ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

窓辺で熟すトマトたち&梅干し第2弾完成

2023-07-31 05:31:13 | 家庭菜園

先日、我が家の畑のトマトの話をしましたが、

市販のトマトは少し青みがかっているうちに収穫して、

赤く追熟するのを待ってから店頭に並ぶので、

完熟トマトとは甘みや香りや味が違うと言います。

 

確かに完熟したトマトは甘く、スーパーでは味わえません。

家庭菜園の良い所は、いつでも完熟したトマトや野菜を

食べられるという点ですよね。苦労する甲斐があります。

 

でも、中には致し方なく、まだ完熟しないうちに

家に持ち帰らないといけないものもあるんですよ。

例えば思いがけなく風に飛ばされて落とされたトマトや、

我が家のトマトのように、急に枯れたりして穫らざるを得なかったものや、

収穫時に間違えて切ってしまったトマトなど。

 

そんなかわいそうなトマトたちは、我が家ではこうしてお休みさせています。

 

 

南の窓辺にずらりと並んだトマトたちも、1週間ほどして、

あるものは真っ赤に、あるものはオレンジ色にまでこぎ着け、

ようやく食べられるようになりました。

大きいのは桃太郎、小さいのはフルーツトマトです。

完熟よりも味は少し落ちますが、それでもおいしいと思います。

 

以前、季節が過ぎて、肌寒くなる季節にまで実を付けていた

固い青いトマトを何個か穫って、こうして休ませておいた事がありました。

季節外れのトマトなので、赤くなるのもかなりの時間がかかりました。

案の定、酸味が強くて生食には向きませんでしたが、

煮込みに使った記憶があります。

野菜は適期に穫って食べるのが一番おいしいです。

 

***

 

 

さて、梅干しの第2弾がようやく完成しました。

 

去年は本当に鮮やかに真っ赤になりましたが、

今年は色づきが良くなく、ほんのり桜色?くらいでした。

味は良かったです。赤じそ入りの梅干しが一番好きです。

赤じそだけでもご飯にのっけて食べたい 。^^

 

 

***

 

 

ある方からシャトレーゼの焼き菓子の詰め合わせを頂きました。

 

フィナンシェ、バターサンド、チーズケーキ、バウムクーヘン、

ダックワースなどおいしいお菓子ばかり。

 

実は少し前に、この方がある事情で我が家に相談に来られて、

そのお礼にと頂いたお菓子でした。

私たちは特に何もして差し上げたということもないのですが、

とても喜んで下さったようでした。

この方、以前は教会に来た事のある方だったようで、

これをきっかけにまた教会に来るようになりました。

暑い毎日ですが、そんな事から私も元気を頂きました。感謝!

 

***

 

きのうも猛暑日一歩手前。一体いつまで続くこの暑さよ。

昨夜は熱帯夜で風もなく、寝苦しかったです。朝も26℃で蒸し暑いです。

雨も降らず、カラカラ大地です。

でも、今日は雨予報。適度な雨量になってほしいです。

 

雨予報ですが、朝早く畑に行きます。

ジャガイモが枯れて来たので、掘り起こそうかと思います。

果たして結果はいかに?!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/28の収穫&酢水&笹の花

2023-07-30 05:59:46 | 家庭菜園

28(金)の早朝(6時)に畑に出かけました。

この日の朝の気温が日向で27℃ほどで、

まだ過ごしやすかったですが、畑を去る7時30分には

もう30℃になっていました。

 

この日は収穫と水やりのみでした。

 

桃太郎トマト、フルーツトマト、米なす、ナス、春菊、青じそ、

インゲン、ニンジンを少し収穫しました。

 

枯れかけていた桃太郎トマト1本ですが、

やはり再起不能な感じで、葉もほとんど枯れていました。

他のトマトはすべて大丈夫だったので、やはり水不足なのかなと。

この夏の気温はやはり異常ですよね。

 

 

カボチャにもう一つ小さな実が付いていました。

虫たちに受粉を任せた方がやはり確実でした。

カボチャに起きやすい病気はうどんこ病です。

葉に粉がふいたように白くなります。

その場合、我が家では酢水を撒くようにしています。

 

水にほんの少しの酢を入れています。

葉にまんべんなく振りかけると、何日か後には回復しています。

酢水がいいのは、我が家のバラ栽培で実証済み。

バラもうどんこ病が出ることがありますから。

 

 

夫が水やりをしている間、私は周辺を散策。

暑いので日陰の部分を歩いていました。

 

するといろんな植物が雑然と生えている中に、

 

カラスウリorキカラスウリの花と実を見つけました。

特殊な形の白い花。暗がりなのに白飛びしていますよね。笑

まだ実が小さいのでわかりませんが、

黄色になればキカラスウリです。

 

 

