CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

平成31年度神戸市埋蔵文化財センター 春季企画展 「海を見つめて」  on 2019-5-12

2019年06月25日 05時03分57秒 | 神戸情報
2019年5月12日、神戸市埋蔵文化財センターの表題の企画展を観てきましたので
写真紹介します。
副題として「コウベの海と考古学」と名付けられています。
 
会期:平成31年4月13日(土曜)から5月26日(日曜)
開館時間:10時から17時(ただし、入館は16時30分まで)
終了
 
 
上の2枚の写真は展示の遠景
 
ひとはくの巨大クジラの展示
まずは今回のハイライト的な展示である巨大クジラの展示の写真を紹介します。
 
 
 
Ⅰ.「海の恵み」~漁業・製塩業~
上の写真は展示の遠景

上の写真は豊岡市袴狭遺跡出土 箱形木製品(サケ・カツオ等線刻)〔兵庫県立考古博物館所蔵〕
高塚山古墳群出土「魚が描かれた石材」

上の写真は兵庫津遺跡から出土の鉄製釣り針、鹿角疑似針などの展示

 
 上の写真は西求女塚古墳出土 ヤス漁具(重要文化財)の展示
 
 
 上の写真は淡路島貴船神社出土の製塩土器の展示
 貴船神社遺跡は野島の浦に位置する古墳時代から奈良時代にかけての製塩遺跡
 
上の写真は貴船神社遺跡で出土の作業場跡(兵庫県立考古博物館)
 
 
 上の写真は神戸市西区の寒鳳遺跡の製塩土器
 
 
上の写真は高塚山古墳群出土 鉄製ヤス
 
 
 
Ⅱ.「海のマツリ」~祈り・祭祀・信仰~

上の写真は海のマツリの展示遠景
上の写真は説明パネル


上の写真は深江北町遺跡で見つかった水辺でのまつりの跡

上の写真はマツリで使用された土製品(深江北町遺跡 古墳時代)

上の写真は上記の深江北町遺跡での出土品の説明。

 
 上の写真は海辺での祈りを現したスケッチ展示
 
 
 上の写真は五色塚古墳出土円筒埴輪(重要文化財)の展示
 
 
 
 
 
 
 
 上の3枚の写真は舞子浜遺跡 埴輪円筒棺の展示
 
 
 上の写真は西求女塚古墳出土青銅鏡(重要文化財)の展示
 
上の写真は現代に伝わる海上のマツリ(垂水 海神社 海上渡御)
 
 
 
 
 
上の3枚の写真は出土した北青木遺跡出土銅鐸(市指定文化財)とその説明
 
Ⅲ.海の交流 ~交通・交易~
 
 
 
 
 上の2枚の写真は海の交流の展示
 
  
 大型廻船模型・大和型船模型〔明石市立文化博物館所蔵〕
 弁才船絵馬二・五号絵馬〔敏馬神社所蔵〕(市指定文化財)が写っています。
 
 
 
 
 上の2枚の写真は海をこえてきた土器の展示
 
 
上の写真は「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」
で日本遺産として神戸市も選定されたことを説明したパネル
 
 
 
 
 今回の展示に関連する遺跡の位置図
上の写真は今回展示の関連遺跡を示した地図
 
 
平成31年度神戸市埋蔵文化財センターの企画展スケジュール
 
2019年7月13日より新しい企画展が始まりますのでリーフレットを添付しておきます。
テーマは「木を視て森を観る」です
 
 
 

過去の企画展



神戸市埋蔵文化財センター 平成28年度春季企画展 見学録 on 2016-4-17

神戸市埋蔵文化財センター2015年度冬季企画展「昭和のくらし・昔のくらし10」

神戸市埋蔵文化財センター2015年春の企画展「弥生時代のムラ・古墳時代のムラ」

神戸市埋蔵文化財センター2013年夏企画展「発掘された骨たち」の展示から

神戸市埋蔵文化財センター2012年秋季企画展「清盛の生きた時代」と講演会 on 2012-10-14

神戸市立埋蔵文化財センター企画展「昭和のくらし・昔のくらし Part6」見学記

神戸市埋蔵文化財センター2012年春季企画展
古代の神戸 その1 旧石器時代 神戸市埋蔵文化財センターの展示から

古代の神戸 その2 縄文時代 神戸市埋蔵文化財センターの展示から

古代の神戸 その3 弥生時代 神戸市埋蔵文化財センターの展示から

古代の神戸 その4 古墳時代(完) 神戸市埋蔵文化財センターの展示から


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考古学者の菅谷文則氏が死去前橿原考古学研究所所長

2019年06月25日 04時45分19秒 | Gooニュース


お悔やみ申し上げます。講演でも人気があり大勢の人が支持していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする