(オゾン層破壊)
ヒヨドリバナの白い花。
豊かな水と自然に囲まれて 実りの秋を迎える。
冬の厳しさは北国に並ぶほどだが、 伊佐米のおいしさは知る人ぞ知る。
小川はそよと流れ かの唱歌が頭の中に生まれるようだ。
ここにおにぎりを持って 出かける季節ももうすぐ。
ナンバンギセル
こういう景色も少なくなってきた。
たゆとう。
ダイサギ
ヒガンバナ
今年の新米は、特別うまかったように思う。
(オゾン層破壊)
ヒヨドリバナの白い花。
豊かな水と自然に囲まれて 実りの秋を迎える。
冬の厳しさは北国に並ぶほどだが、 伊佐米のおいしさは知る人ぞ知る。
小川はそよと流れ かの唱歌が頭の中に生まれるようだ。
ここにおにぎりを持って 出かける季節ももうすぐ。
ナンバンギセル
こういう景色も少なくなってきた。
たゆとう。
ダイサギ
ヒガンバナ
今年の新米は、特別うまかったように思う。
(ゴミ分別)
昨年から 北薩にご縁ができたので 時々山を見に行く。
見る野草は 今までとは一味違い、野花もやさしげで、そよとしている。
ゲンノショウコ
ミゾソバ
小川も流れている。いのししの痕跡も多数。
昔は人家もあったらしいところには、お茶の木が残り、実も生っていた。
笹が生い茂り、以前畑として使っていた場所に植樹された杉が大木になっていた。
最近 夫が草祓いをしてきれいにしたようだ。
いつかシイタケ栽培をしようと言っているが、いつかはいつのことだか、いっこうに始まらない。
キンミズヒキ
いずれにしても また違った野の花たちとの出合いがふえそうで、うれしい。