ココロコ ☆ ココモコ

あなたの 美味しい!! が聞きたくて☆
~ Noppoさんに夢中、Conyのごはん日記 ~  
   

親父たちの星条旗が当たる

2006年10月25日 | 映画・DVD鑑賞


いつもうつわちゃんが映画の試写会に行っているのが羨ましくて、

私もインターネットで試写会に応募してみました。

そしたらなんと!

サクッと簡単に当たってしまったのです☆☆☆

『 親父たちの星条旗 』

 
しかし、2名様ご招待なのかと勝手に思っていたら1名様のみ。

更に現在無職の私は定期もなく、会場を往復すると2千円…。

これって・・・、お得?(苦笑)

上映は本日25日(水)19時~。

今夜はNoppoさんもノー残業デーだし、うーん行くべきか行かざるべきか。

蜘蛛???

2006年10月17日 | ココモコ日記
 ショックです。

私の可愛いクワズイモがやられました。



↑↑↑ コレ。結婚当初に2株購入。
1株は腐っちゃったけど残った1株と子供たちが超元気!


なんだか最近クワズイモのはっぱが白っぽくなるな~とは思っていたのです。

で、よく観たらはっぱに多数のくもの巣を発見。

しかも1mmもない赤ちゃん蜘蛛がうじゃうじゃ這い回ってるっ。

うげげげえ~~~~。最悪。

どうしたもんだろうー???

と、とりあえずクワズイモをベランダへ移動しました。

もう。。。部屋の中に蜘蛛が回ったら大変だもんね。 


で、インターネットで「クワズイモ・くもの巣」で検索してみたところ・・・

なんと、これはただのくもの巣では無い!!!

観葉植物に発生する ハダニ であることが判明したのですっ。

うおおおおお~~~~っっっ。

私の、か、可愛い可愛いクワズイモがハダニにやられている~~~っ?!?!

ハダニ:体長約0.5ミリ、赤色や橙黄色。農作物や果樹の葉裏に寄生して汁を吸う害虫。観葉植物に寄生すると葉の表面から汁を吸うため針で突いたような白い斑点が多数つき見栄えが悪くなる。大量発生すると蜘蛛の巣状の糸で巣を作る。

ううう。。。

いざ、インターネットに書いてある対処法で救出活動開始です。

■ 濡れティッシュではっぱを丁寧に拭いてハダニを出来るだけ取り除きます。

ハダニを直接拭くのが怖いので、まずはざばーーーーーッと水をぶっかけて

それから濡れティッシュで丁寧に丁寧に丁寧に。。。

ふえ~ん。超虫嫌いなのにそんなこと言ってられない~(泣)

きっと、このハダニが1匹でも残っていたらそれが次々に増えていって

また蜘蛛の巣状態になるんだ。。。。。。

と、信念でハダニをふき取ること1時間。

ハダニとくもの巣に覆われていたクワズイモはすっかりつるつるになりましたが、

今まで吸われ続けた白い点々がなんとも痛々しい限り。

不安だけれど、これでなんとか様子を見るしかありません。

あと、ハダニが発生する原因ははっぱが乾燥しているからとのこと。

これからは毎日霧吹きではっぱに水を与えることを忘れてはなりません。

頑張れ私のクワズイモ!!!!

元株も子供たちもみんなみんな元気になるのだ~~~~っ!!!!!


我が家にやってきた当時のクワズイモの写真を発見。
こう見比べると、大きくなったなぁ~~~。↓↓↓


「24 -TWENTY FOUR- シーズン4」はもう見終えました。

2006年10月12日 | 映画・DVD鑑賞


「24 -TWENTY FOUR- シーズン4」はすでに見終えました。

やっぱりはまっちゃって見てますよ~。って人、
たくさんいるはずです。
ConyもNoppoさんもその中のひとりです。

コレね、見始めたら24時間分見なくちゃいけなくって、
しかも毎回毎回自分が銃を突きつけられた気分になったり
何度も信頼していたアノ人に裏切られた気分になったり
そのうち誰もがテロリストに見えてきたり、
とにかく精神的に追い込まれるだけ追い込まれて緊張しっぱなしな
非っ常~に生活に支障が出るドラマなんです。(でしょ?!)

しかも、1話でも見たら絶対に次が見たくなるんだから恐ろしい・・・。
シーズン1 を見終えた時も シーズン2を見終えた時も
 次のシーズンは絶対に観ないーっ。
すっごく観たいけど絶対に観ないー!
だってとまらなくなって毎日が大変になるんだもん。
って、絶対観ない宣言をするのですが、
なぜかシーズン4までちゃんと観終わっちゃったんですね。

なんだか、シーズンが上がるごとに話が酷くなっていくんです。
ネタ切れしてエスカレートするんでしょうが、
シーズン4の時点でジャックが悪者に見えてきました。
だって、あまりにやり方がすごいんですもの。
てか、考えてるようで考えてない。
全く無鉄砲にもほどがある作戦を実行しまくりで。。。

でも、きっとまたシーズン5を借りてしまうんだろうなぁ。


そんなConyとNoppoさんは、現在 『Lost』にはまり中です。



― その島はどこにあるのか。彼らは選ばれたのか。そして彼らはどこに行くのか―!?
オーストラリアのシドニーから米国のLAに向かって飛び立った航空機が、乱気流に巻き込まれて墜落する。機が堕ちたのは、ある南の島の海岸。そこで多種多様な人種からなる生存者48人は救援を待つが、何日経っても、救助隊は来る気配すら無かった―。
それどころか、島には謎の怪物が出現するなど怪現象が発生し、いつの時代に放たれたか分からない電波が到着。生存者たちがいるのは一体どこで、いつなのか!?
ドラマは回想シーンを多用し、生存者たちが抱える意外な過去も明かしていく。しかもそこでは、彼らが過去に何らかの接点を持っていた事実までが明らかに…!?


人間模様が激面白いっ!皆さんもご一緒にどうぞー☆

またまた家計簿はじめました

2006年10月07日 | ココモコ日記
 またまた、家計簿はじめました。

Conyは飽きっぽい性格なので、こういう『毎日続けましょう』
みたいのはいつも全く続きません
結婚してからも、「よし!今度こそ!」と何度か気合を入れましたが
そのつど1週間続くことなく挫折・・・。はぁ。

しかし、今回はちょっと気合が違いますっ。

何故かって言うと、8月までConyも5ヶ月間働いていたはずなのに、
その分のお給料が全くたまっていなかった ことにようやく気づいたからです。

しょげしょげです。Noppoさんごめんなさい。。。
こんなんじゃぁ、マイホームどころか海外旅行、いやいや沖縄旅行さえ
夢のまた夢になってしまうううっ

そんなわけで、今日から気合を入れて家計簿をつけることになりました。

Noppoさんも応援してくれているので頑張ります!
みんなの応援があったらもっともっと頑張れますっ!!
どうかConyにお力を~~~~~~っ!!!


6月の千葉帰省のこと

2006年10月05日 | ココモコ日記
えー。6月に、いとこの結婚式があって千葉へ帰省していたとこのことです。
前にさわりだけ記事にして『つづく☆』なんて書きましたが全く続いてませんでした(反省)。
つづきって書くと、なんかそれで満足しちゃって先がつづかないんだよね~ははは。
で、今回も沢山書くとつづかないのでちょっとだけ。

羽田につくと東京は風呂桶をひっくり返したようなどっしゃ降り
ですが、予定通り築地でお鮨の朝食をとり(贅沢!)その足でTDLへ行きました
こんな雨でどうしようもない。。。って感じですが、SEAなら屋内アトラクションが多いから楽しめるかもしれないし、午後になったら雨も弱まるのでは?という予測のもと、無謀にも向かったのです。
  外はどっしゃぶり。
でも、ショッピングエリアは屋根つきで快適 
早速ディズニーキャラクターを見つけて嬉しそうに記念撮影です。
このキャラクター可愛くて大好きなんだけど、
いったいなんのストーリーに出てくる?
不思議の国のアリス?
雨の日ということもあってか、キャラクターがすごい集合してました。
ミッキーやミニーもいたりして
(人気で写真は撮れなかった)
貴重なキャラクターに会えてちょっと嬉しい!



