八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

穴山(韮崎)の「まるげ」で女子会

2011-01-25 09:44:57 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
韮崎の裏道である農道沿いに小さな看板が立っています。
「Cafe○げ」ところが近くに店がある気配はゼロ!
いつもどんな店か、そしてどこにあるのか気になっていた店。

ついに行ってきました!
いつも色々な店を紹介してくれるaiちゃんプロデュースで新年会INまるげ

穴山の郵便局を曲がって民家の中を進むと駐車場があり、さらに小道をはいると店があります。
こんな所に店が・・・!! 真っ暗です。


古民家を改装したお店。
低い木戸を通り抜けると左側がバーカウンターになっています。


今日は7名なので奥の広い部屋に通されました。


黒い格子や天井、はだか電球そしてアラジンの炎。
いかにも隠れ家Cafeに来た気分を盛り立ててくれます。

メニューにはイラストが入ってました。
 
ドリンクはわかりやすいけれど、食事はう~ん、イラストではわからないや。
力作らしく食事メニューは1冊だけ、混雑したらどうするんだろ?と余計な心配しちゃう。

食事メニューはイタリアン系。
ピザ生地は薄目でチーズの味を残すためか、味付けはあっさりです。



サラダにグリッシーニの生ハム巻&まぐろのカルパッチョ

食べ物の味付けは全体にあっさり系、お酒のおつまみにはもう少しガツンとくるのがあればいいな。
お酒とノンアルコールメニュー(いろいろ面白いメニューあり)は豊富です。
なによりも雰囲気が素敵なので、カップルで訪れるのはよい店かと思いました。

今回の女子会。集まったのは7名。
全員を知ってる人は誰もいなくて、どこかで誰かがつながっている関係。
初対面でも話しているうちにどんどん盛り上がってくる。
これが女子会のいいところ。

そして、話しているうちに「○○さん知ってる?」と以外なところで知り合い発見!
さすが狭い地域。どこかで誰かとつながります。
飲んで食べて、あっという間に時間が経ってしまいました。

さあて、次はどこのお店で女子会しようかな♪Aiちゃん、またお願いしますね。

ポチッと応援よろしくお願いします。にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ







最新の画像もっと見る

コメントを投稿