goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky Blue

バイブルーのシェルティ ウィンディとルー、そしてコリーのデュークの田舎暮らし。

2015/4/7 京都 原谷苑

2015-04-10 23:24:28 | Flowers

今年も原谷苑の桜を見に行きました。
ちょっと早いかなあと思いつつ、土日を避け 長雨の合間を縫って、ということで7日に。
やっぱり8分か9分咲き、一番色濃く綺麗と言われましたが
たっぷり雨を含んだ八重の花びらが重そうでした。








一重の枝垂れ桜もあります。














帰りに錦市場に寄って生麩饅頭や金ゴマを買いました。
こんな市場、大好きで、歩き回って疲れたので ちょっと休むつもりで市場の入り口にある西利の二階にあがりました。。
白ご飯とみそ汁、ほうじ茶に、ガラスの小鉢に入ったお漬物のバイキング。
お漬物は一鉢100円です。
お漬物好きには何よりのご馳走で すっかり元気になりました。


2014/6/25 スタンホッベア

2014-06-26 22:49:44 | Flowers

スタンホッベアが咲きました。
妖精が 踊り狂っているみたい。
私は私の好きなように咲くのよ、と 鉢底から花芽を出して
見事に大きな花を咲かせ 喜び踊っているのです。


全体像。
一つの花は手のひらくらい


これが2週間ほど前 鉢底から伸び始めた蕾です。
ピンボケだけど、見えるかな。


もう一つ、これもラン
カトレアの一種、ブラサボラ。


2014/3/6 クリスマスローズ

2014-03-06 23:19:19 | Flowers

わが家のクリスマスローズが花盛りです。

風は冷たいけれど良いお天気なので ひなさんをご招待。
達人ひなさんには及びもつかないけれど とりあえず私が撮ってみたクリスマスローズたち。

もう5,6年も前に種を蒔いて 小さな苗から育てました。
夏の暑さで枯らしてしまったのもあるけれど 今年もかわいい花が咲いてくれました。





















2014/2/3 クリスマスローズ ダブル

2014-02-04 14:59:36 | Flowers

カメラ買い換えました。
今、キャノンのx5ですが、持ち歩くには重い。
軽いカメラがほしくて、ほんとはミラーレスを買うつもりだったんだけど、お店でどれを手にしても好きになれない。
なんかバランス悪いのよね~

ふとキャノンのEOS kissX7を手にしたら ものすごく軽くなってる。
EOSはX5からX6になった時、大幅に性能アップしたそうです。(明るさ、手振れ防止機能など)
なんといってもこの小型軽量 手のひらサイズ。
今のレンズが使えるというし パンケーキという単焦点レンズを付ければさらに軽くてバカチョンカメラ級だって、
私にぴったり。
X5の本体を下取りに出したら1万3千円、さらに今はキャッシュバック中で合計8千円戻ってきます。
良いお買い物をしたわ~
いろいろ相談にのってもらったひなさん、Sさん、ありがとうございました。

パンケーキはまだ来てないけど とりあえず動かないものを撮ってみました。
夜のクリスマスローズ いずれもダブル。







2013/6/8  原種デンドロビウム

2013-06-07 14:09:37 | Flowers

今年は原種デンドロがよく咲きました。
ブロンカルティ。






デンシフローラム。


シルシフローラム。


ガットンサンレイ。


よく似てるけど別の花。
クリソトキサム。
今年は黄色いデンドロが多い。
黄色は別れの花です。


クリソトキサム。



結局 たくさんのお花をいただいてしまい 花電車のようになったピアのハウス。
ピアが逝って2週間が過ぎ これでも少し減りました。
うちじゅう お花の心癒される 良い匂いでいっぱい、ありがたいことです。
ピアは幸せ者です。


このハウスで ピアはウィンディたち4頭のベビーにおっぱいを飲ませ、育てたのです。
楽しかった思い出が いっぱい詰まっています。