CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

うどん よつ葉 でのランチ on 2022-2-1

2022年02月05日 06時17分44秒 | 神戸情報

ぶっかけうどんが好きでよく食べます。ぶっかけうどんの神戸における三大名店
勝手に命名しています。本日紹介する「よつ葉」もその一角で、他に「こと平」
「凡蔵」としています。


2022年2月1日、うどん よつ葉でランチをいただきましたので写真紹介します。

うどん よつ葉の基本情報
住所:神戸市須磨区大田町7丁目-2-2  TEL:078-736-3628
料理ジャンル:うどん 
営業時間:11:30~15:00  17:00~20:00
定休日:月曜日他不特定休 休みは右のブログで確認のこと:うどん よつ葉 女将日記

公式Facebook:うどん よつ葉 | Faceb

お店の地図は下記のブログで掲載しています。
 うどん よつ葉 でのランチ on 2018-2-2

 

上の写真は当日注文した日替定食 800円(税込)

奥様も私も日替定食を注文 トッピングはちく天と梅干し

上の写真は店頭のPR掲示

上の写真は店頭に掲示のメニュー表

 

ぶっかけうどん神戸における三大名店への

訪問記を添付して筆を置きます。

 

凡蔵過去の訪問記

凡蔵でのランチ on 2021-9-24 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

凡蔵でのランチ on 2019-4-21

凡蔵でのランチ on 2016-4-26

 

2019-9-24の訪問記に地図を添付 

 

よつ葉直近の訪問記

 

 うどん よつ葉でのランチ on 2021-8-20 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 うどん よつ葉でのランチ on 2021-4-23&5-25 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 うどん よつ葉でのランチ on 2020-10-6 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 うどん よつ葉 でのランチ on 2018-2-2 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

  2018-2-2の訪問記に地図を添付 

 

琴平過去の訪問記

 釜出しうどん こと平 板宿店でのランチ on 2019-5-20 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 釜出しうどん こと平 板宿店でのランチ on 2016-8-2 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 釜出しうどん こと平 板宿店でのランチ on 2016-7-6 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 釜出しうどん こと平 板宿店でのランチ on 2014-9-18 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

   2014-9-18の訪問記に地図を添付

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気すしグループ 魚べい須磨離宮公園前店でのランチ on 2022-2-4

2022年02月05日 04時53分03秒 | 神戸情報

最近、グルメ関係の記事を書いていないので2022年2月4日(金)に訪れた魚べい

須磨離宮公園前店でのランチを写真紹介します。

初めて訪問するお店です。魚べい須磨離宮公園前店は神戸市須磨区高倉台の

「県立こども病院」跡地に新たに誕生したヤマダストアを核とする複合商業施設

テラスマ』内に2021年12月3日に出店された店です。

経営は宇都宮市に本社を置く元気寿司株式会社で回転寿司のチェーン店です。

準低価格の「元気寿司」、低価格の「魚べい」、中級価格の「千両」などの業態がある。

神戸市内への出店は他に西神中央と三宮中央区役所近くの3店です。

魚べい須磨離宮公園前店の基本情報

住所:神戸市須磨区高倉台1丁目1番4号 TEL:078-731-8465

料理:回転寿司

営業時間:平日は10:40~21:00 土日祝は10:00~21:00 定休日:なし(無休)

公式サイト(元気寿司):魚べい|元気寿司グループ (genkisushi.co.jp)

 

所在地のGoo地図を添付しておきます。

 

回転しないオーダー寿司を売りとしています。

業界初、3段の高速レーンで素早く届ける回転レーンを採用しています。

 

上の写真は当日、選択したもの全部で9皿ですが写っているのは8皿

160円皿のいくら、110円皿のまぐろ、生えび、こういか、いわし、活け〆はまち、

あぶらかれい、煮あなご、かにみその9皿をいただきました。

美味しくいただきました。

上の写真は茶碗蒸しだけを撮りました。200円(税込)です。

全部で2人分1,240円(税込)で済みました。

上の写真は店頭のPR掲示

上の写真は魚べいの看板

上の2枚の写真はお店の外観

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする