
訳あってDに再入院となってしまいました( T-T)
内容は後日レポしようと思いますが、暫く時間がかかりそうとの事からブラックサファイアの323i代車をお借りする事となりました(てんてんさん、同じ色ですね!)。
折角の機会ですので、この三連休乗りまくって4気筒との違いなんかを感じてみようと考えています。
さて、初日の今日は茗荷谷(みょうがだに)にドライブに行くことにしました。
以前より妻が「いつかは茗荷谷にある播磨坂に住みたい!」と壮大な夢を抱いていて、ぜひ一度一緒に見にいこうと誘われていました。
この播磨坂、私は存在すら知りませんでしたが、どうやら文京区の高級住宅街らしくて悪いことでもしない限りとても住める可能性などない”高嶺の花”です。
しかし、あんまり良い所というもので「一度ぐらい見てみるか」とドライブがてら行く事となりました。
まずは本郷の『FIRE HOUSE』というハンバーガー屋さんにて昼食を取ることに。
到着は15:00手前でしたが、相当な人気らしく店の中は一杯でいきなり行列待ちでした。
前もってpalさんのpalogにて情報収集していたので、私は”モツァレラマッシュルームバーガー”を注文。これ、本当にお世辞抜きでおいしかった!palさんもこれ考えた人天才!と言われていましたが、私もそう思います。
又、妻が頼んだ”アップルバーガー”もかなりおいしく、肉に果物が苦手な私でも難なく食べられた程でした。
お腹も一杯になった所でいよいよ本題の播磨坂散策に。
この播磨坂は環三道路(環状3号線)の一部にあたる所で、桜の木が150本近くも植樹されている事で有名な場所のようです。
季節が違ったので残念ながら桜は見れませんでしたが、坂道は背の低い桜の青々とした葉で埋め尽くされていて、とても素敵な雰囲気でした。
しかし、ここは思った以上に物件が高く、特に坂道沿いのマンションは諭吉さんが神戸ポートアイランドホールを埋め尽くすくらい必要です!(ノ゜ο゜)ノ
早く妻の夢が覚めることを祈っています・・・