愛をさがす毎日

ADHD・アスペルガー・離人症・うつ病な私の自己満足ブログ

シンシロ

2009-01-22 09:26:26 | 音楽
期間限定スペシャルプライスですって、昨日次男がサカナクションのニューアルバム「シンシロ」買ってきました。

2100円どころか、ポイントカード使って1100円で買ってきた。

今回ノリがよくって、気分よく聴けました。

早川義夫とか懐メロばっか聞いてません。

若い子の音楽でも、良いものなら抵抗なく聴けます。

次男もかなりお気に入りの様子です。

ボーカルの山口君のお父さんは北海道で彫刻家をやってるらしい。

次男いわく、山口君のお父さんの教えによると「感性を磨くと、人間は悪い方向にはいかない」のだそうです。

やっぱり人間、感性って大事ですよね。知識も能力も大事だけど、感性の鈍い人は魅力にも欠けると思います。

そんなお父さんに育てられて、山口クンはこれからミュージシャンとして、もっともっと才能を発揮しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルビアの花

2009-01-21 16:24:36 | 音楽
Yoshio Hayakawa - サルビアの花


早川義夫さんって、あまり聴いたことがないのですが、この「サルビアの花」だけは印象に残っています。

この「サルビアの花」の入ってる1969年のソロアルバムのタイトルが「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」なんですよね。

なにか心の琴線に触れるタイトルですよね。

そのタイトルの歌を探してみたけど、なかった。

「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」

きっとカッコつけることがカッコ悪いんだろうと思う。

うちの息子にもこの言葉の意味が早く解ってほしいです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Carol Of The Bells

2009-01-20 17:27:55 | 音楽
The Carol Of The Bells -George Winston


「キャロル」っていうと、クリスマスキャロルをイメージしてしまうけど、本当は「お祝いの歌」という意味らしいです。

ジョージ・ウィンストンは大好きです。

もうすぐオバマ大統領の就任式。まさにこの「The Carol Of The Bells」が相応しいと思いました。

動画も写真集を見てるようで、素敵でした。

付記:調べたのですが『Carol Of The Bells』は、ウクライナの司祭 Mykola Leontovych(1877-1921) が作曲したクリスマス向けのコーラス曲なんだそうです。また「ウクライナの民謡」ともありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴く力

2009-01-20 16:49:36 | 
  『聴く力』   
 
 ひとのこころの湖水
 その深浅に
 立ちどまり耳澄ます
 ということがない

 風の音に驚いたり
 鳥の心に惚けたり
 ひとり耳をそばだてる
 そんなしぐさからも遠ざかるばかり

 小鳥の会話がわかったせいで
 古い樹木の難儀を救い
 きれいな娘の病気まで直した民話
 「聴耳頭巾」を持っていた うからやから

 その末裔は我がことのみに無我夢中
 舌ばかりほの赤くくるくると空転し
 どう言いくるめようか
 どう圧倒してやろうか

 だが
 どうして言葉たり得よう
 他のものを じっと
 受けとめる力がなければ

 *・*・*・*・*・*・*・*
これは茨木のり子さんの詩「聴く力」です。

口下手で、上手く喋れなくて、すぐ噛んだり、もつれたりする。

話そうとしても、緊張しすぎて、ついチカラが入り過ぎ、自分でも何を話してるのか解らなくなる時がある。

結局「一体何が言いたいの?」って相手に思われ、終わってしまうこともよくあります。

でも、そんな自分でも、せめて聞き上手になろうと思いました。

話す方じゃなくて、話を聞く方に徹すればコミュニケーションが成立するかなと思いました。

聴き上手イコール、リサーチ力ですよね。子供の話とか、聞いてると結構面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煎り豆とスウィーティー

2009-01-20 13:23:20 | 日々の暮らし
今日は大寒です。

大寒が過ぎると、今度は立春。

昨日も買い物に行ったら、節分のお豆が売られていました。

美味しいんですよね。売ってる煎り豆(自分ちで作ると固い、柔らかく作る方法もあるらしいけど→http://cookpad.com/recipe/128576)

…ついついたくさん食べてしまい、

節分まで持ちません。

この時期、買い物に行くと毎回買ってしまいます。

節分を過ぎると、パタッと売り場から姿が消えるので、

今年は買いだめしちゃおうかなって…思ったりします。

あと、この時期よく出回っているのがスウィーティー。グレープフルーツとブンタンを交配させた品種らしいです。

パレスチナ問題でゴチャゴチャしてますが、ほとんどイスラエル産です。

お通じにも良いらしいですね。酸味も少ないし食べやすくて大好きです。

1個100円くらいで売ってます。

煎り豆とスウィーティーで、この季節乗り切ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のない馬

2009-01-19 13:58:09 | 音楽
america playing horse with no name


1972年のヒット曲だそうです。

懐かしい。実家で初めてステレオ買った時、電気屋さんに「名前のない馬」の入ったレコードをサービスで貰ったんです。

だから、この「名前のない馬」はすごい印象に残ってます。

まだ「アメリカ」っていうバンドは活動続けてるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドカーに犬

2009-01-19 12:22:03 | 映画
この間「サイドカーに犬」という映画を見た。

別に見るつもりもなかったのだけど、次男が見だしたのでつい最後まで観てしまった。

どうってことない映画だったけど、でも何か心に残るものがあったような気がする。

主人公は小学校4年生の女の子。お父さんは古田新太さんで、お腹が出ててちょっとバナナマンの日村さんにも似てる感じの人。脱サラして中古車販売をを手掛ける。

ある日、お母さんが何も言わず家出をする。

そのあとに転がり込んできたのはお父さんの愛人で、竹内結子演ずるヨーコさん。

煙草を吸って、おおざっぱで豪快な人という設定だと聞いてたけど、竹内結子じゃ品が良すぎた。

別居後初めての仕事だったらしいから、イメージチェンジを図ったのだろう。

愛人役だった。しかも相手はバナナマンの日村似の中年オヤジ。

でも、子供には優しいお父さんで、心の温かい癒し系タイプ、どこか放っておけない感じのおじさん。

家出をしてまう母親より、愛人のヨーコさんに懐いてしまい、いつか心の通い合う関係になってしまうというお話だった。

法律上は婚姻関係が優先だけど、心の上では愛人関係の方がピュアだったり真剣だったりするんですよね。

人間って面白い。

最後、お父さんは妻ともヨーコさんとも別れてしまうのだけど…。

子供はちゃんと人間を見てる。

たとえ母親であっても、人間として、愛人ヨーコさんと天秤にかけて人間性をキチッと観察してるのだ。

あと、この映画で良かったのは脇役の樹希樹林さん。樹林さんのお婆ちゃん役は最高。

あと「亀の手」という磯の生き物が私の心を捕えました。

あまり食べたいとは思わないけど「亀の手」って美味しいんだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルセリーノの歌

2009-01-17 21:49:11 | 音楽
Gigliola Cinquetti - Marcellino Pane e Vino


作詞:相田裕美/作曲:パブロ・ソロザバル

おはよう マルセリーノ
お目目を覚ませ
お日様 野原で笑って見てる
マルセリーノ マルセリーノ
可愛い天使
一日おもてで仔馬のように
マルセリーノ マルセリーノ
走っておいで

映画の主題歌だということも知りませんでした。

“おはようマルセリーノお目々を覚ませ…”

このメロディがずっと記憶に残ってました。でも何の歌なのか全然知りませんでした。

1955年のスペイン映画「汚れなき悪戯」の中の挿入歌だったんですね。

でも、映画を見たという覚えはないんです。

父が映画音楽が好きだったから、レコードで聴いたのか、

それかテレビで聴いたのかな?

内容は修道院に捨てられていた赤ちゃんが修道僧によって育てられるという話なんですね。

*・*・*・*・*
付記:気になったのでYOU TUBEで「汚れなき悪戯」を見てみました。
吹き替えもありませんでしたが、子役と修道士たちとの交流が微笑ましくて、一気に全編見てしまいました。

お父さん(修道士)は12人もいるけど、お母さんがいない。
お母さんに会いたい…。その思いをキリスト像に訴えるのでした。

母親という存在は、子供にとって大きいものなんですね…泣けました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカナクション / ネイティブダンサー

2009-01-16 10:30:26 | 音楽
サカナクション / ネイティブダンサー


サカナクションの3rdアルバム「シンシロ」が今月21日に出るそうです。

うちの次男が言ってました。

YOU TUBEで、もう新曲が聴けるなんて気前いいね。

うちの次男は買いますよ。

2009年2月末迄「期間限定生産価格」で2100円。

それ以降は通常盤となり2600円だそうです。

初回限定盤で、ごちゃごちゃ特典が付くより、お安く買えた方がいいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に壁ができる時

2009-01-15 20:06:39 | 心について…
私の記憶が正しければですが…以前、有賀さつきさんが離婚されたとき、

マスコミに離婚の真相を聞かれて、答えた彼女の言葉は「彼とは言語が違っていた」だった。…突拍子のない答えに「はぁ?」と思ったので覚えています。

有賀さつきさんの元旦那さんといえば、フジテレビの報道解説委員の和田圭さんという、いかにも真面目で堅そうなオジサンでした。

それに比べて有賀さんは才色兼備で素敵な方ですが、ちょっぴり“天然”入ってるのかな?って印象も受けました。

でも、同じ日本語を喋ってるはずなのに「言語が違う」という感覚に陥るのは解らなくもないな…と思いました。

きっと価値観・趣味嗜好が違っていれば、気持ちのすれ違いも仕方がないような気がします。

30~40年もまったく違う環境で育って、ちょっとこの人感じの良い人だなぁ~と思って結婚しても、実際一つ屋根の下に暮らしてみると

「嘘?この人ってこんな人だったの?」という最初のイメージとの落差に愕然とすることくらい一杯あります。

それが積もり積もれば「言語が違う」とも、なってしまうのかもしれません。

どこか通じない。私の伝えたいことが上手く伝わらない。もどかしい。

自分の意見が却下される。意見の食い違い。意地の張り合い。
それが子供を持つと、もっと泥試合になってくる。

言葉以上に、言葉を凌駕するものがある。

言葉の裏側の無意識、感情。

一つの花を見て、その花を同じように美しいと思えるか?どうか?

心が寄り添えるかどうか、本当に男女の関係は難しい。

…いつか笑顔も消え、言葉も交わさなくなる。



「一緒にいてもひとり」、私はこの本を読んでませんけど、でもこの本のタイトルはいいですね。

アスペルガー症候群の人のために書かれた本なんでしょうが、アスペルガーの人じゃなくても思い当たると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭博黙示録カイジ

2009-01-15 13:50:33 | 家族
今日はうちの長男は会社を休みました。

この時期、去年も体調壊した。昨年は帯状疱疹にかかって10日ほど休む羽目に…。

またちょっと背中にブツブツが出てきたとも言っていたけど…毎年帯状疱疹が出る人もいるらしい。不思議な病気ですね。

でも今回は多分風邪だと思う。「成人式疲れ」といったら世間様に笑われそうだけど…。

少しハメをはずし過ぎた嫌いがある(朝帰りだったし…)

成人式の後の同窓会のビンゴ大会で一等賞が当たったそうだ。

ディズニーランドのペアチケットとか、ニンテンドーDSiとか早い順に欲しい物を選べたそうだけど、迷わずDSiを選んできた。

DSiは2万円近くする。もう長男は今年分のツキを使い果たしてしまったのかな?

