goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

「アジの三枚おろし」ができる男になりたい

2012-11-24 22:08:52 | 我が家のはなし
先日、横浜中央卸売市場でやっていた
”新婚夫婦”お魚料理教室に行ってきましたよ。

新婚…ですか?

対象が「結婚から概ね5年位の夫婦」だったので、まぁ許容範囲かと

お魚のプロたちが、アジの三枚おろしやお魚料理の作り方を教えてくれるんです♪
いちお夫婦での参加ですが、「旦那に教え込んでやってもらおう!」というのが狙い。

保育があったので、娘も連れて行きましたよ。



日ごろから「料理ができる男」を気取っていた旦那ですが…


左半分がうちら。右半分がご一緒したご夫婦。
明らかに我が家のアジはボロボロ
食べるところが少なくなったね。。。と見かねたおじさんが、
「もう1匹やってみる?!」とアジをくれました。

さすが、こうゆう場にくる旦那様たちは、少なからず料理ができる人らしく
皆さん結構お上手
プチショックを受ける旦那




アジはマリネにして、冷製パスタに♪

「しばらくはアジ…だな」と旦那。
三枚おろしができる男になろうと意気込んでおりますが
それを披露する場が果たしてあるのでしょうか


刺激的なつけ麺【伊勢佐木町・Si激Ya】

2012-11-24 01:13:56 | ガチ麺(麺類全般)
日に日に寒くなってきたので、
ランチでも、温かいものや辛いものを積極的に食べるようにしています。


「辛くて温かい」で思い出したのが同店。
ここのラーメンは2年位前に会社の先輩に連れて行ってもらったきり、
久々の訪問です。中消防署の裏あたり、あまり目立たない場所にひっそりと佇んでいます。


まず、目に入るのが店頭の暖簾。
手書き文字な感じで「Si激Ya」。
「しげきや」って読むんだけど、
名前もなかなか斬新~


店名が物語っているけれど、基本的に「辛さ」がうりみたい。

中でもつけ麺は一風変わっている。



女性限定のつけ麺セット。650円。
ハーフ麺とぞうすい用のご飯、もやしどっさり。

ランチには微妙な15時だったので、ちょっと軽めに。
普段だったら、この麺の量じゃ足りません

韓国鍋のような器に入ったつけ汁が、グツグツ音をたてて登場。
小さい角煮みたいなお肉が入っています。

「少し辛くしときますか?」とご主人に聞かれたので、お願いしたら「辛さ4倍」になって出てきました。
普通でピリ辛だそうで、個人的には4倍位だとまだ辛さが足りない感じ。6倍位かな?

とろみのあるつけ汁(魚介、しょうゆ、ミックスから選択)なので
ポカポカ度も満点。

〆は生姜が効いた割汁を入れて、雑炊に。
どこまでも身体を温めてくれます。

ふと壁を見ると、
「200倍達成!●●様」「現在最高記録225倍」などという張り紙が…。

200倍の辛さって、どんだけ?!

まずは10倍位からチャレンジしてみたいと思います。。。

元町の穴場スポット

2012-11-24 00:42:48 | ハマっ子
元町・中華街駅の駅舎最上階にあるアメリカ山公園。
全国初の都市型立体公園なんだそう。


実はこの元町口構内にあるエレベーターを使って公園に行くと、
えっちらおっちら坂を上がることなく
楽~に山手散策をスタートできるんです。

この裏技、まだまだ知ってる人が少ないんですよね~。

そんなアメリカ山、初のイルミネーション。


普段はマリンタワーを望む静かな公園ですが、今日は点灯式だったので人がいっぱい。
このイルミネーションをもって、認知度アップを狙おうとしている模様。


個人的に超穴場スポットだったので、「このまま知られざるでいいのに~」というのが本音です。



元町商店街もすっかりクリスマス仕様










なんでこう、いちいちおしゃれなんでしょ


ちなみに、近日公開の映画「今日、恋はじめます」のロケ地が日本大通りとかで
横浜市がタイアップして、イルミネーションスポットを巡ろう的なPRをしています。
何でも「手つなぎスポット」があったりするとかで…

…おばちゃんには関係なさそ~

こうやって、どんどん世間のイベントから遠ざかってしまうのね。

今年は娘を恋人代わりに、イルミネーション巡りでもしようかしら


「村人」御用達、家系ラーメン【磯子・壱六家】

2012-11-24 00:27:34 | ゆず
岡村に住む、通称「村人」なら一度は訪れたことがある(であろう)
地元で人気の家系ラーメン店。
磯子駅からほど近い16号沿いにあります。

ゆずの2人も行きつけなんですよね。

つい先日のラジオでも、
「のりの鮮度が保てるから油多めにする」(岩沢さん)とか
「この歳になると食べた後3日はやられる」(北川さん)的な話をしていました


村人なくせに(多分)初壱六家!
卵がうずらちゃんだ。
お肉少なめ、ほうれん草、のり。好きな具材の組み合わせです♪

特に家系にあかるい訳ではないので、ラーメンについては多く語りませんが…。



あった!一番奥の席の壁に掲げられているゆずの似顔絵。
そして冬至ライブの写真も!


ゆずの2人が常連で来ているからと
早番店長の奥さまが描いたそう。
絵うますぎ


北川さんと違って、全然胃にもたれなかった。
まだ若いのかもしれない