愛をさがす毎日

ADHD・アスペルガー・離人症・うつ病な私の自己満足ブログ

待ってます

2008-05-20 15:01:28 | 生き物
 いつものようにお風呂場に直行したメメちゃんでしたが、

 お風呂の残り湯がすこし熱かったので、今日は中止になりました。

 でも、どうしてもお風呂に入りたいメメちゃんは、お風呂場から動きません。

 仕方ないので洗面器にお湯を汲んで置いておいたら、

 自分から、洗面器の中にちょこんと…入っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンタナの風に抱かれて

2008-05-20 09:30:59 | 映画


 「モンタナの風に抱かれて」 ロバート・レッドフォード監督・主演 1998年アメリカ映画

 ・・・この映画は、芹沢俊介さんの著書「引きこもるという情熱」という本の中で紹介されていて、興味が湧いたので観てみました。

 母親がバリバリのキャリアウーマンで、両親の不仲もあって、

 孤独な日々を過ごしていた娘は、乗馬で孤独を癒していました。

 そんなある日、友人と乗馬中に瀕死の事故に遭い、友人と片足を失います。
 もちろん馬も重傷を負います。

 でも、体の怪我よりも心の痛手の方が深刻でした。

 馬も死ぬような目にあい人間不信となり、一切人を受け入れられなくなってしまいます。
 そういう馬は安楽死させるしかない…というのです。

 少女も少女で、愛馬を傷つけてしまった負い目もあり、事故のショックから引きこもりになってしまいます。

 そこで困ったっは親は、偶然知った「Horse Whisperer」の元に少女と馬を伴い会いに行くのです。

 「Horse Whisperer」ウィスパラーは囁きかけるという意味で、文字通り「馬に囁きかける人」でした。。

 ひょっとしてお馬さんともお話が出来るんじゃないの?というくらいの熟練した調教師さん
 (それがカッコ良すぎるロバート・レッドフォード!)だったのです。

 お馬さんのカウンセラーとでもいうんでしょうか?

 人に懐かなくなった愛馬を復活させることで、少女の心も癒されるのではないかという試みがなされます。

 その調教師は傷ついた馬の気持ちに寄り添って時間をかけて調教していくのです。

 とにかく時間との勝負です。

 鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス。
 
 鳴かぬなら、鳴かせて見せようホトトギス。

 鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス・・・ですね。

 

 ちなみに、織田信長の末裔フィギュアスケートの織田信成は、
 
 「鳴かぬなら、それでいいじゃんホトトギス」と詠んだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする