ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

木の伐採&バラの新葉

2020-03-26 06:27:40 | 植物

しばらく鳥の話題が続いたので、

今日はガーデニングのお話です。

 

 

我が家にも春が訪れました。

ようやくバラの鉢を出しました。

(雪が無かったのに遅れたのは、霜を警戒していたからです。)

 

ちょうど雨が降る前の日だったので、

鉢のカラカラした土が潤いました。

(バラは冬の間は休眠期。水はいりません。

それにしても乾燥した土で、よく葉が出るものですね。)

 

長い冬を乗り越えて、今年の春も葉を出しました。

これが一番嬉しいです。

 

これから、こちら独特の春の強風の試練を受け、

暖かくなれば虫や病気の難もあり、

いろんな苦難を超えて咲いてくれるバラたちです。

 

 

***

 

庭にも新しい葉が出ています。

 

チューリップの葉。

(奥は先日もアップしたクリスマスローズ)

 

スイセンの類。

 

その他、あじさいの新芽、シラーの葉、プリムラの葉など

どんどん出てきています。

冬の間、雪の下で凍らずに残っていた

ハーブたちも強いですね。

レモンタイム、カモミールも

葉が生き生きしています。

 

***

 

ずっと気になっていた庭の木をついに伐採しました。

 

この木なのですが、名前がわかりません。

斑入りの葉、初夏に小さな細かい白の小花が咲きます。

今年の冬、エナガが来て止まってくれました。

切るのは残念でしたが、

数年前からカイガラムシがつくようになり、

枝が白くなって見苦しくなりました。

(この木が日当たりを悪くしていましたし。

農薬は使いたくないし。)

 

この白いのはペンキをぬったかのようでしょう?

 

拡大してみるとこうなっています。

苦手な方はスルーして下さい。

 

 

白い物質を取ってみると、ぽろぽろと落ちてきます。

サラサラと乾燥していて、粉のように散らばります。

小鳥がカイガラムシを食べてくれるといいのですが、

追いつかないようです。

 

ここまで切って、一旦おしまい。

後日、幹も切ってしまいます。

 

大きな枝のサイズを短くしてから束ねて、タグを付けて、

生ゴミの日に出しますが、何回かに小分けにします。

 

これで一つストレスは減りますが、

小鳥が止まる木が減って残念です。

 

ちなみに我が家には、他にイヌツゲの木とライラック(紫)、

さわら(ひば?)の木がありますよ。

まあ、これらには小鳥は止まりませんけどね。

 

 

***

 

公園の桜の芽も膨らんでいます。

でも、今年は青森市の桜祭りも中止になりました。

日本一の桜の名所・弘前公園の桜祭りは実施されるかどうか。

ここには毎年200万人以上の観光客が来られます。

拡散の恐れは拭いきれませんよね。

 

本当に難しい選択がたくさんありますね。

 

 

野原の土筆を採集してきて、

はかまを取って、ソテーした事がありますが、

味も思い出せないほど印象が薄くて、

何よりも、はかま取りがしんどいので、

その後は一度も作っていません。笑

 

食べた事のある方、いらっしゃいますか?

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べました (Rakas)
2020-03-26 10:00:53
こんにちは
つくしは、子供が小さい頃何回か食べました
甘辛く味付けて...つくし自体の味は??
 子供と一緒に摘んでというのが、楽しかったですね^^
コロナウイルス、なかなか手強いですね
弘前の桜..どうでしょう?
綺麗でした思い出します♡
返信する
Rakasさんへ (ここあ)
2020-03-26 17:22:00
Rakasさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
Rakasさんも土筆を食べた事があるのですね。何回かということは、土筆のはかまを何回かむいたと言う事ですよね。すごいです!私は1回でもう挫折してしまいましたよ。(><)
確かに子供と摘んだのは楽しい思い出ですね。
弘前の桜祭りは、ついに中止が決まったそうです。残念ですが、夜のライトアップは行うそうです。中止でも桜を見に行く人たちはきっと多いように思います。Rakasさんも弘前公園に来られて早1年なんですね。またいつか見に来て下さいね。
返信する

コメントを投稿