goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky Blue

バイブルーのシェルティ ウィンディとルー、そしてコリーのデュークの田舎暮らし。

2009/5/24 父と子?

2009-05-27 22:29:13 | Babies
今日は千客万来、
遠く丸亀から ボルゾイとウイペットを連れてきてたと思うと
入れ替わりにまたウイペットが2頭。
新しい子が来ると いつものように野次馬と化すコリーズ。
ないものねだりというか、スリムな姿にあこがれてか、ウイペットたちを追い掛け回していました。


ウィンディとレオ君を見て 小学生の女の子が 「おとうさん?」


というわけで 父と子の記念撮影。
二人とも ノリがいいね~。


こちらは暑さを避けて車に避難した母と子。
産後3ヶ月のピアは見事にすってんてん。
(なんだか うなだれてるし~)
それに引き換え 子供たちは元気はつらつです。

2009/5/21 サムコ海へ行く

2009-05-22 23:08:11 | Babies
「ちょっと季節的には早いのですが、海の家にソ フィーを連れて行きました。
初海水浴かな?
行きに長時間うねうねした山道を通ったので、案の定吐 いてグチャグチャになった。
で、着いてから簡単に水で洗って帰ってからシャンプーしました。
今はぐっすり寝てます。」
と、ソフィー母さんの解説付きで、写真を送っていただきました。

海岸に下りて、はしゃぐソフィー。


パピヨンのレミーちゃんに付いて、海に入ったソフィー。
「あれ? なにこれ?」って顔をしていたそうです。



はしゃぎすぎて 疲れた・・・


ついに爆睡。
可愛いね~。

2009/5/18 ソフィーちゃん@公園

2009-05-21 10:07:22 | Babies
サムコこと、ソフィーちゃんの写真を送っていただきました。
公園で、訓練士のお兄ちゃんに ボールで遊んでもらっているところ。
グラデーションがはっきりしてきたね~。
どんなシェルティになるのか、とっても楽しみです。

仲のよかったシーズーベビーが帰ってきて 大喜びしたソフィー、
追い掛け回して ねじ伏せてたそうです。
やっぱりサムコね。





2009/5/2 ナナちゃん&ソフィーちゃん

2009-05-09 09:21:10 | Babies

ピアの腹違いのお姉さんジュノーちゃんと 姪っ子まーちゃんの飼い主keikoさんが
ナナちゃんの耳セットに行ってくれました。
普通は20分くらいで行けるところを あいにくのGWの渋滞の中、
1時間以上もかかって行ってくれました。
うちから行ったときのケージも、こんなに小さくなってしまった。
あの頃は 4頭全員がぎゅうぎゅうで入って眠れたのにね。


ケージが小さくなったので ふわふわベッドを買ってもらったそうです。
あ、あの小汚いピンクのおもちゃと毛布は お嫁入り道具ね。
まだ使ってくれてると思うと嬉しい。


広いサークルを独り占め。


綺麗に耳セットをしてもらいました。
「おとなしくてやりやすい仔は初めて」とkeikoさん。
オーナーさんもいい子だとべた褒めしてくださったとか。
ナナちゃん、お利口にしてるんだね。
忙しいなかせっかくのお休みに行ってくれたkeikoさん、ありがとう。


そしてなつかしいサムコです。
良い写真が撮れてないからと言うけれど
ピンボケだろうが古いスリッパが写っていようが(爆)サムコの顔が見れたらいいのよ~。
おっと、ソフィーちゃんでした。
一度おなかを壊したけれど そのあと急に食欲が出て いまや絶好調。


お預かりの2ヶ月のシーズーちゃんと 遊んで(いじめて?)いるところ。
この仔を引き連れて 大きいワンの餌を狙いに行くのだそうです。
よしよし、その調子だよ、サムコ。
サムコはやんちゃでワルんぼのところが可愛いんだから。
でもあんまりお母さんを困らせちゃだめだよ。
それにしても 相変わらず綺麗なカラーね~。



この日は 久々、WAN'Sクラブのビール会でした。
相変わらずみんな元気で盛り上がり、面白い話をいっぱいしました。
(翌日はすっかり疲れはててた。)

恒例の 酔っ払いたちの集合写真です。


2009/4/29 血統書名

2009-05-03 23:04:45 | Babies

バーバラさんが コーディーちゃんを連れて耳セットに来てくれました。
初めての里帰りに ピアもコーディーちゃんも大興奮。
「この子ったら~、どこへ迷子になってたの!」とでも言っているのか、
ピアはコーディーちゃんを押さえつけて放しません。

セットの前にカモミールの前で記念写真を。
(ほんとは耳セットしてから撮ればよかった)


2頭抱えて 嬉しそうなバーバラさん。
それにしてもうウィンディのコートったら。
モサモサのでかシェルにならないでね。


バーバラさんたら、おちゃめ~


やっとのことで血統書名も決まり、申請しました。
ハンドラー試験を受けた時 本人がJKCの会員でないとだめ、といわれ
新しく入り直し、ピアの名義も変えるし
新しく犬舎名も取り直しました。(ものいり~)

ウィンディ        BLUEWING'S T.JP'S WINDY BI LASS
ナナちゃん                                   PRINCESS NANA
コーディーちゃん                 DARK DAKOTA
ソフィーちゃん                                  GOOD BI GIRL     

これは、どれも会心の出来。
GOOD BI GIRLは、映画のタイトル GOOD BYE GIRLに Bi Blueをかけてるんですね~。
LASSは、もちろんスコットランド語の LASSIE(少女)のことです。

ナナちゃんはナナを入れて欲しいということで、自然に出てきました。
DARK DAKOTAはバーバラさんの命名。
DAKOTAはインディアンの種族です。(これはちょっと不思議な感覚)
かっこいいね。


2009/4/28 カモミール

2009-05-01 14:02:37 | Babies
今年も我が家はカモミールのお花畑。
ウィンディは土の上を走るのは、初めてです。
嬉しそうに走り回ります。
カモミールの中から、よく似た母子。


丈の高いカモミールの中に入り込むと、見えなくなってしまいます。
ピアが必死であとについて 追いかけています。


人相悪い、デブリン。


散々はしゃぎまわったあと、爆睡するウィンディ。

2009/4/25 デブリン?

