ココロコ ☆ ココモコ

あなたの 美味しい!! が聞きたくて☆
~ Noppoさんに夢中、Conyのごはん日記 ~  
   

あまーい幸せ

2011年04月21日 | お菓子
こんなもの作ってみました。

焼きたてのパンにあまーいジャム☆

ふふふ。しあわせ~。



いちごがお手頃になりましたねー。

母が作ってくれるいちごジャムを目指して!!

また買ってきてたくさん作っちゃおーっと〓

チューリップばたけ

2011年04月20日 | お菓子
お天気がよかったので、ママ友&べびちゃんを誘って

チューリップを見に行ってきました。

ここは、先日桜のお花見散歩をした川沿い。

またまたどこまでも続くチューリップ街道となっていました~。


私のお気に入りはこのピンクのチューリップ。

まるでバラみたい!

来年の春はぜひお庭で咲かせたいなあ。

今日は王子のご機嫌もよく、

一度も抱っこすることなく嬉しそうにあんよあんよしてくれました。





お散歩楽しかったね。

チューリップ、まだもう少しの間楽しめそうですよ。

みなさんもぜひ~ (*^ ^*)



そうそう、こいのぼりもたくさんお空に泳いでました。



気持ち良さそう☆

女子会@伊予屋食堂

2011年04月19日 | お菓子
前々から行きたかった、イタリアンのお店に行ってきました~!

こちら伊予屋食堂は、外観、インテリアともシックで大人っぽいお洒落なお店。

こども禁てことで、今まで行きたくても行かれなかった魅惑のレストランなのです。

というわけで、春からこどもが幼稚園へ通いはじめたママ友と3人で女子会開催ー!でした(^з^)-☆


↑まずは前菜。
濃厚なかぼちゃのポタージュ、サラダ、バゲット。


↑それぞれ違うパスタをオーダー。
Conyは写真右、生ベーコンのペペロンチーノ。

細めのパスタは勿論絶妙な湯で加減、ベーコンの香りが食欲をそそります。
そして何より、野菜が美味しい☆
存在感があってあまーいの。


↑デザートは
ババロア、アイスクリーム、シフォンケーキ、フルーツの盛合せ。

ババロアとアイスにかかったアーモンドクリームかな?
を一緒に食べると、おーいしーい ( ̄▽ ̄) 幸せ~。

あ、お飲物はローズヒップティでした。
次回はコーヒーたのみたいです。


お料理は美味しいし、素敵な空間だし、
なによりこどもがいない、のんびりランチ…。
ああ、幸せ~☆

これからも女子会楽しみましょう!!


嬉しくてテンション上がりまくっちゃって、
私たち結構うるさかったかも…。
こども禁のお店なのに、もう少しお行儀よくしなきゃね~。
でも、また利用させてください。


↑隣の雑貨屋さんもものすごーくお勧めです。

最近の王子

2011年04月16日 | お菓子
鉄棒にぶらさがってぶらーんが楽しいみたいで、
高い鉄棒に「ママとどいてー!」(つかまらせて!)
ってお願いしてくるようになった。

遊具の、階段じゃないまるた?とかで出来た登り口を
上手に登る様になった。

譲るっていうことを、意味を持って出来るようになった。

↑おもちゃの取り合いをして勝ったのに、
しばらく考えて、どーぞって渡しに行ったり。
貸してって言われて「やだ」って逃げたのに、
少しして、どーぞって渡しに行ったり。
その葛藤、すごーく微笑ましいです。
頑張ってるね。王子ー。


さっきは急に幼稚園のリュックを器用に自分で背負って、
上履きを履いて(手伝いました)、

ようちえんバイバイのときー!
こうして!こうして!
バイバイ!(ぴょんぴょん)
バイバイ!(ぴょんぴょん)ってするー。

って何故か跳ねながらバイバイをしてました。

これ、もしかして、
幼稚園のお別れの時って
みんなでぴょんぴょんはねてるのか?!

いやあ、まさかねー ( ̄◇ ̄;)

けど、私にすごい伝えてるふうなんだよね。

月曜日に先生に確かめてみようとおもいます。

パーティ!

2011年04月16日 | お菓子
ドーナツ達を持ってお友達宅におじゃましてました~。

それぞれが持ち寄った手づくりおやつと

山盛りのフルーツが並んですごい豪華☆

これはもう、パーティですね(^^)

みんなのお菓子美味しかった~。

お菓子作りの上手なママで子供たち幸せだー!

私の作ったニコニコドーナツも

大人向けのリッチな焼き菓子も喜んでもらえました。

よかった (^O^)/


今日は、お互いの幼稚園生活についてが話題の中心に。

みんなそれぞれ別の幼稚園へ通いはじめたところ、

ということで、いろんな話を聞いてきました。

連絡帳どんなの?先生から何か書いてもらえてる?とか、

トイレタイム、おむつ替えはうまくしてもらえてそう?とか、

おべんとう何入れてる?全部食べれてるー?とか、

幼稚園でこんなことしたよ~って、話してくれるー?とか。

なかなかの盛り上がりでした。

それにしても、幼稚園によって用意する物とか
やり方とか、全然違うんですね。

みんなの通っている幼稚園と比較して、

王子の幼稚園は「さっぱり系」だねってことになりました。

連絡帳はA5大学ノートだし、シール帳とかないしね。

みんなのシール帳、羨ましかったなあ~。

勝手に作っちゃうか!


みんな別の幼稚園になってちょっと寂しいかなーとか思ってましたが、

いろんな話が聞けるし、幼稚園のあとにみんなで遊べるし、

これはこれでなかなか楽しいかもです v(^_^v)♪

これからもたくさん遊ぼうね~。

ドーナツ完成

2011年04月15日 | お菓子
できましたー!


って、作り過ぎた!!



ドーナツ型についていたレシピで作ったのですが、

仕上がりに納得がいかなかったので

別のレシピで作り直したら

思ったよりも生地が多くて、

あの型この型をわらわらと出してきて焼いたらこんな数に。

今日は子育てサークルがあるので、

ママ友に配ってきます~。



あ、左にあるニコニコドーナツは

午後に会うおともだちのお名前を書きました☆

喜んでくれるかなー(^^)。

今日の王子の様子

2011年04月13日 | お菓子
幼稚園へ行くよ。

とちゃんと話して家をでたけど、車に乗るのを嫌がったりはなし。

発進すると、

幼稚園こっちよー。

と案内をしてくれるほど。

幼稚園に到着したら、チャイルドシートからおりるのを少しためらったけど

ぐずることなく幼稚園の門をくぐる。

お部屋につくまでは泣かずに頑張ってたけど、

先生に抱っこで引き渡す時に溢れる様に泣きはじめてそのままお別れ。

園では、

10時からのクラフトの時間(今日は折り紙だったらしい)は、

ママどこー?と廊下まで出てママ探しをしてたみたい。

途中から落ち着いて11時からのEnglishは大丈夫。

ランチも自分で最後までお弁当を食べられたけど、

そのあと寂しくなってちょっと憂鬱ぎみ。

外遊びでは楽しみつつも、

駐車場側の柵につかまってママ~と呼んでたらしい。


でも今日は、朝をのぞいては泣かないで頑張れたみたい。

よかったー。しかし、話を聞くと切ない~。


幼稚園での話は王子からはなかなか聞かせてもらえないから、

幼稚園で実際に何をしているのかはわからず。

なので、今月のプログラムにのってた

Head Soulder Knees And Toes, Knees And Toes

の歌を試しに歌ってみたら、

すごく嬉しそうに踊りはじめた

間違ってるけど、ちゃんと耳をつかんだりして

もう一回ー!と楽しそう(^^)

レッスンで

Head Soulder ~ の歌やってるんだあ~。

ここまで躍れるってことは結構楽しんで参加しているとみた。

よかったよかった。よかったー。


幼稚園でママを探してるみたいだったから、

公園で一緒にお砂場あそびをしながら

あのね。幼稚園にママと一緒に行くでしょ。
で、ママとバイバイしたら、
お友達と遊んでー、弁当食べてー、
またお友達と滑り台とかして、
で、お友達と先生とバイバイしたら、
ママがお迎えに行くからね。
ママがお迎えに行くまでは、ママは幼稚園にはいないから、
お友達と先生と遊ぶんだよ。
わかった?

とゆっくり説明してみました。

王子、

わかったあ。

と、ぽつりとお返事。

たぶん、わかったとおもいます。

それでも寂しいし、泣いちゃうこともあるだろうけど。


明日は幼稚園お休み。

なにして過ごそうかなー v(^_^v)♪

スニーカー改造

2011年04月12日 | お菓子
幼稚園で、

Put on shoes ~.
Put on shoes. Oji.

と言われて、靴を自分で履こうとしてるんだけど
履けない王子。

お迎えの時にはしばらく見守って、

結局ママが手伝ってあげます。

まだ履けないよね…。

って思ってたけど、

これ、靴が悪いのかも。と気づきました。


マジックテープタイプのスニーカーなのですが、

ベロが大きく硬いので、それがじゃまで

足を入れようと思っても入らない。

スリッポンを用意すれば楽に履けるのかもしれませんが、

思い立ったので、

今使っているスニーカーを改造してみました!


↑写真右が既存。左が改造後。

思い切ってベロを切り取り、
(ベロの切り口はかがったよ。)

かかと部分を引っ張れるように、紐で輪っかをつけました。



これで明日の朝練習してみます☆

うまく履けたら王子も喜ぶよね、きっと d(^_^o)

幼稚園を週5日に…

2011年04月11日 | お菓子

今王子を幼稚園へ送ったら、

先生から、週3日から週5日に変えたらどうですか?

と提案があった。


ネイティブの先生でいまいち話がわからなかったけど( ̄◇ ̄;)

水曜日と金曜日お休みすると、

なかなか幼稚園に慣れないじゃない?

的なことを言ってた感じ。


私も同じ事を考えてはいたけど~。

うーん(-。-;



早く慣れた方が王子が楽なんだよね。

けど、一日使って王子としたいこともたくさんあるし。

そこは譲れないよなあ。

1ヶ月だけ、スパルタで週5日にしてみるとか。


んんんんんんんんんんんん~。


とりあえず、考えてみますって伝えて帰ってきました。

お迎えの時にもう一度そうだんしてみようっと。


ちなみに、

王子今日は

幼稚園行かない。畑行く!

といい続けてました。


週5日の話が出て、ちょっと気持ちが重いです。

ねんどに夢中

2011年04月09日 | お菓子
ねんどに夢中…なのは、

こどもよりも親だったりして(笑)


ママふたりで真剣に製作しては
こどもに持って行かれちゃうのを阻止しつつ、
慌てて写真撮影してました。

王子とは毎日のようにねんど遊びをしているけれど、
お友達と一緒だとこんなに楽しいとは!

またねんどで遊ぼうね~。




↑いちご

↑さくらもち

最近の王子

2011年04月08日 | お菓子
王子2歳と1ヶ月。

出来ること、何時の間にかすごーく増えました。

2.3日前から、
いただきます。と、ごちそうさまでした。がきちんと言えるようになりました。
ずーーーーっと、
いたまーす。と、ごっちまった。だったのにね。

その場でジャンプが上手になりました。

その前に、何時の間にか走れるようになってました。

なんていうか…会話が出来るようになりました。

ぐちゅぐちゅぺーが上手に出来るようになりました。

お顔を自分で洗えるようになりました。

あいうえお とか ぱぴぷぺぽ とか、楽しそうに言うようになりました。

動物園行ったねー。みたいに、経験したことを話すようになりました。

靴を自分で脱げるようになりつつあります。

履くのはまだ難しいみたい。練習してます。

両手でかたつむりをつくると、ぐーとちょきが上下間違っちゃいます(笑)

こんにゃくが好きで、
お買い物ごっこをすると必ずこんにゃくを買ってきます。

相変わらずゴミ収集車LOVEです。

玄関掃除をしていると、自分もほうきとちりとりを持ってきて
器用に葉っぱを集めてゴミ袋に捨ててくれます。

ボールをキックでドリブル出来るようになってました。
(外ではじめてボール遊びをしたら、勝手にドリブルしてた)

湯船に出たり入ったりが出来るようになっちゃいました。
これからは危なくて更に目が離せません。


思いついたのはこれくらい。

特にお喋りは、ほんと達者になりました。
このくらい喋ってくれると会話に不自由がないって感じ。
あ、それは言い過ぎかなf^_^;)
これから、幼稚園での出来事を話してくれるのが楽しみです。

ねんねしてー

2011年04月07日 | お菓子
とりこんだお布団を広げて
寝かしてました。
可愛い。

今日夕飯を食べていたら急に、

あのね、あのね、あのね、
ようちえんいったよ。
ようちえんとー、すべりだいとー、おうちとー、
おともだちとー、
えーっとー、
おともだちとー、ようちえんとー…。
あそんだ

ってお話してくれました。

すっごく嬉しい☆