栄山寺 2014.10.23 前回 2012.02.28 奈良県五條市小島町503 PKあり 400円
真言宗豊山派の寺院。719年 藤原武智麻呂により創建された。本尊は薬師如来。奈良時代の建築である八角堂、梵鐘(国宝)があることで知られる。
重文-石燈籠、七重石塔、•八角堂内陣装飾画 、•木造薬師如来坐像、•木造十二神将立像
本堂
本尊・薬師如来
内陣
八角円堂・国宝
内陣
軒下
宝珠
梵鐘917年銘文書は小野道風4面に菅原道真の撰、小野道風の書と伝えられる陽祷の銘文
鐘の龍頭
本堂前 石灯籠・重文
七重石塔婆・重文
石塔婆の頂
大日堂
鬼瓦
大日堂 内陣
十一面観音
大日堂・宝珠
弁財天社
西門
大日堂横の地蔵・室町後期
栄山寺行宮跡」の史跡を示す石柱
以下本堂後ろの資料室より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます