goo blog サービス終了のお知らせ 

週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

上宮寺  春日神社  2012.11.03 Archives

2016年07月27日 | 神社仏閣

 上宮寺 正式には上宮皇院 高市郡明日香村上居(じょうご)587
石舞台古墳の東側高台にある集落 (浄土宗) 「 」が正式名 上居の地は聖徳太子生誕地の伝承が有る 「聖徳太子が少年時代に、上宮寺から谷の向こうの花畑というところまで馬に乗って往復した。」との言い伝えがある  本尊;阿弥陀如来像  

     

 

 

春日神社 
高市郡明日香村大字上居516番  上宮寺より170m 徒歩2分
飛鳥坐神社のたったひとりの宮司さんが兼任 

  高台にある集落のさらに上方の森の中に鎮座しています
 上居(じょうご)地区の氏神です 以前は気都倭既神社に合祀されていました 明治12年に分祀独立しました 祭神;天児屋根命 明治42年に平尾神社を合祀しています

拝殿

  

本殿

  礎石?  

西方面

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙顕寺 2016.07.21 | トップ | 葛城一言主神社 2010.11.13 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神社仏閣」カテゴリの最新記事