goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky Blue

バイブルーのシェルティ ウィンディとルー、そしてコリーのデュークの田舎暮らし。

2015/1/25 命綱

2015-01-27 09:39:25 | Windy

中学からの友人が帰省したので、一緒に西条の運動公園へ散歩に行きました。
ふだんは人っ子一人いないのだけど 晴天の日曜日の午後なので 珍しく人がいっぱい。
いっぱいといっても 広いのでのんびりゆったりできます。

犬と散歩は初めてという友人、ウィンディとルーがあんまり綺麗だから見とれてしまう、と笑っていました。
シェルティって穏やかな性格だから犬が苦手な人にも安心ですね。




でも この散歩で肝を冷やしたことがありました。
 
公園の端に運河があって 腰くらいの高さのコンクリートの護岸があります。
ウィンディのリードを持った私 がずっと下の川面を覗き込もうとした途端、ウィンディが壁を飛び越したのです。
ウィンディの目の高さからは壁の向こうに川があるのは見えず、私の動きにつられて飛び越そうと思ったのでしょう。
皮のリードでウィンディは宙吊りになりました。
手を離せば5,6m下の深い川、這い上がることも出来ない垂直のコンクリート壁です。
必死になって引っ張り上げようとしましたが 10キロの子を腰の高さまで持ち上げるのは、友人の助けがなかったら難しかった。
チョークカラーだし早く上げなければ窒息する、いや、首の骨が折れるかも、とあの恐怖の一瞬は忘れられません。

ウィンディほどおとなしく言うことを聞く子でも 私にべったりだからこそ どこでもついて行こうとしてあんなことをしたのでしょう。
それにしても いつどこに危険があるかわからない、リードはやはり命綱、と思い知りました。

・・・もしウィンディが落ちていたら、私は川に飛び込んだろうな。


2014/10/15 シャンプー デー

2014-10-16 13:44:27 | Windy

もう半年近くウィンディが左の脇をしきりに掻きます。
どうなっている、というわけではないのだけど 気になってついでがあったので先生に聞いてみました。
軽いアレルギー症状かもしれないというのですが
皮膚についた雑菌が繁殖するとそれに反応するのだとか。
脇とか足の付け根とか、しわの多いところは雑菌が付きやすく
物理的に(つまりシャンプー)菌を減らしてやるのが有効だとか。
部分的でもいいから週一くらい、シャンプーしてやるといいのだそうです。
あまりシャンプーすると皮脂までとれてよくないと聞いたことがあったのですが
質の良いシャンプーなら問題ないそうです。

というわけでウィンディ、念入りにシャンプー。
コートが日の光にきらきら光るほどです。


ついでにルーも耳セットもやり直さなければと、シャンプー。
小さいし毛は短いし楽なはずなんだけど ドライーヤーで大暴れするので疲れる。

解放されると 腹いせでウィンディにかぶりつく。


ジャーンプ!


これ、跳んでる最中。


着地~
あきれるウィンディ。


怒られてやんの。


それでもウィンディは 2,3日前からちょっと相手をしてやるようになりました。
昨夜は家の中で2頭で大運動会。
ウィンディがはしゃいで走るのを見るのは久しぶりです。
ピアがいなくなって はしゃいだことがなかったなあ。


2014/4/6 ウィンディ東京へ行く

2014-04-08 13:45:34 | Windy

2日から ウィンディは東京のkencherryさんのお宅へ行っていました。
綺麗になってきたな~と思ったら ヒートが始まって
31日にスメアテストをしたら60%崩れているので 2,3日後から、と言われたのです。

はじめてJALで送ったのですが とっても親切な係員さんで サイズオーバーだったのに
ちょっと削ってあげましょう、ということで 30サイズで行けました。
計算方法は 縦x横x高さ÷6000です。
小さいケージで送った時は 7,000円くらいでした。
今回Jasperのバリケンで送ったので 削ってもらって30サイズで10,500円。
「帰りもこのサイズで」と書いてくれたのに 帰りはANAだったので 15,000円もかかりました。
ANA、高いじゃないか~
JALが親切なのか 松山のあのか係員さんだけが親切だったのか?


さて6日、無事に帰ってきたウィンディ。
飛行機嫌いなので興奮していたのか 帰ってガバガバ水を飲み

「かえってきたど~」と ひとしきり吠えまくり


やっと落ち着いて デュークと懐かしい景色を見て
(たった5日間だけなのに)


やっぱり田舎はおちつくわね、と思ったか。
おつかれ~、ウィンディ、ゆっくりお休み。


2013/12/30 ウィンディ シャンプー

2013-12-30 22:02:56 | Windy

先週の後半から、めちゃくちゃ寒くなって
夜は山根体育館の駐車場がシャーベット状になったりしていました。
でも今日はちょっと暖かいかな、という日差しだったので
お正月のお出かけに備えて ウィンディのシャンプーをしました。

