ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

ようこそ!オレンジの君

2020-03-14 06:30:50 | 

おとといから休暇中です。

 

初日(木曜日)はプチ遠征で、海岸へ向かいました。

 

当地には到底来ないだろうと思っていた水鳥が

1羽だけ来ているという情報を頂いたのです。

オオワシの時のように、会えない確率の方が高そう。

とにかく行ってみよう、ということに。

 

 

その水鳥は、この子でした。

 

なんとミヤコドリでした!!

 

南の地域のブロガーさんたちの写真でしか

見た事のないミヤコドリでしたから、

てっきり北国には来ないだろうと思っていたんです。

 

会えてホントに嬉しいです。

白黒ボディーに、オレンジ色の鮮やかな嘴。

ピンクの色の足、目の赤い虹彩。

遠くからでも一目でわかります。

 

長い嘴を砂地につっこんで餌を食べるのは、

チドリ目らしいですね。

 

後ろはこんな感じなんですね。

初見なので、どこもかしこも珍しいです。(^^)

 

 

おちりさえもかわいい♡

真っ白なのね~。

ここにはカモメたちが一緒にいました。

 

セグロカモメの幼鳥と。

 

 

ワシカモメと共に。

*鳥に詳しい方によると、このカモメは

ワシカモメかその交雑種ではないかとのことです。

(私にカモメの区別は無理です。^^;)

 

ミヤコドリが、ワシカモメにいじめられてるっ!

 

いえいえ、たまたまカメラアングルがそうなっただけですよ。笑

 

去年4月から3月までの1年度、

幾つかの初見の鳥に会いましたが、

まさかミヤコドリに会えるなんて、

ウソのような、夢のような気持ちです。

 

ここには春と秋の短期間立ち寄るようですよ。

1羽きりで、これから北へ旅立つのは

厳しいかなと心配していますが、

仲間か、他の鳥の仲間に入れてもらえたらいいのに。

この子の旅は困難が予想されますが、

無事に渡ってほしいです。

秋にまた元気に会えたら嬉しいです。

 

*ミヤコドリ(都鳥)*

チドリ目 ミヤコドリ科 ミヤコドリ属

全長40-47.5cm

少ない冬鳥。干潟、砂浜、岩礁に棲息。

鳴き声は「ピッ、ピーッ」など。

 

続く。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする