なんとなくはじめました(つれづれなるままに)

日々のよしなしごとをそこはかとなく書きつくります。

12・27三人集~市馬・談春・三三~落語会夜席  2008.12.27 その3

2010年08月09日 21時53分14秒 | なんとなくの落語
またまた続きです。


④、⑥柳家三三 「鼠小僧 蜆売り(上)(下)」


間に立川談春師匠をはさんでの長講です。

「蜆売り」というと、ワタクシの頭に浮かびますのは、立川志の輔師匠のCD「らくごのごらく3 みどりの窓口/しじみ売り」。

しかしながら、志の輔師匠の「しじみ売り」とはまったくの別ものでありました。


後でネットで調べると、志ん生師匠がこの噺を演っていますね。

ただ、終演後、たまたま他のお客さんが、

「(講談の宝井)琴柳先生あたりから教わったんじゃないのかな?」

なんて会話を交わしているのが聞こえてきて、なるほどそうかもな、と感じました。



青いもうせん、屏風もなく青い背景の中、青い羽織の三三師匠、

青づくめの高座で、まくらもそこそこに噺にずんずん入っていきます。

とはいえ、次郎吉を訪ねてきた縄抜けの男に、

「長い間、歌ぁ聞かせて悪かったな(笑)」

市馬師匠の歌や、談春師匠の「棒鱈」の侍の歌の後だったので、会場は大笑い。

口上では「覚えてない」と紹介された噺でしたが、どうしてどうして・・・。


今、乗りに乗っている噺家の一人でしょうね。

若いのに(34歳)、次郎吉の貫禄がきちんと出ています。

たちどころに噺に引き込まれてしまいました。


この日は、昼の部で「双蝶々」を演じ、夜の部は「蜆売り」。

どちらも聴きたかったけど、残念ながらチケットが取れませんでした。

師匠の小三治師匠同様、今、チケットが取りにくい噺家の一人ですが、今後も追いかけていきたいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12・27三人集~市馬・談春・... | トップ | 8月9日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

なんとなくの落語」カテゴリの最新記事