ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

アドベントクランツ2023

2023-12-03 06:10:52 | 教会

クリスマスリースに引き続き、クランツも完成しました。

出来はどうあれ、完成してホッとしました。

結局また同じようになりましたが、

昨年と違うのはキャンドルの色と形状。

白いテーパーキャンドルの在庫があったので、

数年間ずっと白でしたが、今年は在庫が切れて、

新しいキャンドルにしました。

昨年のクランツは前2本、奥2本の構成

(良かったら昨年と比べてみて下さいね)

今年は横並びにしました。

 

赤いテーパーキャンドルです。

リースがたまたま赤が基調になったので、

バランスはいいですけどね。

 

 

クランツの土台部分です。

長方形の園芸用のプランターの受け皿に、

吸水させたオアシスを置いてから、

庭のサワラ、教会の松を挿しました。

 

 

他の材料は、ハス、松ぼっくり大・小、リボン、ノイバラの実、

銀色に塗った植物の種の殻(確かオダマキです。これがまた面白い)。

 

今回はグルーガンを使うのが面倒で、使わない素材を使いました。

(手抜きもいいとこです。笑)

 

 

これだから、毎年同じ感じから抜け出せませんよね。

布はもう11年使っているので、そろそろ変えたいと思いますが、

なかなかいい布に出会わないです。

もっと欲しいのはリボンです。何か素敵なリボンはないものかと

ネット通販を探していますが、どうもね。。。

どなたか良いお店やサイトがあったら教えて下さいね。

 

 

***

 

今日の日曜日から24日までアドベント(Advent=到来)期間に入りました。

日曜日ごとにキャンドルに1本ずつ火をともし、

最後の第4週目には4本全部に火がともります。

 

アドベント期間中にも教会によっていろんなイベントがあります。

子供のクリスマス会とかコンサート、リース講習会など。

そして、今年のクリスマス礼拝は24(日)になります。

クリスマス礼拝はいつもの礼拝よりもクリスマスらしくなり、

信徒さんではない方にも入りやすくしていますので、

興味のある方は是非この機会に教会に訪れてみてくださいね。

 

良い1週間になりますように!

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース2023

2023-12-02 06:27:52 | 教会

今年のクリスマスリースを紹介しますね。

毎年、頭ではこう作ろうという思いがあるのですが、

いざ作り出すと、想像とは違う風になってしまうのは、

やはり素人のせいかもしれませんね。笑

 

今年はナチュラルで、白をイメージしたリースにするはずが。。。

完成したのはナチュラル素材ですが、色合いは赤が基調になりました。笑

 

リースの土台に、ワイヤーでサワラや松をくくりつけていきます。

サワラは自宅の庭から、松は教会の庭から切りました。

 

 

完成したのはこちらです。

 

教会の長椅子にお休み中。

(これから玄関ドアに掛けるのを待っています)

他にノイバラ(里山から)、ユーカリ(頂き物)も入りました。

 

 

赤を基調に素朴に飾りも少なく、

リボンが少しラメ入りで目立ちます。

 

 

 

家の室内のドアにも掛けてみました。

 

 

こんなにシンプルなのは初めて作りましたが、

これで満足しています。

来年こそ白を基調にしたリースを作りたいです。

 

実はリースを作る前の時間に、鼻がムズムズしてきて、

家族2人が風邪引きなので、私もとうとう引いたか、

熱が出る前にリースを作ってしまえ!

ということで、日程をかなり早めて大急ぎで作った経緯がありました。

でも、幸いに風邪ではなく、恐らく寒暖差アレルギーで、

次の日には良くなり、クランツの製作もしました。

というわけで、明日はクランツを見て下さいね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀のお花&生け花

2023-06-05 06:03:23 | 教会

先日行われた葬儀の会場はキリスト教会で、

祭壇は、聖餐台(聖餐式という儀式に使用する大きな台)を使用し、

葬儀社の方が上手にアレンジして下さいました。

 

(中央の遺影は加工して隠しています)

ご遺族も葬儀会場ではなく、教会で行われた事で、

故人の遺志の通りにできて喜んでおられました。

青森は大抵は火葬が先に行われるので、

この時はすでに遺骨は横に置かれていました。

前日に納棺され、翌日に出棺・火葬となりました。

通常は、前夜式(通夜当たる)が行われ、翌日の告別式に続けますが、

コロナ以降、前夜式をせず、告別式のみを行うご遺族が増えました。

告別式が終了後、みなで教会の墓地へ行き、埋葬式を行いました。

 

お花はトルコキキョウ、バラ、カラー、アルストロメリア、

ピンクの菊、大きなピンクのユリ、黄色の小花など、

カラフルなかわいらしいお花がたくさん飾られました。

亡くなられたご婦人は、長年華道をされていて、

お花好きな方だったので、こんなにかわいらしいお花に囲まれて

嬉しく思っていたことでしょう。

 

キリスト教のお葬式は大抵、柔らかい色のカラフルなお花が

飾られることが多いです。

それに讃美歌が歌われるので、一様に明るいイメージだと言われます。

死を暗く捉えず、「天国への凱旋」と捉えているので、

しめやかにというよりも明るく見送るという印象があります。

 

