goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

転職祝いで、おでんでん♪

2006-02-20 22:19:49 | 我が家のはなし
←おでん専用機
「サクラサク」。
旦那が転職いたします!!


今、大流行のベンチャーITに就職して1年半。
子どものことを考えて、もうちっと将来性がある会社へ移るんだそうだ。

新しいお仕事は、劇団プロダクションのマネージャーさん。
いわゆるジャーマネ。ミーハーな旦那らしいなぁ

いちお芸能界ではあるけれど、会社自体は劇団が主だし、そこ出身のタレントさんや声優さんたちのマネージャーであるので、割とその世界ではお堅い感じなのだとか。

私もミーハーなので、まぁ、やってみればってことで快諾
とはいえ、お仕事柄、これから夕食一緒に食べれなくなるじゃないかな~。
電車なくなって帰ってこれなくなることも多そう。
一緒にいる時間、激減するんだろうな~…うしし。


「あ、はんぺんミッキー発見!」(旦那作)


映画「チャーリーとチョコレート工場」のウォンカのチョコレート
左はオーストラリアで購入。一口サイズで割れるようになっていて、その一つひとつにウォンカの帽子が型押しされている。激甘。現地でも品薄の人気商品らしい。現地価格でなんと700円!

右がネット購入したアメリカ版。オーストラリアのよりも一回り小さいサイズでチョコの中にクランキーがいっぱい入っているので食べやすい。

特にオーストラリア版は、輸入の規制があるとかで日本では入手困難らしい。
ちゃんとゴールデンチケットも入ってて、見事当たるとネスレの工場見学付きイギリス旅行がプレゼントされる。
でもこの激甘チョコはいくつも食べる気にはなれない…。映画の中では美味しそうだったんだけどなぁ~


思わぬところでトリノ五輪

2006-02-20 00:28:24 | イベント
(話題が絶えない某航空会社で)客室乗務員を務める旦那のお父様が、今日で定年退職。
ラストフライトをサプライズお祝いしようと、赤いバラを1本ずつ持ってお母様&弟君と共に成田空港まで行ってきました。旅行以外で成田に行くのって初めてかも。
特別に会社内にも入れてもらえてラッキー
想像通り、女性(スッチー)ばかりでものすごく華やかな職場。でも旦那のお母さん(元スッチー)いはく、女ばかりだからイジメ(イビリ?)とか上下関係も大変だったみたい。「若い男の子(イケメン)の客室乗務員を雇えば良いのにね~」って話してた。確かに男性がいた方が安心だし、イケメンが増えればおばちゃん客ウケも良いかも。

お父様、長い間お勤めお疲れ様でした

ロビーで待っていると、「青稜」という旗を持った高校生さんたちが誰かを待っている様子。
「五輪選手なんじゃないの~?」と興味津々で待つこと40分…。出てきた男の子が誰だかわからず(今調べたら、モーグルの尾崎くん?だということが判明)、「フィギュアの高橋君とかだったら良かったのにね」なんて話してた。

が、なんとその後オリンピック選手たちが続々と帰国!!



モーグルの上村愛子さん。
思ったよりもかなり小柄。

「報道関係者以外はどいてください!!!」
という警備員の怒鳴り声を完全に無視し、多くの報道カメラが取り巻く中、一人MYデジカメで参戦。
インタビューしているときは全然見れなかったんだけど、終わった瞬間前に回りこんでかなり近くで撮った執念の一枚



スノーボードクロスの藤森由香ちゃん!!!

つい昨日TVで見ていて「めっちゃ可愛いよね」「アイドル並みだね」なんて旦那と絶賛していた19歳。



普通に写真も撮らせてくれました。
「彼女とのツーショットを撮ってあげるよ!」と旦那に声をかけたら「そんな恐れ多くて…」と、せっかくの記念の一枚を撮り損ね
笑顔がとってもCUTE

そんなこんなで私が一生懸命カメラを構えているなか、旦那の弟君はというと「メダル取ったんだっけ?取ってないの?じゃ、いいや」と言い残して去っていった…

そういえば、まだ誰もメダル取っていないんだっけ?
あんまり見てないからよく分からないんだけど、とりあえず女子フィギュアだけは要チェックかな?!