2009-04-30 00:00:13 | Babies

ブルコが外に出ると、ピアとデュークが二人がかりで 押さえ込もうとします。
きっと子羊が迷子になると思ってるのね。
死んだふりをするブルコ。
むちむちのおなか。
名前はデブリンに改名しようかな。



二人がいなくなると、むくっと起き上がるブルコ。
えっへっへ いっちゃったかな。


でっかいけど、デュークのことは好きです。
デュークが持ってるペットボトルを狙っています。
きっと精神年齢が近いのね。


これは
リオと、同胎のお兄ちゃん、タケちゃんです。
顔はちょっと白いけど、リオにそっくり。
大阪から里帰りして 遊びに来てくれました。
ともに13歳、「
もう会えるのもこれが最後かも。」と心細いことを言います。
大丈夫だよね!
また来年も会おうね。


2009/4/28

2009-04-28 21:53:07 | Babies
サムコの写真を送っていただきました。
耳セットもしてもらったそうです。(ヨカッタ)

なんか、まだちょっとネコをかぶってるみたいね。






またまた送っていただいたこの写真、
敢えて名前を書かずに・・・






さて、ワルノリして、クイズ第二弾です。
ブルコ、チビちゃん、クロちゃん、サムコの名前はそれぞれどう決まったのでしょう?
チビちゃんのことはもう知ってるよね。
オーナーさんたちが決めた名前です。

ナナ、コーディー、ウィンディー、ソフィー
さて、誰が誰?
顔を見てたら 名前が浮かんでくる~

2009/4/24 残ったのは

2009-04-27 00:22:17 | Babies
連れて帰ったのは、この子です。


今回は、特殊な決め方をしたかも知れません。
自分の事情でこの子達でショーを追いかけることはしないと思っていました。
その一方 信頼するお友達が 良い子ならプロにも預け ショーに出すよ、
アジもできたらやらせたい、と言ってくれたので
ショーで通用する子を渡そうと決めていたのです。
インターでKencherryさんに見てもらったとき
意外なことに評価はサムコのほうが高かったのです。
サイズも36にはなる、と村本先生も言ってくださり、一方ブルコは顔も綺麗で見栄えがするけれど ひょっとしたらオーバーになるかも、ということでした。
それを全部伝えて、お友達に選んでもらったのです。

サムコとブルコを連れて 中間のサービスエリアで待ち合わせました。
2頭を見てもらいます。
「じゃあサムコにするわ。」と、選んでくれたのは ひょっとすると主人がブルコを気に入っているのを知っていたからかもしれません。

サムコ、可愛がってもらってね、幸せになってね。
「お母さんも元気でね。」と、サムコが言ったような・・・
耳が荒れて、セットが出来なかったのが気がかりです。


どこへいくのかな?


思えばサムコは小さい頃 とっても変な子でした。
ポメの子みたいとからかわれるほどまん丸の目で、三角形の顔をして、
右顔は般若みたいで 左はちっちゃなクマのプーさん。
元気でやんちゃで食べることより遊ぶ方が好き。
それがどんどん良くなってきて、私はこの子の玄人受けしそうなバイブルーのコートと立ち姿が大好きでした。
叱られるとじっと私の顔を見て
叱られてしょんぼりしている他の子の顔や耳をなめて慰めてやったり。

こんな変な子は貰い手がないだろう、うちに残すしかないと思っていたのにな。
サムコはどこに行ってもきっと可愛がられる子だから 大丈夫だね。
サムコをよろしくね。
kencherryさんが言われたように、今回の子達はみんな元気な良い子で、
しかも良いオーナーさんたちに恵まれました。
ピアにも、お世話になったkencherryさん、sindyさんにも感謝です。
あっ、それと、パパ・ヘンリー君にもね。
ピアっ子たちを見守ってくださった皆さんも、ありがとう。


「デューク、この子がうちの子よ。
よろしくね。」
ブルコはペットだから食べ放題食べて デブになってもいいんだ~。

2009/4/18 インちゃんお別れ

2009-04-22 10:26:28 | Babies
今日もお天気が良くて ドッグラン日和。
出発を待つ我が家のメンバー。
暑くなってきたので シニアのリオとシェリはお留守番です。


ピアっこたちとよく遊んでくれたインちゃんは、もうすぐイギリスへ帰ります。
ちょっと熱っぽかったというのに(遊びすぎ)
パピーが来るからと おとなしくしている約束で来てくれました。
インちゃん、元気でね。
つぎ会うときは どんな女の子になってるかなあ。




今日もたくさんのわんこが来て遊びました。


新人のゴールデン グッティ君とシンディちゃんそっくりのダックス 小麦ちゃん。


久しぶりのシーザー君。


嬉しそうなバーバラさんと、照れるクロちゃん。
月曜日に、お迎えに来てくれます。
お名前、決まったのかしら。