ココロコ ☆ ココモコ

あなたの 美味しい!! が聞きたくて☆
~ Noppoさんに夢中、Conyのごはん日記 ~  
   

くるみパン

2007年07月31日 | パン


くるみパンでーす♪

前回のおさらい会で使ったくるみの残りが賞味期限切れちゃったので(汗)
いそいでくるみパン作りました!(まだ5日しか経ってないから大丈夫?!)

この微妙な成形、わかります?
よくパン屋さんに売ってるくるみパンて、こう、5つ手にぱかっと割れてるじゃない?
あれを表現してみたかったわけなのですが、見るからに失敗ですね。あははー。
切込みが浅かったのか、丸をもっとつぶさなくちゃいけなかったのか。
うろ覚えの形に成形しようとしたのが無謀でしたね。

と、形はともあれ、今回も大成功の焼き上がり!


↑割ったら中はこんな感じ。

ふんわふんわでしっとりしてて、ふんだんに入った胡桃が香ばしい!
やっぱりこれ、お店で買うくるみパンより美味しいから~。
それもこれも、自分で作ったら焼き立てを食べられるから。
ああ、手作りぱん、やめられませんっ。



今日はおやつタイムにメープルシロップをかけていただきました。
あんまり軽くて美味しくって、Noppoさんの分まで全部食べちゃいそう~。
危ないところで踏みとどまりました。

今日のパンは今日中になくなっちゃうし
今夜こそ、ふわふわしっとり生クリーム食パンを仕込んで朝に挑みたいです。
ホームベーカリーくん、ヨロシクね!

7/29(土) 第53回宇部市花火大会 ~山口県~ と 貝汁

2007年07月31日 | 花火大会
今回は、なんと山口県まで花火大会へGo!です。
とりあえず、福岡に隣接している県であんまり遠くないところ
(2時間かかるとかはちょっと悩む?)ならば行っちゃうんです。

福岡県から山口県へ向かう際に必ず通らなければいけない、関門海峡~♪
そう、海を越えて本州へ渡るんですねぇ。
海を越えてっていうとすごいことのように聞こえますが、
九州側の門司港から本州側の下関との間は、だいたい800mくらいかな?
それしか離れてないんですよ。

この関門海峡を越える方法は、船に乗る・関門トンネルを抜ける・関門橋を渡る の3つ。
今回は、車でびゅーーーーんと、関門トンネルを抜けていきます!


関門トンネル入り口。

見てこの顔!!! ふくですよ~~~♪ 下関名物の ふく ですよ~~~♪
ここを超えたら、ふくの街へ行きますよって事でしょうね。非常に可愛いです。
このトンネル、入るとどんどん下り坂。海の下をくぐって作られているんですねー。
あと、車道の下にはもうひとつ空洞が作られていて、
トンネルの中を歩いても渡れる仕組みになっています。
歩いて渡ったことはないけど、海の中を歩くのかと思ったらちょっと怖いです。
なんか、そのまま閉じ込められちゃいそうじゃない?!?!

トンネルと抜けていざ山口県!本州☆彡
本州に渡ると、この陸続きには千葉の我が家が~とか思ってしまう。
すんごい遠いんですけど、だいぶ近づいた気がしちゃうのよね。

で、みなさん知ってますか?コレ。


山口名物。黄色いガードレール。

山口県に入ると、この真っ黄色のガードレールを頻繁に見かけるんです。
珍しいでしょう?
その色の意味は良くわからないけれど、目立つようにしたのかなぁ?
と気になって調べてみたところ、
『景観をよくするための取組みの一環として、
 山口県特産の「夏みかん」の黄色に統一した。』
らしい!!!
へーーーーーーーーっ。 夏みかんですかーっ。
なんかもう、山口県にきたらこの黄色いガードレールじゃないと物足りなくって(笑)
普通に白いガードレールもあるんだけど、
そうするとあれぇ?!って、黄色いのを探してしまう自分がいたりします。
あはは。

そして今回の目的地、宇部市へ到着。
規模としては7000発だから、そんなに大きな花火大会は想像していなかったんだけれど、
花火会場に入ると、人人人、車車車・・・!
渋滞にやられるし駐車場は見つからないしそろそろ打ち上げ時間だしっ(汗)。
時間ぎりぎりになってなんとか車を止め(コンビにの人本当にごめんなさい)
椅子とお茶とお菓子を持って会場へ向かいました。
それにしてもすごい人出。びっくりです。
確かに山口県最大の花火大会って説明はあったもんね。
地元FMとコラボして生放送で花火大会を盛り上げていたりとか、すごい熱の入れようなの。
花火は海上から打ち上げられるので、港は見物客で埋め尽くされ、
屋台もすごい沢山出店されてて既に盛り上がり十分!
私たちも、どのあたりから打ち上げられるのかわからないけれど、
だいたい丁度よさそうなところに椅子を開くことができました。