夏ころから妙に左の脇を掻くようになって 病院で見てもらったけどなんともない。
「赤くもなってないし、退屈だったんじゃない?」とのんきそうに言われてしまった。

前回はノルバサンで洗ってみたけど あまり変化なし。
今回は、では動物病院のマジカルシャンを使ってみよう、とネットで購入。

なかなか良い、というのがとりあえずの感想です。
今のところ(夜現在)、掻くことを忘れています。


ぶすっとしてるわね。

ウィンディはシャンプーの気配を察すると、逃げていきます。
いつだったか、田圃の端まで逃げられた。
今日はうまく捕まえました。

部屋の中でえべっさで乾かしてから外に出したけど まだ怒ってます。


牛タンの皮をあげたらやっとご機嫌が直りました。
いつもにも増して さらっさらのふわふわです。


ちょっとデュークと並んでごらん、と言ったらこの態度です。
「おまえな~、でかいんだからちょっとどけよ」

まーったく態度でかいのはアンタだよ、ウィン。


2013/10/19 ニーナばばと

2013-10-19 21:53:00 | Windy

kencherryさんから 写真をいただきました。
ピアのお母さん、ニーナばばとのツーショットです。

ニーナちゃんはもう15歳、自分で自分の毛をふんずけて立ちにくいからと だいぶ切ってしまったそうですが
ほんとに見事な長いコートで 可愛いです。

ウィンディ、ニーナばばにピアのこと、話してあげた?


2013/7/9 シャンプー デー

2013-07-09 15:39:22 | Windy

連日 35度越えの猛暑です。
少しでも涼しくしてやろうと思うのに、毛が落ちないウィンディ。
朝からシャンプーしました。
シャンプー用のたらいを出していると ドアの陰から覗いて 玄関の網戸を開けて逃げていきました。
それを捕まえてきて風呂場へ…
往生際の悪い奴め。
たらいに入れられるまで じたばた暴れます。
入れられると観念しておとなしくなる。

アンダーが多いから 濡れてるのに普通のシェルティくらいに見えます。
(デブのせいもあるかな)


えべっさでドライしてると 恨めしそうなこの顔。
きりっとしてると言えなくもない(?)

ドライしているあいだ、ピアを最後に洗った時のことを思い出していました。


シェリは昨日シャンプーしました。
サマーカットも手直しをして 耳毛も風通しがいいようにカット。


Windy 「なにこれ、へんなの~」
やっぱり?
もひとつやな~


大物デュークはペットショップに来週の予約を入れました。


2013/1/28 ブスっこ 

2013-01-29 22:07:18 | Windy

おすましの顔はウィンの仮の姿。
その実態はこれ。

ピアにモーションかけられて・・・


スイッチが入って 一人でそのあたりを駆け回る。


ひと廻りしてきてピアに捕まり
「ぎゃお!」
ひどい顔だねえ。


腹いせでデュークにかぶりつく
これもコワい顔。


ピアは元気そうだけど 今日は血便でした。
考えてみると 昨日のうんちも黒かった。
やっぱり抗がん剤とピロキシカムのダブルパンチは きつかったんだろうなあ。
それでも食欲は旺盛です。


2012/9/13 ウィンディの午睡

2012-09-14 00:20:26 | Windy

9月も中旬だというのに
毎日30度越えの この暑さ。

たまらないのか、ウィンディもお昼寝。
ラベンダーの枕をして、あいかわらず犬とは思えぬ寝姿。
『菜々きてや』でみつけたこの枕はラベンダーが詰めてあって、とてもいい匂いがします。

あんよが可愛いよ。

でも犬のくせに ラベンダーの匂い、気にならないのかしらね。


2012/6/8 少し前の写真 

2012-06-17 23:57:02 | Windy

やっと取り込むことができた 少し前の写真です。

膝に抱っこされて迷惑そうなウィンディ、シャンプー前。
うん、きりっとして男らしいねえ。


同じくピア。
6歳の、すっかりおばさんです。
どうして二人とも、困った顔をしてこちらを見るのか。
(訂正です。 ピア7歳! そら&りきママさんありがとう!)


シャンプー後のウィンディ、毛を抜いてもらってスリムになったでしょ。
ほらね、ウエストのくびれだって出てきたし~



田に水を張った日、宿敵カラスを追いかけて ウィンディは田んぼに飛び込んでしまった。
シャンプーした直後だったのに。


外でお昼を食べていると ハイエナどもが群がってきます。
「へへへ、そのうち いいものが落ちてくるよ。」と ピアもウィンディも にやついている。
こういう時は、シェリもしっかり参加します。


夕方 役目を終えた田植え機の下で眠るシェリ。
危険察知能力がないのかねえ。
それとも高度に発達していて 今はもう ここは安全と分かっているのか。


こちらはいつも楽しいデュークです。


2012/6/6 初めての(?)換毛

2012-06-07 22:01:18 | Windy

1歳の換毛もあまりなかったウィンディが このところぼそぼそ抜け始めました。
せっせとブラッシングして買い物袋いっぱいとったけど まだまだ抜けています。
ここは一度プロに抜いてもらおうと、ショップに頼みました。

「ものすごーく抜けました。 店中真っ白!」と、トリマーさん。
「犬一頭分くらい抜けたけど、まだちゃーんとふつうに残ってます。」だって。
確かにすっきりして デブだデブだといわれてたけど ほんとは毛ダルマだったのね。。


ピア 「ウィンちゃ~ん 何してるの? 写真?」


ピア 「へへへ  あたしも入っちゃお。」


と言ってるピアよりも、ウィンディのほうがまだコートがあるかもよ。
ピア 「え? うそ・・・」