寺田本家24代目のブログ

寺田本家の24代目当主の発酵日記。
心を込めた自然酒造りや発酵の里へをめざす町おこしへの取り組みをご紹介しています。

碁石茶作りを見学してきました。

2013-06-30 05:54:28 | おいしいごはん
南国・土佐は大豊町に行ってきました。

ゴールデンウィークにお訪ねした碁石茶の大石さんから仕込みが始まったよと、お誘いをいただいて発酵中の茶葉を見に来ました。

生産者の小笠原さんは碁石茶の製法を伝える伝承者。一時はたったの一軒だけで製造を守り続けてきたそうです。

碁石茶は緑茶のように新芽だけを使うんでなく、枝ごと刈り取ります。
それを2時間蒸した後、むしろの上に30センチくらいの厚さに積んで、発酵が始まります。一週間すると白っぽい黄色っぽいカビがついて、温度が40度を上回るほどになると、それを出して今度は木桶の中に敷いて積み上げて重石をのせてお漬物のように乳酸発酵させます。1ヶ月ほど発酵させると出して切り分け、天日干しで出来上がりです。
二段階発酵するお茶は世界的にみても珍しいそうです。



標高450mにある小笠原さんのご自宅で作られているのですが、ロケーションが素敵でした。


天空の中で微生物ととも作られるなかで、優しい酸味のある甘い味わいが生まれるんだと納得しました。


炭素埋設

2013-06-26 16:37:57 | Weblog

天然住宅さんの炭素埋設セミナーを伺いに逗子に。
土中に適切に炭を埋めることで地電流・地磁場の流れを矯正し、居心地の良い場、生命活動が旺盛になる場所をつくることができます。
寺田本家でも20年以上前から取り組んでいるのですが、改めて発酵場をどうやって作っていくか気づきをたくさんいただきました。

天然住宅の相根代表からは「林業が再生する仕組みから生まれるエコビレッジ作り」のお話を伺いました。
すごい計画でワクワクしました。陸前高田と滋賀に作っていく計画だそうです。
最後に相根さんは「絶対に良い社会になる、日本が世界のモデルになるんだ」と力強く仰ってました。
元気をたくさんいただきました。

木桶の引き取り

2013-06-25 17:08:51 | 酒造り


福岡のお蔵さんで大阪の桶屋さん藤井製桶所の上芝さんと合流して、20石(3600リットル)と8石(1500リットルくらい)の桶を引き取らせていただきました。
少し節があるけどタガを巻き直せば使えるとプロの桶屋さんから合格をいただきました。

木桶の転がし方や保管の仕方なども教わりました。
しばらく桶屋さんに預かっていただいて、秋から冬に入る頃には出来上がるそうです!
「桶屋の仕事は木を見抜くこと」と仰る上芝さん。
桶屋さんも素敵な仕事だと思いました。

古民家ギャラリー『ゆうど』

2013-06-23 07:34:13 | 出店予定・イベント

昨日は目白の古民家ギャラリー『ゆうど』さんで寺田本家のお酒作りのお話と発酵ごはんをいただく会を開催していただきました。

企画は和太鼓チームgocooで「役に立つ」の山内猛馬さんと吉田和美さん。
大勢の方にお集まりいただきました。
ありがとうございました。


『ゆうど』さんは都会の真ん中のとっても素敵なスペースでした。

木桶

2013-06-07 18:31:39 | 酒造り


福岡・糸島に来ました。
ミツル醤油の城くんから友人の酒蔵さんで木桶を譲ってくれるかもしれないという話を聞いて見に来ました。
長く使われてなかったようですが、丁寧に保管されていて状態は良さそうでした。
使えるかどうか桶屋さんにみてもらわないとだけど、木桶仕込みに一歩近づけそうです。

城くんの醤油蔵も見学させていただきました。永らく休業していた実家の醤油仕込みを復活させた城くん。以前よりも何まわりも頼もしく大きくなっていました。

天然住宅

2013-06-05 16:21:55 | Weblog


田中優さんも共同代表を務められる「天然住宅」の皆さんが蔵にいらして下さいました。
田中優さんも本名は「まさる」と聞いて勝手に親近感を感じました。
炭素埋設のお話など興味深いお話をいただきました。
天然住宅さんで企画されているセミナーで10月5日にお話させていただくことになりました。素敵なご縁をいただきました。