ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

最近食べたおいしいもの

2020-03-26 08:56:21 | 料理

下書きの記事が溜まってしまったので、

今日は2回目の投稿です。

1回目の投稿もご覧下さいね~。

 

***

 

数週間前、TVで紹介していたので、

長芋グラタンを作りました。

 

普通のグラタンは、ホワイトソースで作りますが、

今回は、長芋をソースのようにして使うので、

失敗は全くないのですよ。

 

中の具は何でもOKです。

今回は、あり合わせの野菜をソテーしました。

(ホーレンソウ、しいたけなど。

ベーコンや鶏肉を入れてもいいですよ。)

 

長芋をすって、全卵を加えて、

醤油か塩を少し加え、具の上にかけて、

その上にナチュラルチーズをかけて、

オーブンで焼いて完成です。

(器には油かバターを塗ったほうがいいですよ。)

 

長芋のとろりとしたクリーミーさが

ホワイトシチューにも劣らないおいしさがあります。

何と言っても簡単、スグ出来、がいいですね。

 

 

***

 

 

大阪「浪芳庵」さんのお餅の数々を食べました。

 

手前の白いのは「桜餅」、右隣は「ぼた餅」、

その奥は「きな粉のぼた餅」、一番左はきな粉のかかった「葛餅」。

 

ここの「桜餅」は、道明寺粉ではなく餅米です。

なので、食感がおはぎのようです。

「葛餅」は、中にあんこが入っていました。

 

私には少し甘く感じましたが、

このくらいは普通なんだと思います。

(私はかなり甘いのは苦手です。)

 

ここのお店の「イチゴ大福」はおいしかった記憶があります。

確か白あんですよ。

 

この季節は桜餅が一番好きですね。

桜の葉と花の塩漬けが特に大好きです。

(TVで見たのですが、桜の葉を食べない地方があるのですね。

何故食べないのか不思議でした。

しじみの味噌汁のしじみ貝の身を食べないで、

汁だけ飲むのと似てる??)

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の伐採&バラの新葉

2020-03-26 06:27:40 | 植物

しばらく鳥の話題が続いたので、

今日はガーデニングのお話です。

 

 

我が家にも春が訪れました。

ようやくバラの鉢を出しました。

(雪が無かったのに遅れたのは、霜を警戒していたからです。)

 

ちょうど雨が降る前の日だったので、

鉢のカラカラした土が潤いました。

(バラは冬の間は休眠期。水はいりません。

それにしても乾燥した土で、よく葉が出るものですね。)

 

長い冬を乗り越えて、今年の春も葉を出しました。

これが一番嬉しいです。

 

これから、こちら独特の春の強風の試練を受け、

暖かくなれば虫や病気の難もあり、

いろんな苦難を超えて咲いてくれるバラたちです。

 

 

***

 

庭にも新しい葉が出ています。

 

チューリップの葉。

(奥は先日もアップしたクリスマスローズ)

 

スイセンの類。

 

その他、あじさいの新芽、シラーの葉、プリムラの葉など

どんどん出てきています。

冬の間、雪の下で凍らずに残っていた

ハーブたちも強いですね。

レモンタイム、カモミールも

葉が生き生きしています。

 

***

 

ずっと気になっていた庭の木をついに伐採しました。

 

この木なのですが、名前がわかりません。

斑入りの葉、初夏に小さな細かい白の小花が咲きます。

今年の冬、エナガが来て止まってくれました。

切るのは残念でしたが、

数年前からカイガラムシがつくようになり、

枝が白くなって見苦しくなりました。

(この木が日当たりを悪くしていましたし。

農薬は使いたくないし。)

 

この白いのはペンキをぬったかのようでしょう?

 

拡大してみるとこうなっています。

苦手な方はスルーして下さい。

 

 

白い物質を取ってみると、ぽろぽろと落ちてきます。

サラサラと乾燥していて、粉のように散らばります。

小鳥がカイガラムシを食べてくれるといいのですが、

追いつかないようです。

 

ここまで切って、一旦おしまい。

後日、幹も切ってしまいます。

 

大きな枝のサイズを短くしてから束ねて、タグを付けて、

生ゴミの日に出しますが、何回かに小分けにします。

 

これで一つストレスは減りますが、

小鳥が止まる木が減って残念です。

 

ちなみに我が家には、他にイヌツゲの木とライラック(紫)、

さわら(ひば?)の木がありますよ。

まあ、これらには小鳥は止まりませんけどね。

 

 

***

 

公園の桜の芽も膨らんでいます。

でも、今年は青森市の桜祭りも中止になりました。

日本一の桜の名所・弘前公園の桜祭りは実施されるかどうか。

ここには毎年200万人以上の観光客が来られます。

拡散の恐れは拭いきれませんよね。

 

本当に難しい選択がたくさんありますね。

 

 

野原の土筆を採集してきて、

はかまを取って、ソテーした事がありますが、

味も思い出せないほど印象が薄くて、

何よりも、はかま取りがしんどいので、

その後は一度も作っていません。笑

 

食べた事のある方、いらっしゃいますか?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇中に食べたもの

2020-03-25 05:56:39 | お店紹介

休暇中、各地にでかけて昼食を食べました。

 

まずは、夏泊半島(平内町)に行った時に、

隣町の浅虫温泉にある老健施設で経営している、

体に優しいメニューを出す「浅めし食堂」へ。

ここは、何年か前に一度入店しようとしましたが、

すでに閉店時間になっていて入れなかった店です。

 

入店するや、必ずアルコールスプレーでの手の消毒をするように言われました。

入店の義務なんですね。さすが老健施設だけある。

 

セットメニューなど幾つか揃っていますが、

どれも体によさそうな感じに見えました。

 

私たち夫婦はカレーセット。

カレーの具の中に、なんとこんにゃくが!

他は大豆や野菜、おからこんにゃくか何かの肉の代わりのもの、

動物性たんぱく質は入っていないようでした。

サラダ、手作りのピクルス(販売してます)、コーヒーゼリー付き。

 

 

こちらは、ポタージュセットです。これにサラダも付きます。

ジャムは手作り(販売してます)。

ポタージュは、ジャガイモ or ズッキーニ or ミネストローネ。

今回はズッキーニにしてみました。

実は、娘は前日お腹の不調で、

ボリュームの少ないものを頼みたいと思っていたので、

ぴったりのメニューでした。

 

ズッキーニでポタージュが作れるとは、

目からうろこ的でした。

日替わりランチメニューもありましたよ。

 

 

***

 

 

次は、龍飛崎で食べたものを紹介します。

 

龍飛崎付近にはあまりお店がないので、

ホテル龍飛」(龍飛崎にあります)のレストランで食べました。

 

が、さすがシーズンオフ、あるいはコロナのせい?

お客は少なかったです。

 

夫は海鮮ラーメン(塩味)。

さすが海どころですね。新鮮な魚介類が多いです。

ホタテの貝柱と卵、エビとカニ、海藻、

香りが良くて、一口もらいましたが、おいしかったです。

味は塩、しょうゆ、味噌の中から選べます。

 

 

 

私は、海藻のお蕎麦。

ふのりと黒い海藻がたっぷり入り、潮の香りがしていました。

健康的でいいなと思いました。

味もまろやか。塩辛くなく、私好みでした。

汁が少なめですが、私は飲み干さないので、

無駄にはならずいいのかも。

 

 

ホテルのレストランはオーシャンヴュー!

 

龍飛崎から見た風景と同じ眺めになります。

 

かすかに見える海の向こうは、北海道です。

(見えづらいですね。曇りだったので霞みました。)

きっと夏にはキレイに北海道が見えるはずですよ。

 

 

***

 

最後は、津軽ダム湖を見学した後で行った

道の駅「ビーチにしめや」のレストランへ。

 

これは、ダム湖の近くにある「乳穂ヶ滝(におがたき)」という滝を

イメージして作られたお蕎麦だそう。

 

・・・が、私の痛恨のミス!

いつものクセで、スマホで真上から撮ってしまったんですよね(><)

せっかくの滝のイメージが全然わからないですよね。

 

長芋の上にのった白髪ネギが滝の流れを表しています。

山菜、マイタケが入り、香りが良く、

おいしかったですよ。

(我が家の外食は最近、カレーとラーメンと

そばに偏ってますよ。笑)

 

 

***

 

ついに青森(八戸)にも新型コロナの罹患者が出ました。

更に検査中の方々(9名)がいるようです。

一層気をつけなければ・・・。

 

それにしても、新型コロナ騒ぎ以来、

カタカナ語が多過ぎませんか?