これは笹の花です。

笹はあまり花を咲かせず、自分がそろそろ終わる頃に、

子孫を残すために花を咲かせます。その周期は100年とも。

その後、笹は枯れていくのです。

 

この周辺の笹は随分枯れてきました。

この笹の実(この辺では根曲がりたけと呼ばれています)は

この辺では人気の山菜です。

孟宗筍と違って、細くて見つけにくいのですが、

春になると産直に並び、たけのこご飯や煮付けなどに利用され、

瓶詰めにして保存することもできます。

葉は結構な値段で売られるので、高齢の方々が採取して

良いアルバイトになっているとも聞きます。

 

最近、あちこちの笹に花が咲いているのを見ます。

里山や林道にはたくさん生えていますが、

段々減っていくのかと思うと残念です。

新しい株が出そろうまで何年かかるのでしょうか??

 

***

 

昨日はこちらも「熱中症警戒アラート」が発令されました。

午前中から暑くて、暑くて、草取りも少しでやめ、

エアコンも早めにONにして、室内で過ごしていました。

今日も同じような気温です。

今週こそ適度な雨が降りますように。

そして、少しは過ごしやすい日々でありますように。

皆様、引き続きご自愛下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麺の手作りトマトだれ&ごまだれ

2023-07-29 06:11:07 | 料理

今日は、我が家で毎年食べている素麺のたれを2つ

紹介したいと思います。

暑い毎日、麺類はさっぱりしていておいしいですが、

いつも市販のめんつゆだと飽きてきますよね。

工夫して、バリエーションを増やしていくことにしています。

 

1つ目はトマトだれです。

 

トマトを皮付きのまますりおろすだけです。

これにめんつゆ(3倍濃縮をお好みの濃さで)を混ぜて完成。

「簡単、すぐ出来」です。

これをつけだれとして食べると、酸味がさわやかで食も進みますよ。

 

 

次はごまだれです。

市販のたれでもいいのですが、在庫が無い時には作ります。

 

白ごまのすりおろし(すりごまでも可)大3、砂糖大2、味噌大2、

めんつゆ(3倍濃縮)大2、水200ccを混ぜて作ります。

(これは基本の分量で2人分です。)

私は好みでマヨネーズを加えたり、酢を入れたりしています。

 

甘さや塩気の分量は各家庭で違いますので、その都度水を増やしたり、

砂糖を増やしたりしたらいいと思います。

この日はマヨを少し加えました。

 

素麺には青じそを。

皆様もいろんなたれを工夫されていると思います。

我が家では他に、味噌+大根おろしで食べたり、

めんつゆにコチュジャンを加えて韓国風にしてみたり、

めんつゆにごま油を加えて中華風にしたりしています。

何かおいしいタレがあったら教えて下さいね。

 

***

 

昨日の早朝は太陽がかんかんと照らしていたものの、

畑は風もさわやかで、7時台までは気持ちよかったです。

8時過ぎると、炎天下ではすでに30℃を超えていました。

今日、明日は一段と気温が上がるようです。

こちらでも34℃くらいとか。

東北北部の内陸はこんな日があります。

 

そして、雨が降らないこと約2週間、早く雨が欲しいところです。

それも適度な雨でお願いしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家で食べているアイス類

2023-07-28 05:15:29 | おいしいもの

ブログのネタ切れになったのですが、

とりあえず今日は、我が家で愛されているアイスをいろいろご紹介♪

どれも有名で定番のアイスばかりですけどね。

 

昨日現在で在庫のアイスは以下の通りです。

 

5ドアの冷蔵庫のうち、冷凍ドアは3つ。

小さい方の冷凍庫はほとんどアイスです。笑

足りないときは大きい方の冷凍庫へ。

 

我が家の一番人気はご存じ「井村屋のあずきバー」です。

今回は在庫があったのに、夫がもう1箱買って来てしまいました。

なにせ家族みんなあんこ好きなので、これは止められません。

発売当初からのファンなので、毎夏ストックしています。

食べきれず残ったものは、冬に溶かして「お汁粉」にして食べます。

 

 

続いて人気なのがハーゲンダッツのアイスクリーム。

今ある在庫は、抹茶、バニラ、ラムレーズンのセットで、

普通の量より少し少ないので、安くなっています。

セットにも多種あって、その日の気分で変えています。

レギュラーサイズのもたまに食べますが、

先日は新発売の桃やピスタチオのアイスも食べました。

おいしかったですよ!

 

ハーゲンダッツで一番好きなのは「マカダミアンナッツ」です。

「31」の「ナッツトゥーユー」激推しの私ですもの。

そういうナッツ系のアイスには目がありません。笑

 

バニラは少し甘いので、私はなんとインスタントコーヒー粉

直接アイスにかけて混ぜて食べています。

これがまた苦みがあって、甘さを抑えるので最高なんですよ。

最初はちょっとジャリジャリするのですが、

ほどよく溶けた頃には、コーヒー味でおいしくなります。

 

 

あとはパピコ。小さいサイズが好きです。

今残っていたのはカルピス味ですが、

好きなのはブドウ味とコーヒー味です。

 

最後は、ドールの果汁入りの小サイズのアイスキャンディです。

これは本当においしくて、さっぱりしています。

サイズが小さいので、ちょっと食べたいときにはいいですよ。

 

他にロッテの「北海道ミルクバー」とか、

本当に暑い日は「サクレ」という、上にレモンがのった

ざくざくアイス(かき氷系)や、抹茶とあずきのかき氷が好きですね。

 

この下書きを書いていると、娘がシャトレーゼのアイスを買って来ました。

ストロベリー、京都宇治抹茶、発酵バターラムレーズン。

そして、「しぼりたて牛乳モナカ」(八ヶ岳)練乳入り!!

おいしいのでしょうか。楽しみです。

 

でも、糖分の取り過ぎと、お腹を冷やしすぎないようにしないと。

気をつけながら食べます。

 

***

 

とりあえず今日はアップできて良かったです。

(内容はともかく。。。笑)

明日は素麺つゆのお話です。

 

昨日も32℃、真夏日でした。

8月も真夏日は続くそうですね。一日でもいいから、

30℃を切る日があったらいいなと思います。

 

そして、大雨が降って以降、まったく雨が降らなくなりました。

また畑に行って、水撒きしないといけないので、

朝早く行ってくるつもりです。

 

皆様もご自愛下さいね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の野菜で作ったいろいろ

2023-07-27 06:07:37 | 料理

家庭菜園で野菜を作っていると、野菜が余る事が多々あり、

そんな時は保存食や漬物などにします。

 

まずは切り干し大根から。

 

これは第2弾の写真ですが、現在は第3弾を干しています。

先日、夜通し外に吊しておいたら、朝露が降りて、

また濡れてしまって、やはり良い天気の夜も家に入れるべきなのですね。

反省して、良い勉強になりました。^^

 

大根はまだ残っているので、簡単な漬物を作りました。

 

大根を薄切りして、めんつゆ(3倍濃縮)を適当に薄めた液に

入れておくだけの簡単、すぐでき、安いの3拍子そろった漬物。

アレンジもできそうですね。ショウガやニンニク、しそ、

お好みの香辛料を加えてもいいし、ごま油をいれてもいいし。

 

 

少し前に、私の母から大きなキュウリとメロンをもらいました。

母も家庭菜園をやっています。

 

品種はわかりません。まだ堅いので追熟させています。

 

 

キュウリを20本くらいもらいましたが、

一人暮らしの母なので、食べきれずにキュウリを太らせてしまいます。

太ったキュウリは皮が固くなってしまいますよね。

教会の人たちに配ったりしましたが、まだあります。

 

そこで、漬物を作りました。

 

辛子漬けですが、少し辛子が多かったようで、とても辛いです。

辛子を取り除き、塩を加えて作り直してちょうど良かったです。

 

 

こちらはキュウリ、ナス、しその即席漬けです。

塩で味付けし、梅干しでできた梅酢も入っています。

ビニール袋で漬けると漬かりやすいのでオススメです。

しそがさわやかでいいですよ。

ショウガを加えてもいいですね。

 

その他、たまたま見た動画に、キュウリの冷凍保存が出ていて、

これはやってみようと思いました。

キュウリを輪切りにしてパックに入れ、2%の塩をまぶしてから冷凍します。

使うときはパックのまま水に浸けて自然解凍し、

あとはサラダや酢の物などに使えますが、

すでに2%の塩分もあるので、

調味するときは塩分を考慮して下さいね。

 

 

米なすは味噌田楽にしました。

 

ちょっと写し方が大きすぎましたけど。笑

とろりとしておいしかったです。

 

 

最後はキーマカレー(食べて残ったものですが)です。

我が家のナス、トマト、ニンジン、ピーマンを入れ、

市販のタマネギ、鶏肉、ニンニクを入れています。

今回は市販のルーを使いましたが、香辛料を多く入れています。

(クミン粉、コリアンダー粉など)

 

最初の日は普通にご飯にかけて食べました。

翌日はパスタにかけて食べました。

今回はタマネギをたっぷり加えたら、とても甘くなりました。

みじん切りは以前紹介したダイソーのチョッパーで。

あれ、本当に重宝しています。電気代はかからないし、

手入れも簡単なので、私に向いています。

 

というわけで、手前味噌な料理ばかりでしたが、

ネタ切れのこともあり、載せてしまいました。笑

少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

 

明日ブログが書けたら、またここでお会いしましょう。

皆様の所へはお邪魔させて頂きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする