goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

弘前公園の桜まつりへ

2025-04-27 10:08:59 | 風景・散策

4/26(土)に弘前公園の桜祭りへ行きました。

日本一と言われているソメイヨシノは毎年観察したいです。

(デジカメのバッテリー不調で全部スマホ撮影です)

 

弘前市内の公園近くの並木があります。

八重桜にしては早い開花です。

 

 

早速西堀から入りました。

ここはいつも鳥見をしている堀でもありますが、

人混みのせいでカモたちは1羽もいませんでした。

 

 

この日、風が強すぎて、寒くてたまりませんでした。

 

朝9時前にはこれしかなかったボートも、

お昼前にはかなりのボートがあって、中にはぶつかり合っているボートも。

 

 

西堀に架かる春陽橋は人気のスポット。

この日は通り抜けられましたが、この後はかなり混んでいました。

 

 

弘前城がある本丸は、午前9時から有料ですが、

ギリギリ間に合い無料で入れました。

 

 

石垣から外れて数年間、ようやく石垣が完成したので、

今年石垣に移動できると思います。

今季の桜祭りを最後に、城と岩木山と桜のコラボは終わります。

展望台からコラボ写真を撮りますが、とても長い行列で諦めました。

 

 

つばきもたくさんありますが、まだこれからのようです。

 

 

有名なハート型になる桜の木。

ここにも大勢の観光客が並んでいました。

今年のハートは少し乱れているように見えますが、

(私の撮り方が良くなかったかも。)

松がハート内に入ってしまい、失敗ですね。

 

 

帰り道、津賀野(つかの)桜並木を通りました。

ここは毎年、公園の並木以上にきれいに咲くエリアなんですよ。

弘前から青森方面に向かう国道です。

 

今日はお休みの日なので、天気が良ければまた別の所の

桜見物をしたいと思っていますが、最近天気が悪すぎて。。。

突然の大雨、強風に寒くてたまりません。

こんなに寒い桜祭りも久しぶりな気がしています。

 

こちらにも夏鳥の姿や声が多くなりました。

アリスイ、コムクドリ、アオジなど。

これから子育ての季節に向かいますね。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花壇のスイセンとクリロ、猫 | トップ | 岩木山麓のネックレスロード... »
最新の画像もっと見る

風景・散策」カテゴリの最新記事