寺田本家24代目のブログ

寺田本家の24代目当主の発酵日記。
心を込めた自然酒造りや発酵の里へをめざす町おこしへの取り組みをご紹介しています。

お花見

2008-03-30 11:34:48 | 酒造り
昨日は蔵人たちやそれぞれの家族、近所のおばちゃんなども交じって夜桜見物。

料理上手が多いので、蔵の宴はいつもおつまみが豪勢なのですが、昨日は蔵人のクモ博士吉井さんが手打ちうどんを打って来てくれて、一同で驚嘆!

その美味しさに感激しながら、まさに花より団子の夜桜見物でした。

在来種の稲作り

2008-03-25 21:13:48 | 酒造り
酒しこみも終わって毎日蔵の中の大掃除と道具・布類の洗浄が続きます。
それと並行して、いよいよ今年の米作りの始まりです。

今日はまず最初の種まき。
コシヒカリと、
あとは山形の在来種の亀の尾、
北陸在来の銀坊主、
そして千葉在来の神国、中生神力
の五種類の種籾を蒔きました。

銀坊主・神国・中生神力は、去年から茨木大学農学部と共同研究で、在来種の復活に取り組む中で、選ばれた品種です。

在来種のお米で安定的に収穫が見込まれるように為れば、ゆくゆくはそれで五人娘や香取を仕込んでいければと思ってます。

さらなる自然酒へむけて、一歩ずつゆっくりと進んでいきたいです。

新倉ごまさんの講演

2008-03-22 23:05:29 | 酒造り
今日は仕事に休みを頂いて、三鷹での「子どもに食べさせてはいけない!野菜」という講演会に行ってきました。

僕がお話しするわけではなかったんですが、僕の撮った写真を講演会場に展示してくれるというのと、
以前ウチに見学に来てくれた料理研究家で利き酒師の新倉ごまさんが、ウチのお酒に合う料理を作って、お酒と料理のマリアージュを楽しんでみるという企画があって、面白そうだなと思って行ってみました。

ごまさんが提案したマリアージュは
「五人娘大吟醸」に水菜のサラダ
「香取80」に里芋のふき味噌和え
「発芽玄米酒むすひ」にブリと大根の麹漬け
という取り合わせ。

どれもとっても美味しくって、なるほど~とうならされました。

勉強させてもらって、気持ちよく酔っ払って、申し訳ないくらい楽しい講演会でした。

堂本知事と「食と農」を語る

2008-03-21 23:20:54 | 酒造り
昨日、春分の日、千葉の堂本知事と「食と農を語る」という会に呼ばれて参加してきました。

このあたりの香取地区の有機農家の方や料理研究家、年商十数億の農業組合の代表さん、などなど25人の方が集められた中になぜか僕も呼んで頂いて、約3分の持ち時間で食と農について語ります。

僕は神崎を発酵の里にして行きたいという話をしてきました。

知事には「夢があってユニークな意見ですね。」ど、お褒めの言葉をいただきました。

知事は話を聞くととっても素敵なかたで、ぼくはファンになってしまいました。

ジョーさん・エッチャンの結婚パーティー

2008-03-17 23:35:24 | 酒造り
今日は仕事が終わってから、千葉のカフェアースで楽しいシークレットパーティーがありました。

アースマーケットの店長・野田エッチャンとジョーさんの結婚パーティーを本人達には内緒で企画して、ガヤガヤと40人くらいの仲間が集まり、「さあ今日は実はお二人の結婚パーティーを始めます」とサプライズでパーティーは始まりました。

皆で料理を作って持ち寄り、にこやかで気さくなパーティーでした。

寺田のお義父さんの音頭でお約束のてんとう虫のサンバを歌い、無理矢理チューさせたり、準備したくす玉が見事に割れなかったり、なんたかずっと笑いっぱなし。

二人の人柄の表れたいい宴でした。

甑倒し

2008-03-17 05:37:58 | 酒造り
今年も甑倒しの日を迎えることが出来ました。

五人娘と香取の仕込みが終わりました。

杜氏以下蔵人全員で温泉に浸かって、ちょっとした宴会をしました。

今季の造りもいろいろトラブルを乗り越えて、また酒造り経験値が上がりました。

酒造りも経験の工学です。

そしてその奥に人智では計り知れない大きな流れが横たわっているような気がします。

少しでもその域に近づけるために、謙虚に手作りを守って行きたいです。

からっぽの酒母室

2008-03-13 14:34:30 | 酒造り
今日も春の陽気です。

いよいよ酒母室から全ての酒母が運び出されました。

去年の10月から始まって、ようやく19年度の酒母作りは終わりました。

あと今週の土曜日に最後の留め仕込みがあって、そしたら待ちに待った甑倒しです。

やったね!

ナイナイプラスで紹介されました。

2008-03-05 16:09:07 | 酒造り
きのう3月4日放送のナインティナインの「ナイナイプラス」という番組でウチの発芽玄米酒むすひが取り上げられました。

いろんな変わった日本酒を集めた企画みたいで、全国から選ばれた4本のウチの1本がむすひ。
ほかは吟醸酒とか貴醸酒とかありました。

ナイナイのふたりもゲストの方もむすひを飲んで漬物みたいとか、ぬか味噌みたいとか、的を得たことを言ってました。

さすがに美味しいとは誰も言ってなかったです。

でも少しだけ反響があって、テレビを見て注文下さった方が何件かありました。

よかったよかった。

蔵ライブ

2008-03-04 21:13:16 | 酒造り
今日も日中はいい天気でした。

こないだの週末、ムビラトロンのリュウちゃんとサヨコオトナラのオトさんが蔵体験に来てくれました。

朝イチから櫂入れ・甑取り・洗米・室仕事など、蔵人と変わらないハードな仕事をやってもらっちゃいました。

1日の仕事を終えてから、夕陽の射し込む蔵で二人のライブが始まりました。

プチプチ発酵してる微生物達も包み込むような優しい音色で、音楽っていいもんだなとしみじみ感じました。

またお酒が美味しくなるライブでした。