英語が得意な人にはいいけれど、

私のように覚えるのが大変な人たちだって

たくさんいると思うけれど。

日本語だと仰々しくなるのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇中のプチ遠征⑥ 高野崎&シロチドリ再会

2020-03-24 06:17:50 | 風景・散策

昨日の続きの話で、龍飛崎からの帰りです。

青いルートで帰りましたが、

海に沿って、青森市まで出ました。

かなりの距離ですが、海やカモメの群れを見ながら

楽しいドライブになりました。

 

龍飛崎→三厩→高野崎→平舘→蟹田→蓬田→青森市

 

「高野崎」というキャンプ場に寄りました。

ここは初めての場所。

 

紅白の派手な燈台がありました。

 

高台にあり、下に階段で降りられます。

 

階段を降りると、こんな太鼓橋が2つあって、

左が「潮騒橋」、右が「渚橋」だそうです。

この日は強風と寒さで下まで降りる勇気はありませんでした。

夏には海水浴、キャンプ、ピクニックで楽しめそうです。

 

ここには5羽ほどのハクセキレイが遊んでいました。

先日見たセグロセキレイと似ていますが、

こちらは過眼線があり、色白さんですね。

 

 

***

 

 

高野崎を後にして、蟹田の産直センターに寄り、しばし休憩。

 

白い燈台があります。いかにも燈台らしい燈台ですね。

 

その後、先日初見した「ミヤコドリ」がいた蓬田に、

まだ居るかな、と思って寄ってみましたが、

もう既にいませんでした。

きっと無事に渡ったのだろうと思います。

ちょっと淋しくなりました。

 

でも、そこにまだいたのは、シロチドリたち。

 

 

 

 

 

目が合ったようで、かわいくて、かわいくて・・・。

ちょこちょこと急ぎ足で逃げるので、

静かに追いかけてみました。

 

ここがお気に入りなんですね。

 

これで休暇中のプチ遠征のシリーズはおしまいです。

長い事お付き合い頂き、ありがとうございました。

 

明日は、休暇中に食べたお昼ご飯を紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇中のプチ遠征⑤ 龍飛崎の風景

2020-03-23 06:19:14 | 風景・散策

昨日の続きです。

 

いよいよ津軽半島の最先端「龍飛(たっぴ)崎」に着きました。

 

大自然があるだけですが、

津軽海峡と、はるか遠くには北海道が見えます。

龍飛崎には石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」の碑があり、

ボタンを押すと曲が流れるようになっています。

ずっと昔、初めて来た時はボタンを押しましたけどね。

今回は押しませんでした。笑

 

 

風が強すぎて、とても寒かったです。

 

もっと晴れていれば、北海道もはっきり見えますが。

まさに「津軽海峡・冬景色」の世界ですよね。

 

 

 

ここにも風力発電があります。

津軽地方は風力発電が増加しています。

 

ここは、冬は人気(ひとけ)がほとんどありません。

本物の鳥はいませんでしたが、

閑古鳥は鳴いていました。笑

 

夏にはもっと人の往来があると思いますし、

お土産店なども開店すると思いますよ。

 

強い風でしたが、海岸に通じる古い階段があり、

思い切って降りてみました。

 

半分壊れかけていたし、強風で飛ばされそうで、

最後までは行けませんでした。

 

波が荒れていましたが、これぞ津軽の海なんですよ!

いつも強風吹き荒れます。

ここは、演歌が似合う風景ですが、

サスペンス劇場も似合いそうでもありますよね。

俳優の○越○一郎さんが出て来そうでしょ。笑

 

***

 

ここには変わった階段があるんですよ。

「階段国道」です。

 

国道339号線(R339)がなんと階段なんですよ!

(写真に写っているのは「村道階段」で、別物です。)

 

階段国道はこちらです。

R339は、私の住む町も通っている国道です。

ここがR339の終着点なのでしょうね。

なんと民家の前にある狭い道も含むそうですよ。

全国でこんな所ありますか?

 

 

こちらは先ほどの村道階段です。

先ほどの看板の前に着きます。

とにかく階段の多い龍飛崎でした。

 

お昼になったのですが、シーズンオフで食べ物屋さんはなく、

一番近い「龍飛ホテル」で昼食を摂りました。

(この様子は後日アップしますね。)

 

昼食後は、行きのルートと違うルートを通り、

行ってみたかった場所に寄りました。

 

更に続きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする