまして、
急遽Conyおすすめの土鍋プリンと吉野のとりめし教室となったわけです。
mikaちゃん、次回はパンとシュークリームね。どうぞヨロシク♪

では作り方です。


■ 土鍋プリン(プリンカップ5・6個分)
※プリン容器は陶器のものを用意してください!!

-材料-
カラメル : グラニュー糖 100g  水 大1  熱湯 大1
プリン液 : グラニュー糖 100g  卵 3個  牛乳 500cc  バニラエッセンス 数滴


-作り方-
◇カラメルを作ります。
①鍋にグラニュー糖と水を混ぜ、中火の強にかける。
 ※菜箸などで混ぜずに鍋を揺すって砂糖を溶かすこと!!
 (菜箸などで混ぜると結晶化が起こり上手にカラメルが作れません)
②砂糖が煮詰まって好みの色合いになったら熱湯を鍋に加えます。
 ※熱湯を加えると、激しい音と共に熱い蒸気が勢いよく吹き上げます。
  火傷したりびっくりしたりしないように注意!
③カラメルのぶくぶくがおさまったら、
 プリン容器に10円玉の大きさになるよう注ぎいれます。
 ※たくさん入れすぎるとプリンが出来上がったときに溶けきらずに残っちゃいます。

◇プリン液を作ります。
 ※液を作るときは出来る限り泡を立てないように静かに優しく混ぜ合わせること!!
 ここで泡を作るとスが入って舌触りが悪くなります!
④ボールに卵を割り入れてホイッパーで白身をよく切り、グラニュー糖を混ぜ入れます。
⑤牛乳を鍋に入れて一度沸騰させ、熱々の牛乳を卵・グラニュー糖と混ぜあわせます。
⑥液をこします。ザルにガーゼをひいてゆっくりとこすと非常に滑らかになります。
⑦プリン容器に泡が立たないように静かに液を流し入れ、表面の泡を箸などでつぶします。
⑧プリン容器にアルミホイルでぴっちりと蓋をします。
⑨土鍋に布巾などの布をひき、その上に落し蓋を乗せて底を安定させ、
 土鍋にプリン容器が直接触れないように気をつけてプリン容器を並べます。
⑩沸騰した湯をプリン容器の半分まで注ぎ火をつけます。
 約5分たって湯がボコボコと沸騰したら土鍋の蓋をして火を止めます。(★A)
⑪火を止めた状態で25分放置。
 その後アルミの蓋を開けてみてプリンがプルプルと固まっていたら出来上がり。
 冷やしてお召し上がりください☆

★A : こんな感じ↓↓↓


注意するポイントが多いけど、
これ、すんごい滑らかで柔らかフワフワのプリンが出来ちゃうの!
一度作って覚えたら次からは簡単に作れちゃいますよん♪
みんな作ってみてみて~~~~~っ!


本当に土鍋で作っちゃうのだ。




眠くなったのでとりめしと鰹のたたきのレシピはまた明日。。。
ふああ・・・・・・。

かぼちゃとなすのトマトソースグラタン

2007年06月14日 | 手作りごはん

■ かぼちゃとなすのトマトソースグラタン です。

これはヒットでした!!
かぼちゃの甘みとトマトソースのうまみがばっちりな組み合わせ♪
みなさんお試しあれぇ。


-作り方(小さめのグラタンカップ2つ分)-

☆トマトソースを作る(もしくは市販のを買ってくる!)
1.トマト2個は湯剥きしてざく切り。剥いた皮は細かく切る。捨てない!
2.玉ねぎ1/4個とにんにく1/2片をみじん切りにする。
3.鍋にオリーブオイル大1を温めて玉ねぎをあめ色になるまで炒める。
  (せっかちさんの場合、透き通るまで炒めたらOKとします)
4.にんにくを入れて香りを出す。こがさないように。
5.トマトと皮とローリエ1枚を入れて木べらでつぶしながら煮込む。
6.水分が飛んで煮詰まったらローリエ取り出して塩コショウ少々して出来上がり。

☆グラタンを作る(材料の分量はお好きな感じでどうぞ)
1.カボチャは1cm厚の一口大に切り、レンチン3分して火を通しておく。
2.ナスは7mmの薄切り、たまねぎも薄切りにして、フライパンで炒める。
3.グラタン皿にバターを塗ってカボチャナス玉ねぎを並べる。
4.トマトソースを入れてこしょう少々する。
5.チーズ(とける系)をのせてオーブントースターで10分焼く。出来上がり

作ってみたらわかるけど、相当簡単です。しかし、美味しい!
やっぱりトマト最高だわ。これはまるかもー♪
皆さんはパセリなんかのせて彩りよく作ってくださいね。
中身の具もなんでもいいだろうしね。
トマトソースを作るときの、皮を捨てないっていうのがポイントです。
この間NHKのガッテンでやってたんだけど、
トマトの皮にリコピン(ジャムを固める成分)があって、
これの作用でソースがねっとりうまうまになるそうな。
あと、たねの部分に最高のうまみが詰まってるので種もとったりしないように。
うむ。さすがガッテンです。



さてと。もう眠いです。おやすみなさぁーい。

クグロフ ~ホームメイドケーキクラス4回目~

2007年06月14日 | 教室


じゃじゃーーーーん♪ クグロフでござぁい♪

ホームメイドのケーキ教室もこれでもう4回目です。早いなぁ。
今回作ったこのケーキ、保存の利くしっかりしたケーキです。
ホームメイドの体験教室の時にケーキクラスのメニューを見ていて
その中にクグロフを発見。
クグロフが作れるようになるのならやりたい!
と入会したきっかけになったケーキです。
Conyの披露宴の時もこのクグロフを引き菓子にした(よね?)のですが、
ほんっとに大好物のケーキ。
しっかりした生地も美味しいし、
なによりまわりにコーティングされたつやつやの砂糖が最高においしいのです。

と、長くなりましたがそんな素晴らしいクグロフを自ら作ってしまったのですっ。

作り方は、思ったよりも簡単。
前回のシュークリームと比べたらはるかに失敗がない気がする。
ベーキングパウダー入れるから粉混ぜに失敗してもちゃんと膨らむし。
(味の問題は別として)。
でも、実際に粉混ぜの時、なぜか卵が分離気味だったの(汗)。えー。
でも私だけじゃない。隣の女性もその隣の女性も。
一緒に行ったmeguちゃんも、みーんな微妙に分離気味・・・・・・。
何がいけなかったんだろう?温度かなぁ。
先生いわく、駄目なときはもっと水が出ちゃうから多分大丈夫。と。
本当に大丈夫ーーー?と不安だったものの、焼いたらできちゃいました。
正解の試食をしたわけじゃないから、
自分のが成功なのか失敗なのかわからないけれど、とにかく美味しい!
美味しいから成功です♪


断面図。 ココアとプレーンのマーブルになっています。

先生、マーブルの作り方の説明へたで生徒全員わかってませんでしたよ(笑)。
このマーブルが綺麗に作れるようになったらいいなぁ。
食べたときにココアなところとプレーンなところで味が違ったもん。
あと、美味しさの決め手の砂糖コーティングが難しかった!
これね、粉糖をレモン汁で溶かしたものを
焼きあがってまだ熱々のケーキに塗っていくんだけど、
レモンはちょい多めでトロトロ状態の砂糖を躊躇なくたっぷり塗るのがポイント。
のんびり慎重にやってると砂糖がすぐに固まって見栄えが悪くなっちゃうの。
Conyはわりと上手にできたかな?
次回自宅で作るときは、真ん中のホール部分にもしたたらせよーっと♪
これで念願のクグロフが作れるようになっちゃったので、
バシバシ作ってみんなに振舞いたいと思いまぁす。
ほんっとに美味しい!! すごい幸せ♪

そうそうそう、あさってようやく我が家にもオーブンがきます☆
(mikaちゃん、明日に間に合わなくて本当にごめーん。土鍋で作るプリン、美味しく作ろうね。)
すごい悩んで検討していろいろ吟味した結果、シャトルシェフを選択!
勿論、今話題の加熱水蒸気オーブンです。
これが来たら、まずは油を使わない鶏のからあげ作ってみます。
こうご期待!

あぁ、早くあさってにならないかなぁーvvv

広島行ってきましたよ!

2007年06月07日 | 旅行記
広島へ行ってきました!!!!!!!!

4月にね。   (えへっ)


きっかけは、
里帰り出産で山口県に帰ってきているお友達に会いに行ったこと。
それがね、山口県て福岡とお隣だからすっごい近いイメージだったんだけど、
彼女の住む『徳山』まで電車で行こうと調べたら、
なんと、新幹線!!! 
じゃなくっちゃ行かれない距離だったの!!
もっとお手軽日帰りランチのつもりだったからConyびっくりしまして(笑)。
もー、新幹線乗っちゃったんだから遊んで帰らなくちゃ勿体無い!
っていうわけで、山口の岩国にお住まいのお友達と合流して
その勢いでさらには広島のお友達のところまで行っちゃった。
という訳なんです☆
突然の連絡に時間を作ってくれたBANBANさん、ブーさん、
そしてそしてそして、はじめましてだったTell Me !!さん、
みなさんどうもありがとうございました&めっちゃご迷惑おかけしましたー。

広島といえば広島風お好み焼きでしょう!
ってことで食べてきましたよ。お好み焼き☆
行ってきました『ひろしま村』。 噂には聞いてたから一度行ってみたかったの!


お好み共和国 ひろしま村
5階建てのビルの2階から4階までに超~たくさんのお好み焼き屋さんが入ってます。
すごいすごい!


1フロアに、屋台風に設置された店舗がひしめいて並んでいます。
どこのお店もみんなカウンターだよ。
屋内に屋台が並んでる光景ってなんか不思議だ。

で、私たちが行ったのは『八昌』。
なんでも、お昼時なんかに行っちゃったらすごい行列で
いすに座れないらしいという超人気店。
この日、ちょっと早めについたので運良く席につけましたが、
私たちが食べてる間に次々とお客さんが来て列を作り始めました。
危なかった~~~~っ。


見てこのキャベツの量っ。

Cony、広島風お好み焼きを鉄板でいただくのは初めての体験。
お祭りの屋台で持ち帰りのあまり美味しくないのしか食べたことがありません。
この大量のキャベツ、うすい生地2枚ではさんで果たして処理しきれるのか?


なんと、処理しきれてしまいましたっ。 あはは。出来上がり。

みんな知っていますか?広島風お好み焼きのマナー(?)を。
なんと、この熱々鉄板の上から、ミニへらで直接お好み焼きを口に運ぶ。
これが広島市民の食べ方っ。
勿論Conyもそれに習ってへらで。箸なんぞ使いませんよ。 アチ゛っっ。


ほらね。へら持って嬉しそうでしょ。

初めて食べた広島風お好み焼きは、美味しかった!!!
Cony卵が嫌いだからちょっと不安だったんだけど、卵っぽさは全くなし。
ふわふわで、キャベツがめちゃ甘くて、ヘルシーな感じ。
お好み焼きがヘルシーだなんて感じたのはこれがはじめてです。
うん。美味しかったー。ご馳走様でした!


この後は、初めてお会いしたTell Me さんの演奏会へ。
彼女の母校で、高校生の演奏会のヘルプとしての参加だったようなのですが、
とっても素敵だった♪
Tell Me さんはなんとかっていう(おいおい)打楽器を演奏されていまして
その音がとっても綺麗なの~~。
なんか、生演奏会を聴きに行く機会ってなかなか作れないけど
すごく気持ちのいい時間を過ごすことができました。
もっと聴きたかったんだけどなぁ。
こんど大会とか演奏会とかあるときは是非また鑑賞に行かせてください。
あと、高校生に「こんにちはっ。」って挨拶されて
とってもすがすがしい気持ちになりました。
いいなぁー。

広島に来て、もうひとつしなくちゃと思ったこと。


原爆ドームと平和記念館。

戦争と原爆について学校で勉強はしたけれど、
それをわが国の、つい最近の出来事として実感することはなかなか難しい。
原爆ドームと平和記念館へは一度行かなくては行けないなぁと思っていたので
この機会に行けて本当に良かったです。
それにしても、広島原爆投下から今日まで、
とんでもない数の核実験が世界中で行われている。という事実には驚きでした。
歴代の広島市長が核実験が行われる度に送り続けている抗議電報。
それが壁一面に貼られているんです。すごい数。圧倒されました。
核は恐ろしいものだと誰もが知っているはずなのに。

と、戦争と核についても今までよりは少し身近に思えるようになれました。
日本人として、もっとしらなくちゃいけない事実があるんだなぁ。


さて、みんなと別れて、Noppoさんとふたり。
最後になに食べて帰る??? とコンビニで情報収集。
やっぱり、広島っていえばお好み焼きらしい(笑)。
そんなわけで、本日2度目のお好み焼きです!


みっちゃん総本店

ランチはそば入りだったので、今回はうどん。
お味は・・・・。 まぁまぁっ!
断然、ランチの八昌の圧勝でした。
それにしても、一日に2回もお好み焼きを食べるなんてね。

広島楽しかった!実はお買物もしたら楽しそうだったなぁ。ハンズあるし。
今度は宮島とか行ってまた別の広島も楽しみたいです。
新幹線だったらめちゃ近いもんねーっ!みんなまたヨロシクね。
(急遽夜中に車飛ばして来てくれたNoppoさん、どーもありがとう!
 もうこんなむちゃくちゃなことは言い出さないようにするからね。)

鶏そぼろだな。

2007年06月07日 | 手作りごはん


自分の為に大好きなごはんを作って食べれて、幸せ

えー。本日のランチは、鶏そぼろ♪ 
あと、ピーマンの胡麻和え、新たまねぎとにんじんのおかかポン酢、スープ。
全部美味しいのーっ。

ちなみに今朝のNoppoさんの朝ごはんは豚のしょうが焼きでした。
すっごい急いで作ったから、ちゃんと美味しくできてたか不安。。。
でも、ピーマンの胡麻和えは「美味しいねー」と褒めてもらいました!
ピーマンをレンチン30秒して冷やして普通に胡麻和え。
胡麻和えっていんげんとかほうれん草とかは一般的だけど、
ピーマンも甘くなって美味しいよ。人参も一緒に和えたり。

なんか、久しぶりの専業主婦生活は、ごはんが充実してて幸せ☆
仕事してるときのランチはコンビニ食だったり外ランチだったりで
なんか栄養的に不安だったから、
大好きな野菜がたくさんたくさん食べられておうちランチ最高です。

今日は、この間京都へ行ったときに買ってきた可愛い手ぬぐいでがま口を作るべく、
材料(口の部分)を買いに行きたい。
ってか、どこ行ったら売ってるん?北九州まだまだわからんちゃー。