■7/29(土) 第53回宇部市花火大会
場所:山口県宇部市港町1丁目 宇部港  規模:7000発

今回、風向きに悩まされたんです。
花火打ち上げ場所からまっすぐに私たち方面に向かって強風が吹いていた為に
煙と打ち上げカスが全て私たちにぶつかってくる形に!
途中まだぼうぼうと燃えたままの花火が目の前に降り落ちてきたときには
さすがにちょっとプチパニックがおきました。
目にごみは入るし、慣れるまでは花火を楽しむことよりも恐怖が先にたっちゃって(笑)。
それも、途中からは風向きが上向きになったのか私たちがなれたのか、
ちゃんと楽しめましたけどね。

ここは、ミュージック花火を前面に売りに出している花火大会。
今年の曲は、サンダーバード(かな?)とパイレーツオブカリビアンでした。
メイン会場は対岸の西側だったようで、こちら側にはスピーカーが設置されておらず
音楽が綺麗に聞こえなかったのが残念でしたが、私たちはFMを流しながら鑑賞。
ラジオの性能がいまいちで綺麗に聞いていたのはNoppoさんだけでしたけど、
FMとコラボしてるっていうのはいい感じでした。
花火の後も車でFMつけて、
MCの感想とか花火をテーマにしたトークを聞きながら余韻に浸れたし♪
花火も迫力あったし選曲も良かったし、全体的に大満足でした。

そうそう!!!
なんと、 ドラえもん の花火があったの!!!
キティちゃんとかニコちゃんマークの花火はよく見るけどドラえもんは生まれて初めて。
会場中すごい興奮でしたよ~。
夢中でカメラにおさめようとしたんだけど、
一度連発でドラえもんがあがったその後は二度と登場しませんで・・・。
みんなに写真をお見せできないのがすごく残念。
可愛くって笑っちゃいました。

あっという間の一時間、海に映える花火がまた良かったです。
山口まで来てみてよかった~~♪



で、帰りは、貝汁が有名なドライブインのみちしおに寄り道。


ほぼ真っ暗の道の中に看板が光って立っています。


↑貝汁。

やっぱり、海際だから貝汁なのかなぁ~?
アサリのお出汁が良く出ててとっても美味しかったです。
一杯のおわんの中に、どんだけアサリ入ってるんですか?!


↑みちしおにいた人。 誰?

ここドライブインみちしおでは、
名物の貝汁やそのほか定食などいろいろが食べられるほか、
天然温泉も併設されていて夜25時までお湯を楽しむことができます。

大好きな瓦そばが食べられずちょっと残念でしたが、
それはまたの機会にとっておくこととします。
非常に楽しい花火大会でした!!!










7/27(金) 大分合同新聞納涼花火シリーズ~中津会場 と しる商人

2007年07月29日 | 花火大会
Noppoさん、金曜日なのにサクっと早く帰ってきてくれました!

なので~。

花火鑑賞の前にちょっくらちょこっと寄り道できることにっ!!!やったぁ☆


↑しる商人。

我が家から南方面に1時間ほど下っていったところにある『しる商人』。
名前がちょっと微妙だと感じるのはConyだけではないでしょうが、
食べてびっくり、めちゃめちゃ絶品のラーメンを出してくれるお店です。
その証拠がこれ、


ちょっと見づらいですが、
しる商人は2006年上期下期ともに
九州ラーメンのその他の部門ランキングで第一位を獲得している
すごいラーメン屋さんなのです!
あ、このそのほかの部門っていうのはおそらくとんこつじゃない部門ってことだと思われます。
ほら、九州は基本とんこつラーメン屋しかないからね。
でもまぁ、いくらランキングで上位にいるからって、
本当に美味しいかどうかは食べてみなくっちゃわからないよねー。
ってことで来てみて食べてみたんです。
そしたらね、まさに『しる商人』の名がふさわしい、
いいお出汁の汁が素晴らしいラーメンが出てきたのっ。
魚介と野菜と鶏豚などなど
さまざまなお出汁がくせなくお上品にバランスよくまとまっていて、
丁寧な仕事ぶりに天晴れなんであります。
ここは、第一位になるだけある。見事です!

で、このラーメン店に来たのは今回で2回目。
前回しょうゆを頼んだので、今回はConyが塩、Noppoさんがみそを注文です。


しお


みそ

見た目はほぼ変わらないね(笑)。
これでしお・しょうゆ・みそと3種類食べたわけですが、
Conyの好みはしょうゆ。Noppoさんはみそでした。
Conyの意見を言わせてもらえれば、しょうゆは風味がよくてお出汁が前面に出てた。
しおは塩見が強くてせっかくのいいお出汁の風味が殺されちゃってた。
みそはもうちょっとみそ独特のこくがあってもよかったかな。
そんな感じでこのお店に来たときには是非ともしょうゆがお勧めです。
でもやっぱ、塩もみそも美味しかったよ♪また行きたーい!


