goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky Blue

バイブルーのシェルティ ウィンディとルー、そしてコリーのデュークの田舎暮らし。

2006/6/ ひぇ~~~

2007-01-21 23:00:17 | Pier in 2006

6月、田植えが終わった田圃のそばで遊んでいたら
ひえ~~~大きなヘビが!
大急ぎでカメラを取りに帰って写しました。

次の日庭の草取りをしていたら・・・
ナンと、カモミールの茂みの中にヘビのヌケガラが!
う~ん、こんな所でお衣装替えをしていたのね!
ピアに見せてやろ。
「な、なにこれ?」と腰が引けてるピア。

そ~~
おててに緊張感が出てますな。

こそこそこそ・・・
いかにも気持ち悪そうに逃げていきました。
犬でもヘビは気味悪いのかな。


2006/5/28  ドッグランの草刈り

2007-01-18 17:44:22 | Pier in 2006

これは去年の5月、梅雨の前にやっておかねばと恒例の草刈り。
男性軍は草刈り機を使い、女性軍は鎌や箒を使います。
帽子、長袖、軍手(又はガーデニング用手袋)は必需品。

 暑くて大変なんだけど、いろんなおしゃべりをして楽しいひと時でもあります。

お付き合いのワンたちも ひとしきり遊んだ後は暑いので日陰に避難。
ピアは喉が渇いたんだね。

「ね~お母さん、もう帰ろうよ」と風ちゃん。
そのコートでは暑いだろうね~。

すっきり綺麗になったドッグラン。
いつも皆さんおつかれさま。

黒島ドッグランからの  リアルタイム(笑)
ドッグランのフェンスの傷みが激しいので補修します。
今の所3月25日(日)を予定。
材料は市が提供してくれます。
力仕事もありますので、男性陣、多数のお手伝いをお願いします。
当日は女性軍がお昼にうどんなどを作る予定です。(補助がないので実費)
お近くの方はどなたでも大歓迎、ぜひご参加ください。

 


2006/5/3 リオの訓練

2006-12-31 01:36:25 | Pier in 2006
5月。
たまには訓練の復習もしないとね。
まずは脚側停座。 
アイコンタクトはバッチリだけど、小さいから真上を向かなきゃいけないね~。


伏臥。 ピアが邪魔をしに来ます。


脚側行進。
ピアも今度教えてあげるから。


常歩行進中の伏臥。・・・置いてけぼりはつらい。


招呼。 うれし~い。



この頃はジャスパーも元気でした。



2006/03/31  リオ10歳の誕生日

2006-11-06 22:50:57 | Pier in 2006
(ミキさん風に言うと!)”マイ スィートハート”リオが、とうとう10歳の誕生日を迎えました。
いつまでも可愛いリオ、いつも私を見つめています。



リオはメイが最後に産んだ子です。
女の子を残したかったのに男の子ばかり産まれて、3回目のお産でやっと女の子が産まれました。


お姉ちゃんのチャチャと。 どっちがリオか判りますか。
産まれた時、真っ黒だったリオ。

 
1歳から訓練を始めたリオは、とても集中力のある子でした。
ラブやゴールデンに混じって競技会に出ると 
「あんまり小さくて犬がどこにいるのかわからない。」と笑われたものです。


それでもお立ち台ではいつも一番高い所。
練習ではグータラなのに、本番に強いリオです。

TCHをとって訓練は引退しましたが、二人の間には共通の言葉があるので、お互いにとてもわかりやすいのです。
いつまでも元気で マイ スィートハートでいてね。

2006/1/22  新年初走り

2006-09-24 12:30:30 | Pier in 2006
2006年正月です。
お天気も良く穏やかな日曜日、みんなでマリーナへ行ってみました。


いつも甘えたの顔なのに これはなんだか精悍な感じで、好きな写真です。


芝生でちょっと走る練習。
ピアは相変わらず速い、付いていけないよ。




カットも何もしてないので耳もボサボサ。
でもブルーアイがクールでしょ。


 おまけ。