キャラクター記念撮影2枚目
午後になってパリーっと晴れました!
こうなると最高☆
もともと雨でゲストはいないのでパーク内すっかすか。
アトラクションの待ち時間も5分と、
待合ゾーンを歩いていたら着いちゃう
やっぱり来て良かった~~っ
ところでこのキャラクター、いったい誰ですか?
ちょっと強面のミッキーは、耳が丸くなくって頭になんかふさふさが生えてた・・・。
頭っていえば、Conyも頭についてる耳を購入。
アロハなミニーのみみで気分はさらに魔法の国~
きゃーっ

ディズニーシーはこれで3回目。Noppoさんとは2回目だけど、彼と一緒だと本当に楽しい(のろけ)!スケジュール組むのがうまいんだよね。私の観たいショーをうまーく組んで全部まわってくれます。
次は是非とも夢の国ディズニーランドでうきうき気分を楽しみたいっ。
何度行っても楽しいんだもんねぇ~。


ミステリアスアイランドにあるノーチラスギャレーのギョウザ。
パークに入ってすぐに小腹がすいたので食べました。
雨で体が冷えてて雨宿りしたかったのもある。
アツアツのスープが最高に幸せだったー。
前回に来たときは、この近くのギョウザドック(有名だよね)
を食べたけど、そっちのほうが断然美味しかったかな~。
そうそう、みなさん雨の日にTDLで遊ぶときは、
ぜーったいに雨合羽を用意してください。
身動きが取りやすいのは勿論、防寒対策になりますから。
私たちは傘でなんとかやっていこうとして痛い目にあいました。
全身びしょぬれになって寒くて寒くて・・・。
雨がやむまで夢の国どころじゃなかったです(笑)

そんなこんなでしたが、やっぱりTDLは楽しい!また行きたいです☆
次の日の出来事なんかはまた気が向いたら記事にします。
『つづく』って書いたら、また安心しちゃうから

パイレーツオブカリビアン観賞

2006年10月05日 | 映画・DVD鑑賞


かっこいいですね~
あんまりかっこいいのでででででーんっ!っと大きく載せちゃいました。

ん?今更?という感じですが、ようやく
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 観てきました☆
細かい感想はあえて書きませんが、わくわくするストーリーとディズニー映画の絵の美しさ、それにジャック・スパロウのキャラクターと期待通りの傑作でしたよ。
みんなはもうとっくに観に行ったよね
劇場上映もぎりっぎり終了間際で近くの映画館を3件調べて危ないところで観れました。こんなにも遅くなってしまったのには訳がありまして、なんとCony、前作を観てなかったのですよ。それでとりあえず「1」をレンタルして観てからじゃないとってことだったのですが、なんともいつ行っても全部貸し出し中・・・。
どんだけ人気あるのよ~。
やっぱりみんな、もう一度おさらいしようっていう考えなんでしょうね。考えることは皆同じ。
それで、ようやくレンタルできたのがおとといだったんです!
あーーーーー。本当に公開終了に間に合ってよかった。
絶対に映画館の大画面で堪能したかったんだもーん!!

そんなパイレーツオブカリビアン2ですが、12月6日にDVD発売決定だそうです。ホログラムの豪華パッケージに解説書、コレクタブルアートカードがついたりして、なんと特典画像は全5時間半にもなるそうな・・・。
ファンの皆さん、さっそく予約ですね~

で、ファンサイトのネタバレBBSを読んでたのですが、みんな何度も何度も観てるみたいで内容が細かいの!!!
そんなところ気づかなかった~~っていう意味深な小道具のこととか書いてあって、なんとも奥が深いっ。そんなところも楽しみに、もう一度観たくなっちゃいました。
そんなわけで、レンタルされたら是非ともまた再観賞しようと思っていまーす。

dorryちゃんと会う

2006年10月04日 | ココモコ日記
 先日、dorryちゃんが来福 一緒にランチが出来ましたー。
To:dorryちゃん、久しぶりのおしゃべり楽しかったね~ 九州旅行は楽しかった?晴れ続きでラッキーだったね!

dorryちゃんは旦那さんの出張に合わせて来福、2泊3日で九州旅行を堪能されるそうでして・・・、旦那さんとの待ち合わせまでの貴重なお時間をいただけました。
福岡でお客さんをもてなすのに絶好のお店と言えば、誰に聞いてもココ!と言われるお店があります。 料亭 稚加榮
一度は行ってみよう。行ってみよう。と思いつつも、そんな機会もなく今まで行けずじまいだったCony。せっかくなので、この機会に利用してみました。

稚加榮は、広い店内の中央にでっかーいいけすがあって、福岡の新鮮なお魚を楽しませてくれる料亭です。そのいけすを囲むようにカウンター。本当はカウンターでいけすを見ながらお食事したかったのですが、私たちが到着したのは丁度ランチタイム。そんな贅沢は言えず、残念ながらお座敷でした。
ランチは蕎麦定食とお刺身定食の2種類。
ここに来ておそばは無いよね~ってことで3人とも(あ、我が母も一緒でした)お刺身定食を注文。けっこうなボリュームで、美味しくいただきました。
写真は母の携帯に入っているのでまた後ほどUPしますね。
そこでテーブルに用意されていたのが つぶ出し明太子 ↓

これ、結構いいです。
味もいいし、なんとも手軽なところがGood job じゃぁないですか。
でも、Cony家の場合はこんなにちょっとじゃ3日ももたないかなー。
福岡土産の明太子も、このチューブ入りなら手軽でいいですよ、お勧め!

と、今回の楽しみはなんと言ってもdorryちゃんの旦那様との初のご対面
どんな方なのかなー、と非常に楽しみにしていました!
お会いしてみると、なんとも楽しい人。
こんなに素敵な人なら、毎日がさぞかし楽しいことでしょうねー
dorryちゃん、いい人を捕まえたねっ
これからもずーっとずーっとお幸せにね。
それにしても、ほんっとに楽しい人で場をいい雰囲気にしてくれるよねー。
これからは、ぜひとも家族ぐるみで仲良くしてください。

dorryちゃんから、東京みやげで御門屋の揚げまんじゅうをいただきました。

すっごおい美味しかった!
揚げたまんじゅうって????と思って食べたのだけれど、いい香りで、甘すぎなくって本当に美味しかった~。次に東京へ帰ったときは是非とも買い求めたい一品です。
どうもありがとうー

食券救出劇

2006年10月02日 | ココモコ日記
先ほど、珍しくNoppoさんから電話がありました。

 昨日もって帰った作業服って洗った?
 うん洗っちゃったよ。今洗濯機回ってる(嫌な予感)。
 ああぁ。作業服にさ、食券入ってたんだよね。
 えーーーーっ。気づかなかった 今から見てみるね。
 あらぁ。それは痛いなぁ。。。。。。
 え?!いくら分入ってたの?
 4・5千円分
 おおおおおおおーーーーーっ

現在すすぎに突入している洗濯機を急遽ストップ。
大急ぎで作業服の胸ポケットを探ると、
ぺっちゃぁ~ と張り付きまくった食券を発見。
しかし、なんとか溶け出す前に救出成功です



もともと何枚あったのやら・・・
糊と化した洗剤の働きによって、今ではひとつの塊にされた食券4・5千円分。
破らないように全神経を集中し、緊張の中で1枚1枚はがして行きます。

じゃーん
なんと、見事に全ての食券をほぐし終えることができました!



数えてみると、
100円×35枚 50円×19枚  合計4,450円 
多少の負傷者はいるものの、全員無事に救出完了です

ゴウゴウと渦巻く洗濯機の中から、
食券とともに家計をも救ったConyなのでした。えっへん


つーヵ、洗う前にちゃんとポケット調べろよっ (反省)