なかなかキリスト教式のお葬式に参列される事も少ないと思い、

今日はその様子を少しアップ致しました。

 

***

 

急にシンプルな生け花に(笑)

5月末の日曜日に生けたお花です。

教会の庭にあった紫のアヤメ、白い菊、しもつけ、

ギボウシ、それに我が家のピンクの花。

 

 

今日は畑デーです。

家で種から育てたとうもろこしを植えようと思います。

二十日大根がそろそろ大きくなってきたと思います。

 

そうそう、知事選の結果ですが、  

締切と同時に当確が出て、前むつ市長だった

宮下宗一郎さん(40代)が新知事になりました。

かなり票が割れるかと思いましたが、

7割も獲得し、圧勝だったのが驚きです。

投票率が60%超えというのは久しぶりです。

それだけ県民の関心が高い選挙だったんですね。

でも、これからなんです!

県政を見張って行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺のクリスマス飾り

2022-11-30 05:57:07 | 教会

リース、クランツと続いて、今日は窓辺の飾りです。

毎年教会の窓辺にクリスマスのガーランドを吊したり、

クリスマスグッズを置いて楽しんでいます。

 

このガーランドもかなり年数が経ちました。

今年は以前ストローで作ったヒンメリを加えて改良しました。

 

 

 

 

今となっては作り方を忘れてしまいましたが、

今度は是非、麦や葦の穂でヒンメリを作ってみたいです。

 

 

手前の毛糸のリースは簡単すぐ出来のリースです。

子供たちにも以前作り方を教えて、一緒に作りました。

スノーマンは今は亡き教会のご婦人が、ずっと昔に作ったのですが、

それに帽子とマフラーを私が編んで着せました。10年前です。

ブリキのツリーは昔100均ショップで買ったものです。

 

 

これも毎年飾っていますが、何年も前に北欧風雑貨店で見つけて買いました。

木があれば作れそうなかわいいグッズですよね。

 

 

毎年、玄関のテーブルに飾るのですが、

今年は事情があって、窓辺に飾りました。

 

 

反対側から見たものです。

この人形セットは教会員のご婦人が提供されたものですが、

我が家にもこのミニ版のセットがあります。

ミニ版にはハウス(馬小屋)は付きません。

 

この他、教会には2m以上の大きなツリーも飾っています。

今年も子供たちに手伝ってもらって飾り付けました。

写真はありません。

 

 

***

 

昨日は雨模様で、気温が17℃前後となり、

外はもわ~んとした生暖かさなのに、

室内はストーブ無しでは無理な肌寒さでした。

温かいものがますます恋しくなる晩秋です。

明日から12月だなんて、

1年の速さを感じてしまいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスクランツ2022

2022-11-29 05:51:47 | 教会

昨日に引き続き、今日はクランツをアップしますね。

 

リースと同様、こちらもシンプル、ナチュラル、

簡単すぐ出来、リーズナブルをコンセプトにしました。

 

花材はほぼリースと同じです。

土台は吸水スポンジ(オアシス)を使用しています。

 

 

先日紹介した姫リンゴをクランツに使いました。

姫リンゴに竹串を挿して立てていますよ。

 

 

キャンドルについて説明したいので再掲しました。

 

本来はキャンドルが4本のクランツなのですが、

今年は5本になりました。

今年のアドベントは11/27~12/24まで。

その間の日曜日は4回あります。(11/27,12/4,12/11,12/18)

ところが、12/25が日曜日に当たるので、

その為の1本が加わって5本になるのです。

 

第一週目に1本だけに点火、次の日曜には2本点火。。。

という風に、日曜日ごとに1本ずつ点火数が増えて行き、

最後の25日には5本すべてに点火されるわけです。

 

今回のキャンドルは白を用いていますが、

赤、銀、金、紫を用いる教会もあります。

私もいつか紫のを使ってみたいと思っています。

むちなみに紫は「悔い改め」を意味しています。

クリスマスに「悔い改め」とは奇異な感じですよね。

でも、「悔い改め」というのは、単に反省するというのと違い、

「方向転換」して、神様に心を向けるという意味もありますよ。

 

今年もクリスマスシーズンが始まりました。

忙しい時期ですが、それだからこそ、

心を落ち着けてじっくりとクリスマスの恵みを味わいたい。

そんな気持ちでいます。

 

明日は引き続きクリスマスの飾り物を紹介しますね。

とは言うものの、毎年同じような感じですけどもね。^^

 

 

***

 

昨日は畑に行って、最後の片付けをしてきました。

大根は抜きましたが、長さは15㎝くらいになっていました。

葉もこの季節なので虫食いもなくきれいです。

早速、料理に使いましたよ。

午後からは、ようやくバラの鉢を片付けたり、

植物の植え替えや処分、大きな木の枝払いなどをしました。

3時間ほどで全部完了し、ほっとしました。

今日は雨予報、そして明日から雪だるまマークが!

いよいよ冬の到来です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする