ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

2022年は灯油は昨年から高額!!電気料金も値上げは><生活がやばくなるっ

2022-01-28 18:50:56 | 健康・病気
仕事はリモートで家庭にいることが多いと光熱費は上がるのみ。。。基礎疾患を持つ年寄りもやばい

北国となると暖房は欠かせないのに、これ以上、値上げばかりとなると個人ロックダウン・・温まる、食べる、通院以外はできない

最低限の生活しか、みんな出来なくなる~

風力、水力、バイオ、太陽光、地熱発電で。。。。電話料金のように電気も使いたい放題で上限金額を決めて生活の重荷にならない仕組みにすべきだったんだよ
そもそも、中国が民主化を決めたときに電気関連のエネルギーは環境汚染を考えて提供していたのに最初だけで終わったことが敗因
原発に行かずに、、、地熱系に特化すべきだったんじゃない 半導体の質はむかしは高かったように思うけど。。。今の方がいいのかがわからない

コンピューター制御の物が増えると人知でコントロール大丈夫なのか??心配になる

だいたい、、、やっぱり、教育関係は国家運営の指導がないとすぐ成り立たなくなる。。。。研究者ががっちょり稼ぐ学び舎の中に後人を育てる学校があるわけではないので。。。いつまで経っても学生の学費頼りの運営になる?  アメリカの大学がお金持ちなのは、研究者の稼ぎではないのか??
日本は国公立教育機関は、まだオンブズマンで国会で運営内容の状況などNHKのような運営財務報告会は聞かれたことがまったくない。。。あるのかがわからないけど(´・ω・`)
追記、(また、日本の特徴として、、、企業が社会貢献でシンクタンクという調査・研究で国家に寄与する第三者機関をつくるが主流であったよね ふむふむ)

その昔、春闘の花形は。。。。電器メーカーだった、、、その後は、自動車関連になったり・・・これって、物作りって貢献者として凄かったからなんだよね 生活必需品は安全で便利を仕事場や家庭に普及してくれた。。。公務員でもサラリーマンでも給料で手に入る経済工夫を小売業も頑張ってくれていた。大量生産消費でもリサイクルによるゴミゼロ実現は現実に行われてきた。

なのに。。。エイズ疑獄事件がやばくしたのは・・・経済という名で超ーーーっ、不味い出来事であったこともあったけど。。。そこから、オウム事件もだけど。。。ダメ押しが教育不正だよね 
壮大な実験金額を使った、ノーベル賞物理学者さんも反省だとは思うけど。。。成果なしだったし(T_T) しかし、そのことはちゃんと謝っていたわけで、、、揚げ足とれない出来事だと思っていたのに・・・教育を歪める金額が何十兆円となっているわけでこのままでは不味い

成果には、すでに現状経済には生産制限が折り込み済みでなければならないわけで。。。SDGsの精神もあるけれど地球規模の環境保全は絶対になる。。。。ああああああっ ぼやき過ぎってか

ダメだダメだめだ ( ̄∇ ̄) つーーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人にお願いすることはないけ... | トップ | キターーーっ@@ 中国も太... »
最新の画像もっと見る

健康・病気」カテゴリの最新記事