おなかもいっぱいになったところで、いざ、花火大会へGoデース♪♪



■大分合同新聞納涼花火シリーズ~中津会場
場所:大分県中津市 中津川河口 規模:約5000発

5000発であなどるなかれ!!!
ここはすごい☆彡 大満足の1時間でした♪
なにが凄かったかというと、写真に納まりきれないこの近距離打ち上げと
夏はやっぱりTUBUでしょう!のバックミュージックの盛り上がり(笑)。
会場に着いたのは打ち上げ1時間前のことでしたが、
え?  ってくらいしか人が集まってなくて、
あぁ、小さな町の小さな納涼花火大会だったか・・・。
と本音あんまり期待してなかったんです。
町長さん 市長さん(?)のご挨拶も、運動場の後ろに設けられたテントからひっそり行われてたし。
ところが、始まってみたらすごいすごい!!
小規模とは言ってもそれなりの大きさの玉を打ち上げてくれるんですが、
それなのにあまりに打ち上げ場所が近い。
それと、この日は風向きも大きく味方してくれてました。
打ちあがると同時に白い煙はサーーーっと消えてゆき、真っ黒なキャンバスが出来上がる。
花火はこうでなくっちゃ空に映えないもんねぇ。うん。
また天候が味方してくれるかどうかはわからないけれど、
来年も是非行きたい花火大会になりました。
来年もまたTUBUかなぁ~?


そうそう、町長さん 市長さんが「3日くらい前から"ワシワシ"がよく鳴くようになりました・・・」
と言っていたの。ワシワシって、それ、蝉のこと?!大分弁?
と思って調べてみたら、やっぱりこっちの方言で、クマ蝉のことを指すのだとか。
なんでもクマ蝉はワシワシワシワシって鳴くからみたい。面白いなぁ。

※中津市長さんのことを、勝手に町長さんだと思っていました。
 ごめんなさい。訂正しました。(7/31)












バターロール

2007年07月27日 | パン
今日はABCのパン教室の日♪
1回目のアーモンドクラウンを作ってから早2ヶ月?
ようやく2回目のバターロールの予約をしたんですー♪

なのに。


なのに!!!!!!


 今日のレッスンのことすっかり忘れてましたーーーーーーーっ!


ごめんねmikaちゃん


9時半にmikaちゃんから電話がありまして、
その着信を見て はっ とレッスンのことを思い出しまして。
mikaちゃんはきっと、なんかの虫の知らせで私がいなそうな気がしたんでしょう。
大正解です。 Conyはしっかり自宅に。それに支度もしてないし。
レッスンは10時15分からで10分の遅刻までは許されるということ。
もしかしたら間に合うかも?!
と思ったけど、こんな昼間に都合よく電車は来てくれず、
やっぱり今回のレッスンはキャンセルになっちゃいました。
mikaちゃん、せっかく予定合わせてたのに本当にごめんね。
次回のチーズパンは一緒にレッスン受けましょう!



で、レッスンに行き損なってしまったので、ABCのmikaちゃんと一緒に、
Conyも自宅でバターロールを作ってみることにしました☆彡


できあがりっ!

どう?これ、大成功じゃない?
焼き上がりに合わせてスープ作って、ヨーグルトと一緒におそめのランチにしました。
焼きたて最高!もう感激するくらい美味しかったぁ♪
これでバターの香りがもっとすれば・・・なんて考えてしまうのは贅沢?
熱々のパンにバターを塗って美味しくいただきましたよ。
いやぁ、しつこいようだけど、イースト変えてから失敗知らずです。
すごいなぁ。

でね、初めてのバターロールの成形だったんだけど、
やっぱりちょっと難しかったです。
成形は手早くしなくちゃいけないんだと思うんだけど、随分時間がかかっちゃって、
最後のひとつを終えたときには最初の子が既に随分と膨らんじゃってました。
そんなわけで2時発酵の見極めがちょっと難しかったけど、
出来上がりを見たら成功なのでうまくいったってことでしょうか。
オーブンの中で膨らみすぎて、
渦巻きのつなぎ目がパリーっと割れて中の生地が見えてしまったのはちょっと失敗?
でも膨らんだほうが美味しいだろうし・・・。
そのへんは次回のABCかミツフィー先生に教えてもらおうっと♪
ミツフィー先生、もし読んでたら教えてください!


さて、洗い物でもしーよう。

ちぎりパン

2007年07月27日 | パン


久しぶりに、卵と牛乳とバターを入れてリッチなパンを焼いてみました。

本当は食パンを焼いてみたいんだけど、焼き型がないから断念・・・。
食パンレシピで生地を作って、グラタン皿に丸パンを配置してちぎりパンにしました!

今回もすっごい綺麗に膨らんでしっとりふわふわー♪
Noppoさんから、ダブルソフトみたいにふわふわのパンが食べたいという
要望をいただいていたのだけれど、なんとか合格点をもらえました。
美味しかったっ。
写真手前の大きいほうは、もう少し焦げ目を濃くしようと
焼き時間を長めにとっていたらすっかり忘れていて、
ちょっと色が茶色くなりすぎちゃったんだけどね。



焼きたてのパンてなんでこんなに美味しいんでしょう。

そうそう、前回からsafのイーストに変えたじゃない?
これやっぱり、発酵の仕方とか焼いたときの膨らみ方が全然違うみたい。
今までの感覚で発酵させてるとあまりの膨らみ方にびっくり。
今回も、過発酵しちゃうんじゃない?!とちょっと慌てちゃった。
出来上がりも大満足だし、もうもとのイーストには戻れません!

あとねあとね、今度はバターも変えてみようかなぁって。
なんでもすごくコクのあるバターの香りたっぷりのパンが焼けるそうで・・・。
これは博多のクオカに行ったときにでも購入してみようかな。
それとも、KALDIにもあるかしら?

ロールキャベツ 砂肝とマッシュルームのソテー

2007年07月26日 | 手作りごはん


みなさん、ご心配をおかけしました!
扁桃腺の大きな口内炎は、ほぼ完治☆いたしました!パチパチパチ。
火曜日の夜寝るまですっごい痛くて泣きながら寝たっていうのに、
水曜日の朝起きてみたら、嘘みたいに良くなってました。
もうなんでも食べられます!ありがとう!!!

というわけで、Cony復帰後第一日目の夕食は、
ロールキャベツと砂肝のソテーと叩ききゅうりの梅肉あえでした♪

ロールキャベツは、以前千葉に長期帰省するときに
Noppoさんの為に作りおきしておいたハンバーグの種を活用。
キャベツを広げてハンバーグ入れて包んでコンソメとローリエで煮るだけ。
ラクチンチャン♪
ロールキャベツのおともは人参と玉ねぎとアスパラです。


今回ご紹介したいのは、『砂肝とマッシュルームのソテー』。

砂肝ってね、鶏レバーよりも鉄分豊富で栄養満点。
ビタミンが豊富で女性にもってこいの食材なのです。
しかもすっごい食べやすくて美味しい!!
レバーが大っっっっ嫌いなConyには救世主的な食材ですねぇ。

では、作り方です。

■砂肝とマッシュルームのソテー

-材料(2人分)-
・鶏の砂肝 150g ・マッシュルーム 5個 ・にんにく 1片 ・ 鷹のつめ 2本 
・オリーブオイル 大1.5 ・白ワイン(日本酒) 大2  ・黒こしょう・塩 少々

-作り方-
1. 砂肝は、白い部分をそぎ落として、食べやすい大きさに削ぎ切りにする。
  (白い部分に切り込みを入れてくっきんペーパーで引っ張るといい感じに剥げます)。
  マッシュルームは半分に、にんにくはスライス、鷹のつめは種を出しておく。
2. フライパンを熱しオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出たら
  白ワインと砂肝・マッシュルームを入れ強火で炒める。
3. 火を弱めて鷹のつめを入れ塩コショウして、中火で水分がなくなるまで更に炒める。
4. 刻んだパセリを散らして混ぜて出来上がり。ライムやレモンを絞っても。

※セージなどのハーブを入れると美味しいよ。
 Conyはお手軽に、イタリアンハーブソルトを使ってます。
 マッシュルーム以外にれんこんなんかでも美味しく出来ちゃうのでどーぞ。

砂肝って焼き鳥屋さんでしか食べたことなかったけど、
洋風でもめちゃいけてる。コリコリしてて美味しいようー♪
夏ばてに効きそうだし、Conyしばらくはまりそうです。



あららら。大きな ××× が・・・。

2007年07月24日 | ココモコ日記
先日から風邪をひいています。

のどが痛くて痛くて痛くて。こんなに痛いのは高校生時代に扁桃腺炎をした以来。
ごはんが全く食べられず、
味の薄いスープかお湯みたいにゆるいおかゆしか喉を通らず、
常にお腹ペコペコ状態。栄養失調で倒れそうです。

・木曜日 夜中に39度2分の高熱を出す。 
・金曜日 熱が37度まで下がる。喉の痛みが出始める。
・土曜日 微熱程度。喉の痛みで食事が困難に。
・日曜日 平熱に戻るが喉が非常に痛くなにも食べられない。
・月曜日 のどの痛みが尋常でないため耳鼻咽喉科へ行く。

そう、あまりに酷いので昨日耳鼻咽喉科へ行ってきたんです。

耳鼻科って、Cony大嫌いなの。
最近のお洒落で綺麗な病院の雰囲気とは違って、
陰気でじめじめしてて先生はなんかこう力任せで野蛮で・・・
ってどんだけマイナスなイメージ(笑)?
たぶん、小さい頃に行った地元の耳鼻科が子供には恐ろしかったんでしょう。
その為いまだにこんなイメージを持っていまして、
Conyの行きたくない病院第一位なんです。
今回お世話になった耳鼻科もやっぱり例にならってこんな感じでした。
いや、先生は結構気さくなおじいちゃんだったのでこの部分は悪イメージ逸脱です。
しかし、あのドクターの頭につけてる丸いピカピカした覗き穴器、
あれが怖さ倍増なんだよね。やめて欲しいけどそうもいかないし。

って、病院が怖いって話はまぁここまでにして。

さっきの風邪の症状と経過を一通り説明した後、口を大きく開けて診察。

すると・・・

「あららら。これは痛いねぇ。喉の奥に大きな口内炎があるよ。しかもふたっつ。」

ええええええ?! のどの奥に口内炎~~~~?!?!

なんと、左右の扁桃腺にひとつずつ、大きな口内炎が出来ているそうで。
口内ならしびれさせる薬でごまかすこともできるけど、
この位置だと自分では塗れないので処方できず、
ビタミン剤と鎮痛剤で我慢してねとのこと。
全く、39度の熱はなんにも関係ありませんでした。
いや、熱出して身体の免疫が低下して、一番弱い粘膜に炎症が出た。のか。
ドクターにも指摘されたけど、Cony口内炎がすぐ出来るの。
もともと粘膜が弱くて、なにかあるとすぐに炎症おこしちゃうんだって。
これ、なんとか改善する方法ないのかなぁ?

昨日からもらったビタミンCと痛み止め飲んでますが、
まだまだ良くなる気配はなく、今朝もコーヒーゼリーでしのぎました。
(これも結構いたい泣)
昼はゆるゆるのおかゆで頑張ろう。。。

あああ。口内炎って。口内炎って・・・・・・・・・・。

7月21日 大蛇山ファイアーフェスティバル ~福岡県大牟田市~

2007年07月21日 | 花火大会


ドーーーーーーーーーーーーーーーン♪

2007年3回目花火大会は、大牟田市の花火大会です。

■大蛇山ファイアーフェスティバル
場所:福岡・大牟田市 大牟田市岬町旧ネイブルランド跡地 規模:6500発


今回は、NoppoママとT添さんと一緒に4人で行ってきました。
Conyは相変わらず熱っぽいですが、花火なので行かないわけにはいきませんね。

私たちは花火の2時間前に会場へ到着しちゃったので
花火鑑賞の一等席を占領することに成功。
Noppoママが持ってきてくれたちらし寿司とT添さん家で採れたミニトマト、
揚げ物やらからあげやらでちょっと静かな宴会をしながら花火待ちです。
こちらの花火大会は、大蛇山のお祭り内のイベントとして開催されるようで
会場には100を越す屋台が並び、
ステージで地元バンドの演奏があったりフラダンスがあったり、
龍のやまが子供の健康祈願などで頭をかんだりしていました。
(頭を噛んでもらうと風邪知らずになる。んだと思う。)

そしていよいよ打ち上げ開始!!

地元の花火大会って感じで庶民派な感じでしたが
結構大きな玉も打ち上げられてそれなりに迫力がありました。
それに、海ぎわなこともあって風が強い!!!
おかげで空はいつでもクリアで花火映えがバッチリ☆
やっぱりこうじゃないと勿体無いよねー。
そうそう、仕掛け花火が10回くらいあったんだけど、
打ち上げ場所の左右2箇所で仕掛けてて、
風向きのせいで左側の仕掛けの煙が全部私たちに向かって押し寄せてくるの!
ほんっとすごいんだから!
煙をよけるために仕掛けの後は地面にはいつくばってみたけど
あんまり効果はなかったような・・・。
私もNoppoさんも2・3回目にゴミが入っちゃって大変でした(笑)。

あとここでもミュージック花火があったのですが、
なんとここ、エレクトーンの生演奏に合わせて花火をあげてる!
すごくない?!
伴奏に合わせてあがるようにセットしてあるんでしょうけど、
生演奏と合わせちゃうとはなかなかやるーーーーっ♪デス。



最後は、紅白の龍のやまが前に出てきてヨイヤサー!ハイサー!と大騒ぎ。
山のうえではやんちゃなお兄ちゃん達が手持ち花火(かファミリー打ち上げ花火か?)
を持ってお祭り騒ぎでした。 あ、お祭りだから当たり前か。

北九州の自宅から行くにはだいぶ遠くて大変でしたが、
去年も行った炭火焼地鶏屋さんへも寄って大満足。
なかなか楽しい花火大会でした。








7月20日 くきのうみ花火の祭典 ~北九州市若松区~

2007年07月20日 | 花火大会
若松の花火大会に行ってきましたーっ!


■くきのうみ花火の祭典
場所:北九州市若松区・戸畑区洞海湾、若戸大橋  規模:4000発
※花火がひょろひょろしているのは手ぶれのためご了承ください。

こちらはNoppoさんとConyのお勧め花火大会。
なんと言っても、センスのいいミュージック花火がポイントです。
あと一般的には“若戸大橋にかかる全長400mのナイアガラ”が美しく有名です。

今回は風があまりなかったのか煙が空に立ち込めちゃって・・・
あと小雨で上空にもやがかかったふうになってたせいなのか、
綺麗に花火が浮かび上がらずちょっと勿体無い出来でした。
下のほうであげるミュージック花火は綺麗に映ってたけどね。

いやーしかし、打ち上げる場所が近いのか花火が特大なのか、

ドーーーーーーーーーンっ!!!!!!!

ってお腹に響くあの音がね、
お腹どころか、衝撃波が全身を打ってくる迫力なの!
基準の高さよりも低く花火をあげてるんじゃないのか?と疑うくらい。
尺玉とかじゃないと思うんだけど(普通にいっぱいあげてるし)
あまりに大きすぎて、目の中にひとつのまるの全体像が入らないのよ。
たしか関東にもこんなところが一箇所あったよなぁ・・・・。
あれは、葛西の花火大会だ!あそこも寝っ転がって見るくらい近いんだよね。
でも、葛西とはあの ドーーーーーーーーーーーンっ!!! が比較にならない。
ほんと凄いんです。体験して欲しいわvv

そしてお勧めのミュージック花火ですが、
去年はTDLのエレクトリカルパレードを思わせる感じだったのに続き
今年は劇団四季っぽかった(これは選曲によるもの)。
センスがいいっていうのはね、曲調に合わせた花火の選び方が上手なの。
それから、花火の配置がバランスよくって、
ほんとセンスある人が考えて決めてるんだろうなー。って。
数あるミュージック花火を見てきたけど、その中でもここは上位に入ります!
去年よりもミュージック花火が長かったような気がするのは、
やっぱり人気だから規模を大きくしたのかしら?



いやぁ風邪引いて微熱でのどが激痛くて小雨の中(笑)よく行ってきました。
でも、花火が綺麗で満足したからか、Noppoさんがうどんを作ってくれたからか、
今日遅く起きたらすっかり熱も下がって(のどは痛いけど)いい感じです☆

そしてそしてそして。今夜も花火行ってきますよ!




第4回 おさらい会 in Cony's home ☆

2007年07月19日 | お料理会
第4回おさらい会は、mikaちゃん、kyokoさん、チェリーちゃん、Conyの4人で開催でした!
ぞくぞくとメンバーが増えてるのが嬉しい♪
やっぱ、お家お料理会は楽しいもんね。
それにしても、我が家に女の子が4人揃うなんて、なんか不思議。
Cony、つい最近までお友達がいなかったのにーーーーっ。
嬉しい♪


さてさて、本日のおさらい会MENUは、

・チキンのローズマリーグリル
・即席キッシュ
・野菜とお豆のスープ
・くるみのライ麦パン

でした!



チキンはマリネしてから焼くんだけど、
ハーブとライムの香りがしっかりついてて皮はパリパリだし、
キッシュもチーズが濃厚でいい焼き加減だったし、
スープも具沢山で美味しいし。
全部びっくりするぐらい美味しかった!
今回全てが大成功でした~~~♪♪♪



そしてパン!!!
なにこれーーーーっ。って言うくらい美味しかったっ。
中はしっとりフワフワでくるみが香ばしくって、
これ、いままで作ってきたパンはちょっと違ったかもって言うくらい本格的な仕上がりなの。
チェリーちゃんがパン作り上級者なので
アドバイスをしてもらいながら皆で作成したのが成功の秘訣に違いない。
湿度の影響もあってか最初は生地がベットベトでどうにもならず、
粉を足し足しなんとかまとめて。
でも発酵もすごいいい感じで進んだし
焼きあがりも切り目がきちんと開いてるしイースト臭がしないし。
そうそう、これはsafのイーストを使ったのもだいぶ影響してるっぽい。
今までのパンとは全く違う、粉の味がきちんとするし、
チェリーちゃんも今まで作ったパンの中で一番美味しいって♪
あ、イースト渡し忘れちゃったね(汗)。
これ、KALDIに売ってるのと、黒崎レッドキャベツに売ってたから小倉のレッドにもあるかも。
それから、小分けされてないやつならホームメイドに売ってるよ。

実は昨日、Cony体調不良でして・・・・。
みんな、ほとんど作業してもらっちゃってごめんね。
それにしてもみんな手際が良くって関心しちゃう。Conyも見習わなくては!!
次回のタイカレーは万全で臨むのでヨロシクね。なんでもしちゃうよーん♪

というわけで、レシピ載せまーす。
みんなこれ見て作ってねー。


■チキンのローズマリーグリル

これは、先生のHPを参考にしてください → チキンのハーブグリル

ポイントは重石をしてチキンを焼くところ。
お鍋やボールに水を入れたりして重ーい重石をしてください。


■即席キッシュ

-材料-
・小麦粉 60g ・卵 2個 ・牛乳 300ml ・グリュイエールチーズ 50g 
・豚ばら肉(ベーコンやサーモンでも) ・プチトマト 5・6個 ・アスパラガス 3本 
・塩コショウ 適量

-作り方-
1. 小麦粉はふるっておく。耐熱皿にバターを塗っておく。
  プチトマトは半分に切る。アスパラガスは太ければ縦半分、長さ5cm程度に切る。
2. 耐熱皿に豚ばら肉を薄切りにして並べ、オーブンで加熱する。(今回は160度で7分くらい)
  サーモンの場合は1.5cm角くらいに切って並べる。
3. ボールに小麦粉と卵をよく合わせ、少しずつ牛乳を加え混ぜ塩コショウする。
4. おろしたグリュイエールチーズを入れる(今回はパルメザンチーズでした)。
5. 加熱していた耐熱皿の7分目までに4を流し入れ、
  プチトマトとアスパラガスを彩りよく並べる。
6. 高熱のオーブンで30分焼いて出来上がり(今回は180度)。

ポイントは、最初に耐熱皿を熱しておくところ。
熱い耐熱皿にキッシュ液を流し込むことによって耐熱皿に触れている部分が焼けて固まり、
パイ生地がなくても皮があるみたいになります。


■野菜とお豆のスープ

-材料-
・ベーコン3・4枚 
・人参玉ねぎピーマンなす大根きゅうりキャベツなどなど数種類の野菜なんでもたっぷり
・ミックスビーンズ大豆などの水煮されている市販のお豆 
・固形コンソメ 水300mlにつき1個で分量分  ・ローリエ 1・2枚

-作り方-
1. 鍋にオイルをあたため、ベーコンを炒める。
2. キャベツ以外の角切りにした野菜を加え炒める。
3. オイルが全体に回ったら弱火にして蓋をして5分ほど蒸し煮にする。
4. 水(1人分200mlで人数分)、コンソメ、ローリエを入れて強火にする。
  沸騰したら中弱火に落とし柔らかくなるまで煮る。
5. ローリエを取り出し、キャベツ・豆類を加え豆類が柔らかくなるまで煮て塩コショウで味を調える。

ポイントは、野菜を炒めた後に蒸し煮にするところ。
これで野菜のうまみと甘みがぐーーーーーっと引き出されます。
ローリエは途中で出さないと苦くなっちゃうのでご注意を。


■くるみのライ麦パン

-材料-
・強力粉 240g  ・ライ麦粉 60g  ・ドライイースト 小1 1/3  ・砂糖 大1  
・塩 小1  ・水 70cc ・バター 10g  ・くるみ 80g

-作り方-
1. くるみは160度のオーブンで7・8分焼き手で砕いておく。
2. Aボールに強力粉とライ麦の半量、ドライイーストと砂糖(この二つは隣り合わせておく)
  Bボウルに強力粉とライ麦の半量塩を用意する。
3. Aボウルのイーストめがけて35度の水を一気に入れ、
  山芋状にねっとりするまで木べらで1分ほどぐるぐる混ぜる。
4. BボウルをAボウルと混ぜ、生地がひとまとまりになったら台に取り出し
  伸ばしては折りたたみながら両手でこねる。
5. 生地がまとまりはじめて滑らかになったらバターをちぎり入れながら練り込み
  体重をかけながら力を入れ、はりが出てくるまでさらに捏ねる。
6. 生地を平らに伸ばし、ローストしたくるみの半量をのせ、手前から巻き手のひらでつぶす。
  残りのくるみも同様に加え、均等に混ざるまで捏ねる。
7. なめらかな生地になったら丸めてお尻を閉じ、
  ボウルに入れて2倍の大きさになるまで40度で約30分1次発酵する。
8. 軽くガス抜きしたらキャンバス地(今回は布巾で代用)に取り出して
  6等分して丸めなおし、濡れ布巾をかけて10分~15分休ませる(ベンチタイム)。
9. 手のひらで軽く潰してガス抜きし、丸く成形する。
10. クッキングシートをひいた天板に生地を並べ、
   2倍の大きさになるまで40度で約20分2次発酵する。
11. ナイフで上部に十字に切り込みを入れ、200度に温めたオーブンで13~15分焼く。

ポイントは、発酵前に丸めるとき、
くるみが表に出ないように生地でしっかり包み込むようにすること。
これで発酵がじょうずにいきます!!

モンブラン・オ・マロン ~ホームメイドパート2・1回目~

2007年07月18日 | 教室


モンブランでーーーーす♪
すごい。自分でモンブラン作っちゃうなんて感動です。
もう~!!高いケーキ屋さんで買ってきたモンブランと同じ味がしました☆
すっごーーい!!! Noppoさんにも大大好評♪
しかし、このモリモリっとしたマロンペーストの練り出し、難しすぎですから。
昔ケーキ屋さんでバイトしてた時に一度だけさせてもらった事があったけれど、
相変わらずへたっぴーでした。
それに、このマロンペーストお値段がすごい高くって、
絞りの練習が出来るほど何度も作れませーん(笑)。
材料費高すぎ。ここぞ!!って日にしか作れないなぁ。。。
どおりで、ケーキ屋さんのモンブランが他のケーキよりも高いわけですね。

パート2に入って思ったのが、
パート1の時に習った工程はそれをわかってるものとして進む為
テキストに作り方が全く書いていなかったりするの。
だから、やっぱりパート1で習った基礎の復習がすごい大切なんだな。
今回で言えばジェノワーズとカスタードクリームがそれ。
カスタードクリームはシュークリームの復習を自宅でしていたので
慌てずに作業することができました。
次回は、作るケーキの予習と、それに必要なパート1の基礎の復習をしてから
レッスンに臨もうと思います。


形のいいのはNoppoママ用などに残して、一番不細工ちゃんを試食デス。

しかしモンブランて、すっごい美味しいんだけどホント甘いなぁ~。
Conyには半分が限界でした。
残りは明日またいただきます。。。



あ、mikaちゃん、
今日カスタードのコツをしっかり習得してきたから次回は失敗なしだよ!!
任せて~~~~♪

7/16(祝月) 第48回宇佐市みなと祭り ☆ 大分県

2007年07月16日 | 花火大会
 

2007年初花火大会は、大分県宇佐市みなと祭りでしたー。

場所:宇佐市長洲漁港  規模:3000発

最初風がなく煙っちゃってすごく勿体無い感じでしたが、
途中から風も出てきたし、最後の2尺2寸玉はでかかった!!!

周りに海鮮焼きのいいにおいが充満してて美味しそうでした。
どうやらバーベキューしながら花火を見られる有料席だったみたい。
そんなのもいいいよねー。

ドライフルーツ入りライ麦パン♪

2007年07月14日 | パン


千葉からの帰宅後1発目は、ドライフルーツ入りライ麦パン!!

きゃーーーー♪ やっぱりパン作り楽しいっ♪
(でも、今回実は失敗です。うーーーーん、難しい~~~。)



-分量-
・強力粉 120g  ・ライ麦粉 30g  ・ドライイースト 小1/2  ・砂糖 大1/2  
・塩 小1/2  ・水 95cc ・バター 5g  ・ドライフルーツミックス 40g

かんたんで美味しい100円パン のプルーン入りライ麦パンのレシピを参考にしています。


今回のまとめ。

コネは今回完璧!今までどうしても出来なかった薄い膜がちゃんとできた。
のだが、ドライフルーツを入れたら生地がベトベトに。
ドライフルーツ投入後数分捏ねるもフルーツのぶつぶつが邪魔になって
生地をうまく丸められない。
イーストの分量をレシピよりも微妙に(小1/6程度)少なくしたせいなのか?発酵が遅い。
時間をかけても1.5倍の大きさでストップしちゃってそれより先の発酵が全然すすまない(汗)。
結局2時間半であきらめて丸めなおし、ベンチタイム15分。
成形しても生地のおしりがきっちり締まらない(泣)なんか生地がオイルっぽい。
2次発酵も1.5倍まで膨らんでそれ以上膨らまない。
これはおしりがちゃんと締まってなくてガスが漏れてるっぽい。
おしり脇の締まってなかった割れ目部分がへこんでる。
生地に切り目を入れて200度で30分で出来上がり。
全く膨らみませんでした!!!


失敗なのはわかった。でも、何が原因だったのー???


ちなみに今回も、失敗でもすごく美味しい♪
今までの中で一番美味しい!買ったみたいだよー。
ライ麦の香りもいいし皮がパリパリなのもいいしドライフルーツもGood!
失敗ですよって言われなければわかんないかも(本当か?)
これでちゃんと膨らみさえすれば、どんなに美味しいんだろうなー。
ああ、ちゃんと作れるようになるのは、いつ???

自由が丘カフェにて♪

2007年07月13日 | ココモコ日記


出会ってから早3年?4年?
いつも刺激を与えてくれる、お洒落ライフを過ごしている3人との再会でした。

今回は、ミツフィーがお手伝いをしているという
自由が丘のお洒落カフェにてランチ&おしゃべり。
写真のプチスイーツがメインのカフェで、
一口サイズのスイーツはどれもこれも美味しかったぁ♪
特にトマトとベリーのケーキはさわやかな甘みがバランス良くて最高だったね。

今回の再開でまずびっくりだったのが、
dorryちゃんが着物でのお出迎えだったことっ!
衝撃的でした。
着物の若い女性って確かに街でちょこちょこ見かけるけど、
友達が着物で待ち合わせに現れたことは過去に経験がなく・・・
ほんっとに素敵でした。
自由が丘でお洒落なカフェで、着慣れた様子の普段着着物。
ああああ。またも刺激を。。。
でも、あんなに感動してたのは私だけだったなぁ。
他のふたりにとって着物は、日常のお洒落ライフのひとつなんだなぁきっと。
うーん。おそるべし。
Cony、嫁入りの際に持参したまま箪笥にしまいっきりの着物を出そうと心に決めましたよ。
3人が“お洒落なんでしょ?”と言っていた小倉でしゃなりしゃなりか颯爽と、か、
歩んでみたいと思います。
しかし、着方と帯や小物の選び方が・・・わかりませぬ。

ミツフィーは最近フルートを始めたそうで。また素敵ですねー。
OLにパン教室(先生)にカフェにフルート。随分と忙しそうです。
ちょっと時間に余裕が欲しいと言ってたので、
私の余った時間を分けてあげたい。
その代わり、お洒落ライフの過ごし方をちょっとずつ伝授してもらいたいです。


そんな感じで近況のこととか趣味のこととか昔の職場の話とか話題は尽きず。
この3人とのおしゃべりタイムはいつもまったり心地よくって、
ついつい時間を忘れてしまいます。
13時からランチをしていたのに気づけば既に17時!
なんと4時間ものんびりしちゃってました。

次は10月に・・・会えるかな?
みんなで九州の温泉でほっこり再会もいいんじゃない?
待ってますよー☆

キターーーーーーーーーーーーっ!!!

2007年07月13日 | ココモコ日記


実家の近所でこんなことしてました(笑)。

どんだけ田舎だよって話ですけど、

まぁ、適度に田舎です。

後ろに写ってるのは12歳離れた3児のパパ、我が兄でございます。


って、ザリガニ釣りなんて生まれて始めての経験。

これがねー、じゃんじゃかじゃんじゃか釣れちゃうのよ。もー。

ザリガニポイントにスルメを落とすと、ワラワラと3匹も4匹も寄ってきちゃうのだ。

一度釣られたら学習すればいいのに、

離してもまたくっついてくるから駄目子ちゃんたちです。

いや、釣られたままスルメ食べてるから、もう環境はなんでもいいみたいね。



カメラのシャッターを押してるのは愛しのNoppoさん。

彼は難易度350の2匹いっき釣りを成功させておりました。

さらに上級難易度の3匹釣りにトライするもそれは失敗。

くーーーーーっ!惜しいところまでいったのにね~~~っ!

くやしいねーーーーーーーーーーーーっ!!!!






・・・だから、大人3人集まってなにやってんだい(爆)っ。