そういえば正月に旦那と息子3人で、麻雀をやってた。

やっぱりパチンコ好きの旦那の遺伝子を引き継いでいるから、長男もパチンコ・麻雀が大好きです。麻雀を知らなかった次男・三男も巻き込んで麻雀大会だった。

最近「賭博黙示録カイジ」とか、「闘牌伝説アカギ」(これは麻雀漫画)というアニメがある。

それにハマっている。見てみると面白いらしいけど、なんで賭け事がそんなに面白いのだろう?私には解らない。

旦那もハマって見ている。旦那もアニメは嫌いじゃない。

アメリカに行ってた時、いつも淋しい時は「YOU TUBE」で日本のアニメばかりみていたらしいです。

お気に入りは「はじめの一歩」「頭文字D」「GTO」とか見てたみたいです。

そんなアニメに影響されてしまう旦那と長男に苛立つ今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファ

2009-01-14 23:58:32 | 音楽
ソファ/ル・クプル


懐かしい。「心療内科医・涼子」でしたっけ。ドラマの主題歌でした。

ドラマは見てないんですが、好きな曲でした。

“あなたといると、わたしになれる”って…いいなぁ。

なかなか人といると、疲れるばっかり。

旦那といたって、自分らしく開放できない自分がいる。

トーレ・ヨハンソンのプロデュースの曲で、本当にソファのように心地良い。

そんな素敵なハーモニーを醸し出してたル・クプルですが、離婚されたそうですね。

まぁ色々ありますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子のお母さん

2009-01-14 10:54:06 | ニュース関連
生後4か月の次女を暴行死、27歳母逮捕…愛知・日進(読売新聞) - goo ニュース

これも比較的、近隣の事件だ。信じられない。

生後4か月って、首も坐ってきて、可愛くなる頃だと思うけど、

双子だったらしいし相当ストレスあったと思う。

それでなくとも、福祉職員の人が何故?って思う。

ストレス溜まってたんだと思う。

突発的だったんじゃないかな…?

子供を抱えてる母親の面倒も…誰か見て欲しかった。

甘えてんじゃないわよ!って言われそうだけど、子供を育ててる母親のケアもしてくれないと子育てなんかやっていけない。

私もとしごの男の子だったからキツかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまのピカ

2009-01-14 09:02:38 | ゲイジュツ関係
昨日、偶然みのもんたの「おもいっきりテレビ」を見てたらやってた。

“今日は何の日”というコーナーでした。

たまにいいことやるよね、この番組。

昨日は「丸木俊」さんのお亡くなりになった日…ということでした。

wikipediaで調べてみたら、丸木俊さんの誕生日が私の死んだお祖母ちゃんと同じ誕生日で嬉しかった。

2月11日。建国記念の日。

私の誕生日は3月11日。11という数字は(伊勢-白山道のリーマンさんいわく)良い数字らしい。

丸木俊さんの有名な絵というと、ご主人丸木位里さんとの合作「原爆の図」です。

私はこの絵は広島の原爆資料館にでもあるのかなと思ったんですが、

埼玉の「丸木美術館」に所蔵されてるんですね。

怖い怖い…実に恐ろしい地獄絵図です。

丸木さんいわく、画家は描きたいことがあったら画家はそれを描けばいい。

悲しいことがあれば、それを描く。嬉しいことがあればそれを描く。

と、かつてのインタビューでおっしゃってました。

しかし恐ろしい絵です。それを率直に描いてしまう…何という勇気だろうと思います。

旦那さんの位里さんは「この絵は僕は手伝っただけです。彼女が描いた絵です」とおっしゃってました。

そうお話されてるお夫婦の姿を見て、素敵なご夫婦だなぁと思いました。

丸木俊さんは絵本の挿絵もたくさん手掛けてるんですね。

「ひろしまのピカ」は凄いインパクトの強い絵本だそうです。読んでみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃山晴衣さん

2009-01-14 08:24:04 | 気になるあの人
知らなかった。桃山晴衣さんがお亡くなりになってたんですね。

桃山さんがデビューした時、当時にしたら異色な存在で、

三味線を持った姿が凛として、斬新さが目を引いてアルバムを買いました。

それからずっと遠ざかってはいたんですが、

「梁塵秘抄」を復元して歌ったりして、

相変わらず頑張ってるなぁと思っていたんですが、

そうですか、胸部腫瘍のため昨年12月にお亡くなりになってたんですか…。

69歳、岐阜に住んでみえたんですね。

うちから、わりかし近くの病院で亡くなってたなんて…。

また聴いてみたいなぁ…。

ご冥福をお祈りいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする